街探検 〜絵地図作り〜(3年生)

3年生の社会科では,自分の住んでいる地域について学習します。街の様子を実際に観察,調査し,調べたことを絵地図や白地図にまとめる活動を通して,その地域の特色やよさについて考えます。
3年生のKくんは,担任とバスに乗り,定義地区の調査に出かけました。
さっそく調査開始。
IMG_1529.jpg
IMG_1530.jpg
IMG_1540.jpg
IMG_1549.jpg
IMG_5638.jpg
やっと絵地図が完成しました。
IMG_1566.jpg
お知らせ | - | -

図工の作品の鑑賞会をしました(4年)

3時間目,4年生の教室を訪問すると,子供たちは教室の後方でじっと何かを見つめているところでした。
「何を見ているのだろう?」と思って近づいてみると,それは自分たちが制作した図工の作品でした。
図工の時間は,描いたり作ったりする時間も大切ですが,互いに作品を鑑賞することを通して,自分の見方や感じ方を深めることもまた重要な活動となります。
以下は子供たちが作った粘土細工です。
IMG_0141.jpg
IMG_0142.jpg
IMG_0144.jpg
IMG_0145.jpg
IMG_0146.jpg

この作品は誰のでしょう?
IMG_0143.jpg
お知らせ | - | -

「本気出せ! ファイト一発 大倉魂!!」

新緑が映える季節,爽やかな青空の下での「大倉学区民大運動会」,大変盛り上がったすばらしい運動会となりました。ご多用のところ,お集まりくださいました連合町内会の皆様,保護者,地域の皆様,そして関係機関の皆様には改めて御礼申し上げます。
さて,子供たちの演技はいかがでしたか?本番の発表はもちろんですが,練習時から上級生が下級生に手本を示したり,優しく下級生をサポートしたりする姿が数多く見られました。また,準備や後片付け,練習開始や終了の挨拶等も,率先して行っており大変立派だったと思います。これが倉っ子の伝統であって,代々脈々と受け継がれてきた大倉魂なのだと改めて感じました。
最後に,運動会の企画運営,草刈りや校庭整地等の会場準備をしていただいた体育振興会の皆様,ご協力いただいた保護者,地域の皆様,本当ありがとうございました。

オリジナルTシャツは子供たちのデザインです。
IMG_0262.jpg
開会前の気合い入れ!
IMG_5343.jpg

定義太鼓 青空に響く心地よさ
IMG_0620.jpg
IMG_0623.jpg
IMG_0647.jpg
IMG_0648.jpg

大倉ダービー
時に馬は逆走します
IMG_0718.jpg
IMG_0725.jpg

御神楽 このダイナミックな舞を見てください
IMG_0761.jpg
IMG_0772.jpg
IMG_0798.jpg
IMG_0962.jpg
IMG_5484.jpg
IMG_5516.jpg

リレー 最後まであきらめませんでした。
IMG_0748.jpg
IMG_0889.jpg
IMG_0753.jpg

徒競走 天然芝の上を気持ちよく走る駿馬のよう…
IMG_0681.jpg
IMG_0689.jpg
IMG_0702.jpg

その他 運動会ならでは。
IMG_0428.jpg
IMG_0567.jpg
IMG_0730.jpg
IMG_0812.jpg
IMG_0823.jpg
職員チームは強かった!
IMG_1049.jpg
何十年前は,同級生
IMG_1069.jpg
大倉ならでは
IMG_5402.jpg
お手伝いしてくれた中学生へお礼の気持ちを伝えました。
これはとてもとても大事なことです。
IMG_5550.jpg
お知らせ | - | -

朝の生き生きタイムの様子です

運動会本番前日の朝,昨日撮影した御神楽の映像を,全校児童で鑑賞しました。このように自分たちの動きを見直し,どんなところに気を付けたら更によくなるのか,振り返る時間もまた重要であると思います。
IMG_0133.jpg
IMG_0132.jpg
映像を見た後は,グループごとに反省会。いろいろな意見が出ておりました。
IMG_0134.jpg
IMG_0135.jpg
IMG_0136.jpg
IMG_0137.jpg
IMG_0139.jpg
代表者の発表の様子です。一年生も堂々と意見の発表ができました。
IMG_0140.jpg
お知らせ | - | -

