緑の募金の御礼

昨日の「大倉ふるさとウォークラリー&緑の募金」の行事において,地域の方々,参拝のため定義を訪れた方々,西方寺や定義豆腐店の皆様等,実に多くの方々から募金の協力をいただきました。ありがとうございました。本日子供たちが一生懸命お金の集計を行いました。寄せられた貴重な募金は,故郷 大倉の自然を豊かにするための活動,本校の緑化活動等に活用させていただきます。
(募金額の総額は、37,665円でした。改めて感謝申し上げます)

C2C3C788-4A4E-452B-928D-791324F49B27.jpeg
19FBFD29-87E3-4D36-B807-BC5F694C4C5F.jpeg
D3B02ABC-42C6-4FC9-9A0A-EA9C1CEE7DBA.jpeg
お知らせ | - | -

大倉ふるさとウォークラリー&緑の募金

深夜,窓の外からは雨音が聞こえてきました。天気予報では90%の雨。雨雲レーダーでは,仙台市西部は,水色に塗りつぶれていました。「金曜日に延期だな…」と一度は諦めた「大倉ふるさとウォークラリー&緑の募金」ですが,本日予定どおり行うことができました。正に天の恵みです。
子供たちには,「毎年お世話になった皆様に,しっかりと感謝の気持ちを伝えてきましょう」というお話を出発前にしました。担当のA先生もその都度子供たちに促しておりました。本日お世話くださった多くの皆様,お陰様でとてもよい体験学習ができた一日だったと思います。改めて感謝申し上げます。

出発前の挨拶。交通指導隊のみなさんにも朝早くから学校へ来ていただきました。
IMG_8805.jpg
IMG_8806.jpg

定義「西方寺」目指して出発です。
IMG_8807.jpg
IMG_8809.jpg

途中,矢籠(地名)で小休止。班ごとに記念撮影です。
IMG_8820.jpg
IMG_8822.jpg
IMG_8825.jpg

毎年お世話になっている石沼つり掘さんで,休憩。今年も美味しい手作りドーナッツをたくさんいただきました。一人で8個も食べた強者もおりました。
IMG_8830.jpg
IMG_8831.jpg
IMG_8833.jpg

大倉川渓谷の前の桜並木の下で。
IMG_8839.jpg

お世話なった交通指導隊の皆様と西方寺の方々へ挨拶。
IMG_8847.jpg
IMG_8850.jpg

募金開始。地域の方々や参拝帰りの方々,西方寺や定義豆腐店の皆様等,たくさんの方々から募金の協力をいただきました。ありがとうございます。
IMG_8851.jpg
IMG_8856.jpg
IMG_8857.jpg
IMG_8862.jpg

待ちに待ったお弁当タイム。
その後は,写経体験です。西方寺の住職様から,「心しずかに」「ていねいに」そして「合掌」という3つのポイントを教えていただきました。IMG_8867.jpg 子供たちはこの3つをしっかり守り,静まった雰囲気の中で,一人一人真剣に写経体験を行っておりました。
IMG_8872.jpg
IMG_8873.jpg

最後は,五重塔の下で記念撮影。無事に学校へ戻ってまいりました。
多くの皆様のご協力のおかげで,子供たちはとても有意義な一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
IMG_8876.jpg
IMG_8879.jpg
IMG_8882.jpg
お知らせ | - | -

お花見給食第二弾

保護者の方から,梨の花をいただきました。梨といえば,果物として食用にされる果実のことばかり想像してしまうのですが,桜の花に負けずとも劣らない美しさです。職員用の玄関に,飾らせていただきました。
IMG_8792.jpg
IMG_8791.jpg

子供たちが植えた春の花も大変きれいに咲き続けております。今日の給食は,お花見給食第2弾として,春花壇の傍で,全職員と子供たちがいっしょにいただきました。とてもほっこりとする空間で大変癒されました。
IMG_8794.jpg
IMG_8795.jpg
IMG_8796.jpg
IMG_8801.jpg
IMG_8797.jpg
お知らせ | - | -

お花見給食

プールの横の桜の木の下で,お花見給食を開きました。桜の花を見て給食を食べるのは2年ぶりとなります。初夏を思わせるぽかぽか陽気の中,美味しい親子丼をいただきました。ご馳走様でした。

IMG_8790.jpg
IMG_8786.jpg
IMG_8785.jpg
IMG_8787.jpg
IMG_8788.jpg
IMG_8789.jpg
お知らせ | - | -

