2016.09.21 水曜日

むし とったど〜

1年生がにこにこして登校してきました。手には,虫とり網や虫かごを持っています。

今日は,生活科の学習で生き物を探し,虫とりをする日です。昨日までの雨も,子供たちと担任の先生方の願いが通じたのでしょう,素敵な青空になりました。

子供たちの活動の様子と捕まえてきた虫の写真をご覧ください。虫の写真を撮影しに1年生の教室に行くと,子供たちは笑顔いっぱいに虫かごを持って見せにきてくれました。楽しい活動だったことが十分に分かり,私も嬉しくなりました。

近頃,虫をはじめとして小さな生き物を苦手とする方が多くなってきましたが,子供たちは,小さな生き物とのかかわりから「命」の尊さや大切さを学んでいきます。
DSCN0006.jpgDSCN0262.jpgDSCN1430.jpgDSCN1417.jpgDSCN0268.jpgDSCN1409.jpgDSCF6220.jpgDSCF6214.jpgDSCF6216.jpgDSCF6221.jpgDSCF6222.jpg

2016.09.21 水曜日

中野栄小の校内(共同)研究

中野栄小学校では,校内研究として,「言語活動を通して,思考力や表現力を育てる指導の工夫」 〜聞く,話す,書く活動の充実を通して〜 に取り組んでいます。

国語や算数といった教科ではなく,「言語活動」に焦点をあてています。私たちのコミュニケーションは,主に言語活動を通して行われます。(勿論,表情や仕草といった言語ではないコミュニケーションもありますが・・・。)やはり,言語活動が最も大切です。

本日は,5年1組の担任が授業を公開しました。題材は「資料を生かして考えたことを書こう」です。さすが5年生,深い学びをしていました。ここまでの担任の先生の努力に感謝です。※おまけの,5の1のマスコット?も見てください。
DSCF6231.jpgDSCF6224.jpgDSCF6226.jpgDSCF6230.jpgDSCF6234.jpgDSCF6227.jpgDSCF6232.jpgDSCF6233.jpg
1/1