大倉夏教室最終日 夏休み前集会

今日は大倉夏教室最終日。子供たちは7日間,暑さに負けずよく頑張ったと思います。いつものように朝の活動を終えた後,音楽室に集まり,夏休み前朝会を行いました。
まずは4月からの活動についての振り返りです。始業式の時に,「明朗進取」についてのお話をしましたが,「明朗」と「進取」という点において果たして自分はどうだったのか,子供たち一人一人に自己評価をするようお話しました
IMG_9756.jpg

次は,夏の歳時記のお話です。ここ大倉は昔ながらの風習が残る山間の小さな地区です。大倉で育った子供たちには,日本に代々伝わる行事や習わしをいつまでも覚えていてほしいという願いから,「花火」や「お盆に行われる迎え火,送り火」等について説明しました。
スライド5.jpg

夏の夜を彩る花火ですが,元は「鎮魂」の意味があります。鎮魂とは,「死者の魂・霊をなぐさめ,鎮めること」です。修学旅行で訪れた東京スカイツリーの傍で行われる有名な「隅田川 花火大会」は,江戸時代に大飢饉と疫病で犠牲になった人々の魂を鎮めるために行ったのが始まりです。
スライド8.jpg
スライド9.jpg

また,花火のルーツをたどると,ルネッサンス時代の三大発明の一つ「火薬の発明」に遡ること,日本で最初に打ち上げ花火を見た武将は,「徳川家康」「伊達正宗」の諸説があることもお話しました。
スライド7.jpg
スライド6.jpg

最後はお盆のお話です。
お盆は亡くなった先祖の霊を家に迎え入れ,供養する行事です。先祖を迎える時は,家の前で「送り火」をたきます。お盆の最後の日には先祖に帰ってもらうために,「送り火」をたきます。
スライド13.jpg

きゅうりは馬の替わりとされ,「早く家に帰ってきますように…」という願いが込められています。なすは牛の替わりです。「少しでも遅く帰るように…」という願いが込められているそうです。
土曜日の定義まつりの後は,大倉の子供たち一人一人にとって,楽しい夏休みになることを願っています。
スライド14.jpg
スライド15.jpg
お知らせ | - | -

夏教室6日目(くらっこまつりの準備始まる)

夏休みにまだ入っていないのに,夏休み明けの話題となりますが,8月31日(土)に予定されている,「くらっこまつり」の準備がもう始まっています。以下の写真は昨日の様子です。涼しい部屋の音楽室と理科室に分かれて活動しました。
IMG_9751.jpg
IMG_9752.jpg
IMG_9753.jpg

本日の朝の活動の様子です。御神楽もだいぶ仕上がってきました。
IMG_4569.jpg
IMG_4570.jpg

4時間目はプールへ。泳力も伸びてきているようです。
DSCN0375.jpg
DSCN0382.jpg
DSCN0384.jpg
DSCN0389.jpg

明日は夏教室最終日です。
お知らせ | - | -

環境学習プログラム 「川に学ぼう」第2弾の様子(7月26日実施)

週末に近付いた台風が過ぎ去った後は,本格的な夏がやってきた感じがします。梅雨明け宣言ももうすぐでしょうか。さて,大倉夏教室5日目となりますが,いつもどおり定義太鼓の練習からスタートしました。練習後は涼しい音楽室に集まり,週末に開催される定義まつりに向けての衣装合わせでした。
IMG_9749.jpg
IMG_9750.jpg

最後に,先週末出張のためお伝えできなかった環境学習プログラム「川に学ぼう」の第2弾の様子についてお知らせいたします。講師はカワラバン(団体名)代表者 菅原先生でした。
最初は,地域の川である広瀬川や大倉川の上流や中流,下流の特徴について学びました。各地点の写真などから,川幅,水量や水質,水温に違いがあることに気づきました。
IMG_3865.jpg
IMG_9742.jpg

最後は,地域の川にすむ生物の観察でした。川の環境によって,そこに棲む魚類,水生昆虫も異なってきます。たくさんの種の生きものがすむことのできる大倉地域であってほしいと子供たちは願っていたようです。
DSCN0351.jpg
DSCN0354.jpg
IMG_3872.jpg
IMG_3873.jpg
お知らせ | - | -

大倉夏教室4日目

朝バスを降りてきた子供たちは,昇降口の天井をじっと見つめていました。その方向を見てみると…。蜘蛛の糸に引っかかったトンボを,巨大蜘蛛が仕留めているところでした。僅かな時間でしたが,食物連鎖の一コマを通して,子供たちは自然界の厳しさに触れたようです。
IMG_9005.jpg
IMG_9004.jpg

台風になるかもしれない熱帯低気圧が近づく可能性があり,週末は荒天が予想されます。畑の作業ができる今のうちに,高学年の子供たちは,ジャガイモ掘りを行いました。日光不足であった今年度は,予想どおり例年よりも収穫量は少なかったようです。
IMG_9736.jpg
IMG_9737.jpg
IMG_9738.jpg
IMG_9747.jpg

2時間目は水泳,3・4時間目は,川の自然に詳しい外部の講師をお招きしての特別授業でした。この様子については,後ほど紹介いたします。
IMG_9746.jpg
お知らせ | - | -

大倉夏教室3日目

朝体育館に入ると,周りの木々から聞こえてくる蝉の声が響いていました。朝に蝉の声を耳にするのは今年初めてです。そんな中で子供たちは,定義まつりで披露する御神楽の練習を行っていました。指導者のK先生も気合い十分です。
IMG_9719.jpg
IMG_9721.jpg