桜が満開 中学年の種まき

この季節,遠い青空に蜃気楼のように浮かぶ残雪を纏った山々が,また美しく感じられます。近くの桜,はるか遠くの山々,どちらもこの時期にしか見ることができない貴重な情景です。
IMG_8242.jpg

さて,春らしい日々が続き,校地内の桜も満開を迎えております。校庭の桜を見るのは2年ぶりです。昨年はなぜ咲かなかったのでしょうか? 不思議です。
IMG_8758.jpg
IMG_8764.jpg
IMG_8760.jpg
IMG_8767.jpg
IMG_8781.jpg

昼休みが終わった後,中学年の子供たちは,理科の授業で観察する植物のたねを巻きました。ヘチマやホウセンカのたねを丁寧に埋めていき,芽が早く出ることを願って水をかけていました。この暖かさだと,芽が顔を出すのは早そうです。
IMG_8770.jpg
IMG_8773.jpg
IMG_8774.jpg
IMG_8776.jpg
IMG_8783.jpg
お知らせ | - | -

大倉ウォークラリー説明会

本校の伝統行事「大倉ふるさとウォークラリー」が近づいてきました。今日の4校時には,全校の児童と教職員が音楽室に集まり,説明会が行われました。
小学校から定義 西方寺まで歩く中で,自分たちが住んでいる大倉の地域のよさを再発見できればと思います。縦割り班で協力して歩きましょう。あとは好天を祈るばかりです。

IMG_8748.jpg
IMG_8750.jpg
IMG_8749.jpg
お知らせ | - | -

記念写真撮影 そして暗唱大相撲スタート

今朝は雲一つない絶好のお出かけ日和でした。「どこかに出かけたい」という欲求を心の中に封印し,子供たちも教職員も,教育活動に励んだところでございます。

くらっこマラソンの後,全校の子供たちと全教職員が集まり,学校要覧用の記念撮影を行いました。朝日の眩しさに,いかつい表情をしたまま写ってしまった子供もいました。
ほのぼのとした一日だったので,休み時間には先生たちと子供たちで野球をして遊んだり,7年部のみなさんは,畑仕事に励んだりしておりました。
IMG_2059.jpg
IMG_8746.jpg

暗唱大相撲も始まりました。教頭先生が不在だったので,臨時の審査員となりました。本日合格の2人です。
IMG_8739.jpg
お知らせ | - | -

音楽朝会と避難訓練

朝のランニングが終わった後,子供たちは音楽室へ。改めて校歌の歌詞を精読しながら,歌の練習に励みました。担当のS先生は,歌詞で描かれている情景がイメージしやすいように,星空等の写真を数枚用意して子供たちに説明しておりました。

IMG_2021.jpg
IMG_2028.jpg

児童会の歌も,年度がかわると新鮮に聞こえます。
IMG_2029.jpg

2校時には,地震発生を想定しての避難訓練を行いました。小規模校である本校は,すぐに子供たち全員の安否を確認できるという利点があります。避難を終えた後は,「避難する際のポイント」などについて子供たちと確認し合いました。

IMG_2032.jpg
IMG_2034.jpg

昼休みの子供たちは,虫捕り派とシーソー派に分かれて,休み時間を楽しんでいたようです。天気が穏やかな日の子供たちの表情を見ていると,不思議なことにいつもより和んでいる感じがします。
IMG_8733.jpg
IMG_8736.jpg
IMG_8735.jpg
お知らせ | - | -

みっちゃんの部屋

少々風の強い日でしたが,今日になってやっと春らしい陽気になりました。どの学年でも,子供たちが校庭に出て,運動や植物の観察に取り組む様子が見られました。

IMG_8717.jpg
IMG_8723.jpg
IMG_8719.jpg

昼休みには,今年度最初の「みっちゃんの部屋」が開催されました。第一回目の昔話は,大倉で語り継がれている「天狗橋」のお話でした。内容については,子供たちに聞いてみてください。

IMG_8724.jpg
IMG_8726.jpg
お知らせ | - | -

春をさがそう(2年)

本日は午前中に研修会があり,学校の方は午後からの出勤となりました。5校時の子供たちの様子を見に,2年生の教室を覗いてみると,「はるをさがそう」というテーマで自然散策に出かける直前でした。先週降った雪も土曜日日曜日でほとんど融け,3人は身近な春探しを楽しんでおりました。
IMG_8708.jpg
IMG_8711.jpg
IMG_8713.jpg
IMG_8714.jpg
IMG_8715.jpg

6年生の教室では,はじめて教頭先生の社会科の授業がありました。
Yくんも少し緊張気味でした?
IMG_8710.jpg
お知らせ | - | -