閉校式・感謝の会について 緊急のお知らせ

仙台市立大倉小学校 「閉校式」及び 「 感謝の会 」 について,
緊急のお知らせを本校トップページに掲載してあります。
至急ご覧ください。

P1010975.jpg
P1020044.jpg

※ 今年の写真ではありません。
お知らせ | - | -

登校日

IMG_1414.jpg

この掲示物を見てると…。堪らんのです。潤んでしまいます。
お知らせ | - | -

突然

突然3月2日から臨時休業となってしまい,今日は教職員と子供たちにとって,大変貴重な一日となりました。様々な対応で子供たちの様子をじっくり見る時間はありませんでしたが,高学年の教室では限られた時間内で一生懸命学習や作業に取り組む子供たちの姿がありました。
IMG_1411.jpg

思い出のアルバム整理をする卒業生のYくん。
IMG_1412.jpg

心なしかひな人形の表情も寂しげです。
誠に無念でなりません。この事態が早く収束することを願うばかりです。
IMG_1316.jpg
お知らせ | - | -

なわとび発表会

子供たちは,朝の活動や体育の時間になわとびの練習を重ねてきましたが,その成果を発表する会を3校時に行いました。自分の技を披露する子供たちは一人一人がとても真剣です。また,見ている子供たちから自然に「がんばれー」という励ましが飛び交う温かい発表会でした。

IMG_1366.jpg
IMG_1367.jpg
IMG_1370.jpg

後半は,「長縄跳び 3分間で 200回挑戦」に挑みました。朝練では「191回」。さて本番は何回クリアしたでしょうか?
始まる前にみんなで円陣を組んで気合を入れました。入れ過ぎて「頭がゴッチンコ」。この痛さも良き思い出になるでしょう。

IMG_1381.jpg
IMG_1375.jpg
IMG_1379.jpg
IMG_1385.jpg
IMG_1390.jpg
結果は「188回」でした。緊張感を久しぶりに味わい,私は結構疲れました。
IMG_1393.jpg
お知らせ | - | -

生活朝会(3月)

3月の生活朝会は,教頭先生のお話でした。国語専門の教頭先生は,まず言葉のクイズからお話を始めました。某民放の朝の番組「ことば検定」に出演しているHさんのようでした。

IMG_1321.jpg
IMG_1323.jpg

質問:「次の空らんに共通してあてはまる言葉は何でしょう?」
スライド3.jpg
スライド4.jpg

正解は以下のとおり。「まとめる」です。「まとめる」の言葉の意味をていねいに子供たちに伝えながら今月の生活目標について話されていました。
スライド7.jpg
スライド8.jpg
スライド6.jpg

一人一人がしっかりと一年間のまとめをしっかり行い,4月からの新しい生活につなげてほしいと思います。スライド10.jpg

最後に本日の給食は,「テーブルマナー給食」
大倉小学校最後の年なので,今年は卒業生だけでなく,全校の子供たちで会食いたしました。ランチルームはミニレストランに変貌し,予約席に座った子供たちはまるで紳士と貴婦人のようでした。(…と思い込みながら撮影しました)支配人は,開店当時からお勤めのNさんです。かれこれ四半世紀以上になります。
IMG_1328.jpg
IMG_1330.jpg
切り絵のメニューカードは,図書のSさんの手作りです。
IMG_1332.jpg
IMG_1333.jpg
IMG_1334.jpg
IMG_1336.jpg
IMG_1337.jpg
IMG_1345.jpg
IMG_1348.jpg
IMG_1349.jpg
IMG_1351.jpg

給食ブログもみてください。
お知らせ | - | -

連休明け

3連休中は,ニュースのほとんどが新型肺炎関連のニュースでした。今後の流行が懸念されるところです。学校でも引き続き,手洗い・うがいに努めてまいります。
さて,今日は広陵中学校の校長先生,3学年の先生が,この春卒業するYくんの様子を参観しに来校されました。

IMG_8329.jpg
IMG_8327.jpg
突然大人数人に囲まれてY君は少し緊張気味でした。大変でしたね。

今日は連休明けとあって,どの学年も,いつもより静かなでした。単元末のワークテストを実施している学年が多かったようです。ここでも子供たちは大変でしたね。
IMG_1311.jpg
IMG_1310.jpg
IMG_1315.jpg

5年生は,名作「大造じいさんとガン」の授業でした。たとえ最後の瞬間を迎えようとも,残雪(ガンの頭領)のごとくありたいものです。
IMG_1312.jpg
お知らせ | - | -

■ 最後の授業参観

今日は今年度最後の,そして大倉小学校最後の授業参観・懇談会でした。保護者の皆様にはご多用の中,子供たちの学習の様子を参観してくださり,ありがとうございました。

● 2年生は,生活科「あしたへジャンプ」
できるようになったことを発表したり,生まれてから今までの思い出の数々を巻物にまとめて発表したりしました。

IMG_1291.jpg
IMG_1303.jpg
IMG_1300.jpg

● 3年生と4年生 音楽「みんなでえんそうしよう」
役割を決めて歌を発表したり,リコーダーや打楽器を演奏したりしました。(前半)
IMG_1298.jpg

後半,3年生は,国語の「手話や展示を使った伝え合い」について学習しました。
IMG_1304.jpg

4年生は,ピザの絵を使った分数の授業でした。
IMG_1306.jpg

●5・6年生は,総合的な学習の時間「大倉の植物を調べよう」でした。
大倉の植物「日本タンポポ」と「ワサビ」について,まとめたことを発表しました。
IMG_1294.jpg
IMG_1305.jpg
IMG_8315.jpg

一つの行事がまた終わっていきます。
お知らせ | - | -

わくわくランド(2年生)

熊ヶ根保育所で行われた「わくわくランド」に2年生が参加してきました。保育所・小学校連携の一環です。また作並小との交流も兼ねております。2年生の子供たちはだいぶ前から遊びのコーナーの準備を進めていました。学校を出発するときもやる気満々で,帰校した際は満足感いっぱいの笑顔でした。

DSCN3387.jpg
DSCN3408.jpg
DSCN3415.jpg
DSCN3422.jpg
DSCN3452.jpg
DSCN3456.jpg
お知らせ | - | -

卒業記念制作

3月に本校を卒業するYくんが,卒業記念のオルゴールづくりを始めました。そういえば,昨年の今頃も,卒業した6人の子供たちは彫刻刀を使って一生懸命板を彫っていました。図案を見ると,学校への愛着が感じられます。素敵な作品に仕上げてほしいですね。

IMG_1219.jpg
IMG_1274.jpg
IMG_1276.jpg

担任も一生懸命制作中。

IMG_1277.jpg
お知らせ | - | -

2月体育朝会

本日の体育朝会は,「なわとび発表会」に向けて,長なわ跳びの練習を行いました。目標は,「3分間で200回」です。2年生から6年生までの全校の子供たちと高齢の教員1名が挑みます。

IMG_1236.jpg
IMG_1250.jpg

体育主任の先生から,回数を増やすためのコツについて,説明を聞く子供たち。その後は丸くなってミーティングです。

IMG_1238.jpg
IMG_1240.jpg
IMG_1241.jpg
IMG_1244.jpg
IMG_1254.jpg

本日の記録は,「176回」
前回の挑戦よりも27回増えました。あと,「24回」です。
IMG_1261.jpg
お知らせ | - | -