1月11日の様子

 16日間の冬休みが終わりました。朝起きるのがちょっと辛かったという子もいましたが、学校が始まるのが楽しみだったという子が多かったようで、みんな元気に登校してきました。
 雪のちらつく中、子供たちの登校を見守っていただきました交通指導隊や学校ボランティア防犯巡視員、保護者の皆様、ありがとうございました。朝2.jpg朝3.jpg
 冬休み前の朝会では学級閉鎖のクラスもありましたが、今日は全クラスそろうことができ,嬉しく思いました。テレビによる冬休み明け全校朝会がありました。朝会1.jpg
 校長からは、12月にとった児童用アンケート結果を発表しました。子供たちには4月から3つのことについて頑張ってほしいと伝えてきました。
 1つめの「『わかった!できた!』をふやす」については、91%の子ができたと回答しました。朝会2.jpg
 2つめの「『やってみたい!』をためす」については、87%の子ができたと回答しました。朝会3.jpg
 3つめの「『おもしろい!楽しい!』を見つける」については、93%の子ができたと回答しました。みんなよく意識して取り組んでいます。朝会4.jpg
 そして、挨拶についてもアンケートで回答してもらいました。先生や友達、おうちの人や地域の人に進んで挨拶をしている子は、84%でした。以前よりも挨拶をしっかりしようと意識している子が増えたようで嬉しく思います。朝会5.jpg
 どんなことを頑張ったのか、Chromebookに具体を入力してもらいました。みんな自分の取り組みを教えてくれましたが、いくつか抜粋して子供たちに伝えました。
1年生朝会6.jpg
2年生朝会7.jpg
 3年生3年生.jpg
 4年生
朝会9.jpg

 5年生朝会10.jpg
 6年生 朝会11.jpg
 アンケートで子供たちの頑張りをたくさん教えてもらいました。今年度残り3ヶ月、みんなと協力していろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。pp10.jpg

 生活目標についても、担当の先生から話がありました。
生活目標は「時間を守って行動しましょう」で、仲良し目標は「すすんで友達の良い点を見つけ伝え合いましょう」です。朝会12.jpg
 
 2年生は「今年のめあて」をカードに書いていました。2の2 1.jpg
 学習のめあては、九九をめっちゃ早く言えるように頑張るそうです。2の2 2.jpg
 生活のめあては、洗濯物を干すのを手伝うことと、早起きすることです。頑張りましょうね。2の3 .jpg
 テストで100点を取れるよう頑張る、いっぱい挨拶するなど、子供たちのめあてを書いたカードが張り出されました。2の1.jpg
 3年生 理科「物の重さのはかり方」3の1 1.jpg
 班ごとに、電子天秤で粘土の重さを量っていました。電子天秤の使い方の学習です。3の1教科書.jpg
 粘土を丸や三角、小さな丸に変えて重さを量りました。「同じ重さだ!」「形を変えても重さは変わらないね。」3の1 2.jpg
 黒板には、登校してきた子供たちへのメッセージがありました。うさぎの絵が上手で子供たちもびっくり!3の3 2.jpg
 6年生「読書とわたし」6の1教科書.jpg
 自分にとって大切な1冊を友達に紹介する文章を入力していました。6の1 2.jpg
 国語『心が動いたことを十七音で表そう」6の2教科書.jpg
 「俳句と川柳ってどう違うの?」「季語が入るよね。」「みんなの知っている俳句はあるかな?」「あります。松尾芭蕉とか小林一茶の俳句!」6の2.jpg
 5年生 算数「いちばんよく成功したのは?」5の2 教科書.jpg
 教室と少人数教室に分かれて学習していました。バスケットボールでシュートした回数と成功した回数をもとに、3人の成功率について考えました。5の2少人数.jpg
 「AさんとBさんを比べると、シュートした回数は同じでも、入った数がAサンは3回でBさんは4回だから、Bさんの方が成功しているよね。」5の2.jpg
 短縮授業のため、子供たちは12時過ぎに下校しましたが、久しぶりに友達や先生と会えて楽しそうに活動していました。まだ冬休みの生活から切り替えが難しい子もいるようです。ご家庭で生活リズムを整えられるようお声がけください。
校長室から | - | -