互いに見合って,気付いた点を出し合っています。よりよいものへと高め合おうとする雰囲気づくりには欠かせない活動です。
IMG_9723.jpg
IMG_9725.jpg

四時間目は、夏教室初めての水泳学習でした。
IMG_9733.jpg

職員室前に設置された熱中症計から,警告音が響いてきます。
予防に努めなければいけませんね。
IMG_9735.jpg
お知らせ | - | -

大倉夏教室2日目(ブックトーク)

大倉夏教室2日目は,市民図書館の皆様によるブックトーク。テーマは「星空を楽しもう」でした。
星や宇宙のことについては,仙台でこの方の右に出るものはいらっしゃいません。数多くの小惑星,彗星を発見した「小石川 正弘さん」です。

IMG_9688.jpg
IMG_9690.jpg
IMG_9697.jpg
IMG_9702.jpg
IMG_9704.jpg

小松さんには,七夕にちなんだ「仙台七夕 七つのねがい」という紙芝居を読んでいただきました。

IMG_9706.jpg

米国のアポロ計画,隕石の衝突,恐竜の絶滅,宇宙人,ウルトラマン,はやぶさ号…,我々大人も最後まで話に惹きこまれてしまいました。

※私は関連する「シネマ」を思い出しておりました。
「アポロ13号」「ディープインパクト(アルマゲドン)」,「ジュラシックパーク」,「宇宙戦争」,そして「スターウォーズ」…。
名画ばかりですね。


夏休み前の最後の給食。メニューは夏野菜カレーでしたが,その後に「かき氷のおじさん」がランチルームにやってきました。
IMG_9711.jpg
IMG_9717.jpg

なぜか,卒業生もちゃっかりと…。
IMG_9713.jpg
お知らせ | - | -

大倉夏教室・ビー玉コースター作り

市内の多くの学校では夏休みに入っていますが,本校は大倉夏教室がスタートし,まだ学習が続いております。朝の活動もいつもどおり。定義まつりの発表に向けて,定義太鼓の練習も行っています。
(KちゃんとTちゃんは朝の放送の活動でした)

IMG_9678.jpg
IMG_9677.jpg
IMG_9679.jpg
IMG_9681.jpg

3時間目校内を巡っていると,図工室から楽しそうな気配が漂ってきました。覗いてみると,子供たちは「ビー玉コースター」作りの真っ最中。時々子供たちは,ビー玉を転がして作品の出来具合を確かめているのですが,その途中にビー玉が止まりそうになると「神の手」が突然現れ,ゴールのところに転がっていくのでした。

IMG_9683.jpg
IMG_9684.jpg
IMG_9682.jpg
お知らせ | - | -

七夕飾りそして図書紹介コーナー

鬱陶しい梅雨空が続いていますが,今年も仙台七夕が近づいてきました。「早く暑い夏がやってきてほしい」と,子供たちも教職員も熱望している毎日です。
さて,本校の職員玄関には,図書事務のSさんが作成してくださった「ミニ七夕飾り」が飾ってあります。その横には,高学年の子供たち一人一人が推薦する図書を紹介したコーナーがあります。来校の際には,ぜひご覧ください。

IMG_9672.jpg
IMG_9673.jpg
IMG_9675.jpg

今週も定義太鼓伝承活動がありました。
短時間でしたが,本職の方々から伝授していただいたおかげで,子供たちの技能,定義太鼓や篠笛に対する愛着が,一段と増大したと確信できます。
誠にありがとうございました。その成果は,定義まつりで発揮できればと願っています。
IMG_9667.jpg
IMG_9663.jpg
IMG_9664.jpg
IMG_9665.jpg

子供たち代表のY君が,御礼のことばを述べました。
IMG_9670.jpg
お知らせ | - | -

大朝先生への感謝状

5月16日のBlogで紹介いたしましたハードル走教室の大朝先生に,子供たちが手造りの感謝状を作成しました。大朝先生は本校の修学旅行の際,わざわざ上野駅で出迎えてくださり,帰校時も上野のホームまで見送りに来てくださいました。子供たちは「ありがとう」という感謝の気持ちを改めてお伝えしたいということですので,市の担当課を通してお渡ししたいと思います。

IMG_9662.jpg
IMG_9660.jpg

昨日の給食は,大盛りのカレーピラフと誕生日のお祝い給食で出されたふわふわの桃のケーキでした。そのわずか2時間後には,クラブ活動でバナナパフェを作り,子供たちは笑顔で完食しておりました。正にカロリーオーバー。よく食べる子供たちです。
IMG_1159.jpg
IMG_1162.jpg
IMG_1164.jpg
IMG_1167.jpg
IMG_1184.jpg
お知らせ | - | -

3校 ゲームで交流

上愛子小,作並小,大倉小の3校交流学習として,プール学習が予定されていましたが,長引く梅雨の影響で残念ながら中止となりました。その代わりとして,本校の体育館の中で「ゲーム大会」が開かれ,3校の1年から4年生の子供たちが楽しいひと時を過ごしました。中心となって進めてくださった作並小の先生方,様々なゲームの中で子供たちへの優しい声掛けを続けてくれた3校の先生方,ありがとうございました。

IMG_9623.jpg
IMG_9629.jpg
IMG_9641.jpg
IMG_9642.jpg
IMG_9643.jpg
IMG_9645.jpg
IMG_9633.jpg
お知らせ | - | -