御神楽 〜本番前の最後の練習?〜

運動会で行う演技は,どの学校でも「短距離走」「団体競技」「リレー」「表現」が主ですが,練習に時間をかけるのはやはり「表現」です。
本校でも,定義太鼓や御神楽には,かなり力をいれて練習してきました。
岩手県に伝わる民舞の一つである「御神楽」は,左手に扇子,右手に錫杖をもって踊ります。
下学年のみなさんには,かなりレベルの高い表現ですが,みなさん一生懸命練習に励んでおります。
運動会での子供たちの舞に,皆様どうぞご期待ください。
IMG_0129.jpg
IMG_0130.jpg
IMG_0128.jpg
お知らせ | - | -

やっと綱引き

運動会の定番種目の一つ「綱引き」の練習の様子です。
シャッターチャンスを逃すまいとズーム状態で遠くからカメラを構えていたのですが…。なかなか綱を引く状態にまでいきません。
並んだり,そのまま所定の位置まで駆け足したり,そしてまた入場門へ戻ったり…。
やっとの思いで撮ることができたのが,この写真です。
IMG_0125.jpg

休み時間,職員室を覗くと,3年生のKくんが「暗唱大相撲」の合格証をもらってにっこり。
IMG_0122.jpg
お知らせ | - | -

暑い中 最後までがんばりました!

一気に夏がきたかと思わせるような暑い一日でしたが,子供たちは朝から土曜日の運動会本番に向けて練習に励みました。
朝の定義太鼓から始まり,2校時には入場行進や開会式の流れを確認しました。
業間にじっくり給水タイムと休養を取った後,3校時は,閉会式と御神楽の練習です。
最後まで,手を抜かずに真剣に取り組んだ倉っ子のみなさんに感動です。
IMG_0105.jpg
IMG_0108.jpg
IMG_0111.jpg
IMG_0112.jpg
IMG_0117.jpg
IMG_0119.jpg
お知らせ | - | -

除草作業が無事終わりました

先週末の土曜日には,体育振興会や地域の皆様のご協力をいただき,運動会開催に向けて,校地内の除草作業が行われました。早朝にもかかわらずお集まりくださった方々,ありがとうございました。
IMG_6112.jpg

さて,学校の方はいよいよ週末に大運動会が迫り,今日の合同練習では,恒例となった大倉ダービーの試走がありました。走ることよりも,ヘルメットの着脱で苦労しているようでした。さて,本番はどちらのチームが勝つのでしょうか?
IMG_0101.jpg
IMG_0102.jpg
お知らせ | - | -

大倉ダービー(馬)の制作

運動会に向けての準備は,演技だけではありません。
団体種目である「大倉ダービー2018」に向けての馬の制作も順調に進んでおります。
制作技術が,順位に影響するかどうかは分かりませんが,子供たちはとても真剣です。
長年運動会の変遷を見つめ続けてきた本校技師のNさんも制作協力者として携わっております。
IMG_5231.jpg
IMG_5249.jpg
IMG_5232.jpg
IMG_5237.jpg
IMG_5270.jpg
IMG_5252.jpg
IMG_5233.jpg
IMG_5236.jpg
IMG_5266.jpg
IMG_5258.jpg
お知らせ | - | -

みかぐら 一段とレベルアップ

3校時,体育館を覗くと,御神楽の練習をしていました。
踊りの検定があったようで,子供たちはいつも以上に熱が入っており,体育館内はやや温度が高かったようです。
写真は,合格して満足している男の子たちです。
IMG_0097.jpg

昨日は,5年生の家庭科でお茶をいれる実習があったようで,Yくんはいれたてのお茶を校長室に届けてくれました。お陰様で,よい気分転換ができました。
IMG_0080.jpg
お知らせ | - | -