市教委による教育課程訪問

車窓から外を眺めていますと,時折絶景よりも心が動かされる風景に出合い,はっとすることがあります。
一回目の三連休が過ぎ,秋晴れが続いた今週,田んぼや畑の土手,沿道に赤い花を見かけることが多くなりました。そう,秋の花「ヒガンバナ」です。
毎年この花を見かけると,なぜか名作「ごんぎつね」の物語を思い出してしまい,(4年生の国語の教科書に載っています)季節は秋に変わったことを実感します。
IMG_7262.jpg

さて,今日は,仙台市教育委員会から2人の指導主事の方が来校し,子供たちが授業を受けている様子を参観しました。以下はその時の様子です。
1年生は,算数の時間。「どちらが多い」の授業でした。2つの容器に入っている水の体積を,コップを単位として表しながら,量を比べていました。
IMG_1092.jpg
2年生も算数です。パズルを使っていろいろな形を作りながら,平面図形に対する興味・関心を高めていました。
IMG_1097.jpg
3年生も算数でした。「23×3」の答えを,実際の生活場面に当てはめながら(お金),答えを一生懸命考えていました。
IMG_1099.jpg
4年生は図工。「へんてこ山」という言葉から思い浮かべる絵を描くために,連想する形や色等をカードにまとめていました。
IMG_1101.jpg
5年生は,国語。「竹取物語」の音読を通して,古文の言葉の響きやリズムに親しんでいました。
IMG_1105.jpg
6年生は,算数。「速さ」の学習でした。距離も時間も異なる場合の速さの比べ方について,考える授業でした。
IMG_1107.jpg
明日は,今年三回目の授業参観日です。雨は本降りになりそうなので,気を付けてお出でください。
ブログを作成していたら,「蛇を見つけた」と騒いでいる二年生の男の子たちの声が聞こえてきました。行ってみると,校舎の片隅に小さな蛇が迷い込んでいました。敷地外へ逃げていく蛇の様子を金網越しに見送っている2人の男の子たちがとても可愛らしく見えました。
お知らせ | - | -

収穫の秋

「○○の秋」といえば,どんな言葉を連想するでしょうか?
本校では,まさに「収穫の秋」を迎えています。
秋晴れの続いた今週前半は,どの学年でも,畑の作業に勤しむ姿が見られました。

低学年のみなさんは,週末に予定されている給食試食会の食材「サツマイモ」を掘りに出掛けました。
IMG_1065.jpg
IMG_1071.jpg
IMG_1075.jpg
中学年のみなさんは,大豆を収穫し,校長室の西側のテラスに干しています。
IMG_1062.jpg
IMG_1063.jpg
高学年のみなさんは,昨日,総合的な学習の時間に栽培していた「ソバ」を収穫し,今日は冬に向けて白菜の植え付けを行いました。
IMG_1084.jpg
IMG_1090.jpg
畑を快く貸してくださり,本当に感謝しております。
お知らせ | - | -

9月のお話朝会

連休明けの朝会は,「お話朝会」。
今回は,有名な「三びきのこぶた」に関する本のお話をすることにしました。
最初は,「三びきのこぶた」のおさらいです。有名な話なので,どの子も「ふんふん」とうなずきながら聞いている様子でした。
IMG_1049.jpg
この物語は,「オオカミ = 悪者」という構図で描かれています。しかし,オオカミ側から見ればどうなるでしょうか? 誰もオオカミの言い分を聞いておりません。
そこでオオカミ側から書かれた本がないかどうか探していたところ,「三匹のコブタのほんとうのはなし」という本がありました。最初のページには,こう書かれています。
「だれもほんとうのはなしをしらないんだ。なぜって,おれのいいぶんをきいたやつは,まだひとりもいないからさ。」(オオカミ談)
IMG_1052.jpg
IMG_1051.jpg
内容については,著作権の問題もあり,詳しくは載せませんが,簡単に言うとこうです。
「おれは(=オオカミ)大好きなおばあちゃんの誕生日祝いにケーキを作ることにした。しかし,材料の砂糖が無いことに気付いた。そこで,砂糖を分けてもらいに,近くの家に出かけた。そこがたまたまこぶたの家だった。その時,おれはひどい風邪をひいていたので,こぶたの家で大きなくしゃみが出てしまった。…」(あとは想像できると思います)
IMG_1058.jpg
最後は,事件を嗅ぎつけた新聞記者が,この事実を面白おかしくでっちあげたために,オオカミは悪者になってしまったということです。オオカミは,「おれは何も悪いことをしていない」と最後まで訴えています。
IMG_1061.jpg
このように,一つの出来事は,多面的に見ていかないと,「何が正しくて,どこが間違っているか」判断できないということを,子供たちに気付いてほしくて,このお話を紹介しました。
これから成長していく子供たちは,これから様々なトラブル等に出逢ったりするかもしれません。
その時は,自分の方からだけでなく,相手の意見や考えも聞きながら,解決していってほしいなと願います。
お知らせ | - | -

校外学習 うみの杜水族館にて

1年生から4年生までの子供たちが校外学習に出かけました。1・2年生は,「仙台うみの杜水族館」,3・4年生は,「キリンビール工場」と「今泉清掃工場」でした。
私は低学年の子供たちと一緒に水族館へ。
子供たちは,色とりどりの魚を鑑賞してはその美しさに感激し,大きな魚を見てはその迫力に驚嘆し,イルカやアシカのショーでは,そのパフォーマンスに圧倒されていました。子供たちは大満足だったようです。

IMG_1005.jpg
IMG_1014.jpg
IMG_1026.jpg
IMG_1031.jpg
IMG_1035.jpg
IMG_1039.jpg
IMG_1042.jpg

3・4年生の見学の様子です。
IMG_6876.jpg
IMG_6890.jpg
IMG_6893.jpg
IMG_6928.jpg
IMG_6979.jpg
少しは苦味を味わったのでしょうか?
お知らせ | - | -

全力で頑張りました

宮城野原公園総合運動場で行われた「仙台市小学校体育大会陸上記録会」に参加してまいりました。この記録会は,仙台市の小学校6年生(小規模校は5年生も応援として参加)が3日間に分かれて全員が参加します。本校の6年生は本日参加し,一人一人が精一杯自己記録更新に挑みました。
大会の係を担いながら,子供たちの活躍の様子を撮影しましたが,フィールド競技のソフトボール投げの様子は,残念ながら係の仕事と重なり,撮影できませんでした。お許しください。
IMG_6867.jpg
IMG_6913.jpg
IMG_7060.jpg
IMG_6990.jpg
IMG_7120.jpg
IMG_7158.jpg
児童を見守って下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
お知らせ | - | -

やっと校庭で練習ができました

明後日に迫った陸上記録会に向けて,やっと校庭で練習をすることができました。
前日までの雨で,校庭はぬかるんだままでしたが,グランドに砂を入れ整地をしながら練習に励みました。明日は全校のみなさんが,六年生にエールを送ります。
IMG_0998.jpg
IMG_0999.jpg
IMG_1000.jpg
IMG_1003.jpg
IMG_1004.jpg
玄関にある鐘楼堂に捧げられていた巨大ズッキーニがいつの間にか無くなっていました。
お祭りでご馳走になったカレーライスの具になってしまったのでしょうか。
(7月8月の好天のおかげで,畑の作物の実りはよかったですね)
お知らせ | - | -

くらっこまつり2018

「くらっこまつり」本番の日を迎え,朝 バスから降りてきた子供たちの表情からは,いつも以上にやる気が感じられました。
夏休み明けから今日まで,「どうしたらみんなに楽しんでもらえるか」縦割り班ごとに相談し合い,工夫を重ねてきました。授業時間だけでなく,業間休みや昼休みも,時間さえあれば祭りの準備に熱中していました。
開会式では ややこわばった表情の子供たちでしたが,「くらチャレオリンピック2018」が始まると,どの子も緊張感が解け,体育館には子供たちの笑顔と保護者の方々の笑い声でいっぱいになりました。
保護者の皆様には,夏野菜カレーライスづくりや校地内除草をしていただきありがとうございました。
IMG_0932 (2).jpg
IMG_0935 (2).jpg
IMG_0936.jpg
IMG_0938.jpg
IMG_0940.jpg
IMG_0955.jpg
IMG_0960.jpg
IMG_0961.jpg
IMG_0980.jpg
IMG_0982.jpg
IMG_0987.jpg
保護者の皆様には,土曜日にもかかわらず,多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。学校にとっては,PTAの皆様はなくてはならない存在です。常に応援団として,様々な活動を支援してくださっている保護者の方々のお力添えがあってこそ,我々教職員も安心して日々の教育活動に取り組むことができております。改めて感謝申し上げます。
お知らせ | - | -

今月のお祝い給食

今日は今月のお祝い給食の日。メニューは,煮込んだ玉ねぎのたっぷり入った甘いハヤシライスとポテトチップスの食感がたまらないアメリカンサラダ,そして表面はカラッと中はもちもち感たっぷりのドーナッツ(お祝いデザート)でした。
子供たちの様子を見にランチルームを覗いてみると,誕生日を迎えた子供たちへの保護者の皆様からのメッセージが紹介されているところでした。生まれた時の様子や名前に込められたご家族の願いから,子の幸せを願う親の思いが教職員にも子供たちにも伝わったのでしょうか,ランチルームは何ともいえない良い雰囲気に包まれました。(本人たちはとても照れていましたが…)

メッセージカードを受け取っている様子です。
(とても照れている子もいました)
IMG_0921.jpg

お祝いデザートとキャンドル。
IMG_0923.jpg

6年生のみなさんが,誕生日を迎えた子供たち一人一人の良いところを紹介してくれました。
IMG_0924.jpg

最後は,読書賞の発表です。
6年生のHさんは,今年度読み終えた本が100冊を超えました。
すごいことです。
小学生の頃に読書の楽しさを身に付けることができると,一生の宝物になるのではないかと思います。
IMG_0928.jpg
お知らせ | - | -

ミュージカル鑑賞(6年)

6年生の子供たち6人とミュージカルを鑑賞するために,イズミティー21まで出かけてきました。
劇団四季によるこの講演は,1964年の「はだかの王様」から始まり,約半世紀も続いているようです。
作品数は30作以上もあり,今では仙台市の6年生全員が招待されるようになりましたが,昔は応募しても数年に一度しか見ることのできないものでした。
私も初めて6年生を受け持った25歳の時に鑑賞して以来,数回その機会に恵まれましたが,いつ観ても子供たちにとって大切な人生訓や道徳的メッセージが込められており,子供たちの情操教育によい影響を与えてくれる傑作ばかりでした。
本日上演された作品は,有名な「王様の耳はロバの耳」でした。私もロバの耳にならないように,気を付けたいと思います。
IMG_6843.JPG
館内は撮影禁止でした。
昼食時の3校交流の一コマです。
IMG_6848.JPG
IMG_6849.JPG
IMG_6850.JPG
鑑賞後は仙台駅まで移動し,アエルの展望台から仙台市の様子を眺めてきました。
IMG_6852.JPGIMG_6853.JPG
IMG_6857.jpg
最後は駅構内を散策。
IMG_6862.JPG
お知らせ | - | -

プール納会

仙台では10日ぶりに青空が広がりました。
ここ大倉の地には,やはり青空がよく似合います。
IMG_0917.jpg
IMG_0918.jpg
この貴重な晴れ間に,本校ではプール納会を行いました。
6年生にとっては小学校最後のプール,5年生以下の子供たちにとっては,平成最後のプールの時間になります。水の心地よさを味わいつつ,どの子も十分に水泳の楽しさを体感していました。
IMG_0894.jpg
IMG_0895.jpg
一人一人が,水泳の時間にできるようになったこと,来年度の願いについて発表しました。
IMG_0901.jpg
全校児童が輪になって,渦をつくります。この様子を見ているだけでジーンとしてしまいます。
IMG_0897.jpg
最後は真面目に練習。来年度につながりますように。
IMG_0905.jpg
IMG_0913.jpg
お知らせ | - | -