今年初めての雪景色

数日前には,初雪は舞っていたのですが,辺り一面が雪景色となったのは今日が初めてです。落葉した木々の枝に白色の雪が付いた景色はなかなか美しいものです。山間の雪国で育った私は,このような景色を見るととても心が落ち着きます。

IMG_0590.jpg
IMG_0592.jpg

昨日のクラブ活動では,プラバンを使ったアクセサリー作りをしました。出来上がったものは原画よりも見栄えがよくなり,子供たちも大満足です。

IMG_0581.jpg
IMG_0582.jpg
IMG_0583.jpg
IMG_0585.jpg
IMG_0586.jpg
IMG_0587.jpg
IMG_0588.jpg
IMG_0589.jpg

6年生は家庭科室で「ミシン掛け」の学習。子供一人に指導者は二人。小規模校ならではの手厚い指導です。
IMG_0593.jpg

その隣では,技師さんたちがもち米でおこわづくり。もち米のよい香りが漂い,もう我慢できません。ALTのLさんは日本語で「おいしい〜」
IMG_0598.jpg
IMG_0601.jpg
IMG_0602.jpg
IMG_0595.jpg
お知らせ | - | -

いじめ防止『きずな』キャンペーン

11月は,いじめ防止強化月間です。
明日はいじめ防止『きずな』サミットが国際センターで開催され,市内全校の代表児童生徒が集まり,いじめ防止をテーマに会議が行われます。本校は5年生のTくんが参加します。

さて,本校ではいじめの未然防止を目的に,子供たち一人一人が標語を作成しました。東階段に掲示されていますので,来校の際にご覧ください。2つの作品を紹介します。
IMG_0576.jpg
IMG_0574.jpg
IMG_0575.jpg

心がhot 温まりますね。

ついでに朝読書の様子を紹介します。音を立てずに真面目に本を読んでいます。女性軍はなにやら密談…。
IMG_0570.jpg
IMG_0572.jpg
IMG_0571.jpg
お知らせ | - | -

生活朝会・避難訓練

朝の活動では久しぶりに「子供たちVS 教職員」のドッジボールの試合があり,朝早くから勝利を収め,上機嫌の子供たちでした。その後は,音楽室で生活朝会があり,今月の生活目標に関するお話を最後まで真面目に聞いていました。

IMG_0556.jpg
IMG_0557.jpg

朝会後は賞状伝達。夏休み作品展で賞を受けたTくんに賞状をお渡ししました。
IMG_7074.jpg

2校時後半は延び延びになっていた「避難訓練」でした。火災を想定した訓練でしたが,子供たちはとても真剣に参加しており,緊張感のある よい訓練だったと感じます。
IMG_7076.jpg
IMG_7082.jpg
お知らせ | - | -

外国語活動 特別授業

以前にもお知らせしたS先生による外国語活動の3回目が行われました。子供たちにとって,ネイティブな英語の発音に触れる貴重な時間です。また,学校職員以外の大人とコミュニケーションを深める大切な場となります。授業の最後には,子供たち一人一人お土産までいただきました。授業終了後の廊下から,自然にEnglishの会話が聞こえてきました。S先生,楽しい英語の授業ありがとうございました。

IMG_0542.jpg

ビンゴゲームで盛り上がる子供たち。とても楽しそうです。
IMG_7034.jpg
IMG_7036.jpg

美味しいものをいただきました。
IMG_7047.jpg
IMG_7054.jpg
IMG_7058.jpg

高学年チームの様子です。
IMG_0550.jpg
IMG_0548.jpg

職員室隣のキッチンでは,干し芋に続き,切り干し大根づくり。
またまた楽しみができました。
IMG_0544.jpg
IMG_0545.jpg
お知らせ | - | -

理科特別授業 「水にすむ生きものの生活」

仙台うみの杜水族館の方々を講師にお招きして,理科の特別授業が行われました。テーマは「水にすむ生きものの生活」生きもの好きの子供たちは興味津々です。
水中生物を顕微鏡で観察したり,海の中の食物連鎖について学習したり,実際にホヤやカレイに触ってみたり…。また,小さいながらもサメの歯の標本に触れ,その鋭さを実際に体感しました。

IMG_0513.jpg
IMG_0516.jpg
IMG_0517.jpg
IMG_0519.jpg
IMG_0520.jpg
IMG_0524.jpg
IMG_0527.jpg
IMG_0531.jpg
IMG_0534.jpg
IMG_0537.jpg
IMG_0539.jpg

うみの杜水族館の方々,コーディネートしてくださった総合支援機構「ゆわう」のNさん,ありがとうございました。
お知らせ | - | -

サンタのホットケーキ作り(クラブ活動)

昨日の午後,ほのかな甘い香りと笑い声に誘われて家庭科室を覗いてみると…。
子供たちがホットケーキをつくっているところでした。焼いた生地の形からできたものは,

IMG_0504.jpg
IMG_0505.jpg
IMG_0506.jpg

「サンタクロース」でした。
IMG_0508.jpg
IMG_0507.jpg
ヨーグルトやジャム,チョコレートを使って見事にサンタが出来上がりました。写真は校長室に届けられたものです。ごちそうさまでした。

余談ですが,以下の写真は,倉っ子農園で収穫したサツマイモをつかった「ほしいも」づくりの様子です。こちらも楽しそうですね。添加物のない自然なままの「ほしいも」はとても美味です。これまたごちそう様。

DSCN1127.jpg
DSCN1132.jpg
IMG_0510.jpg
お知らせ | - | -

大豊作の白菜

「倉っ子ふるさと農園」で栽培していた白菜ですが,今日収穫を迎えました。大豊作です。5年生と6年生が頑張って作業しました。給食の食材となります。これぞ「地産地消」

DSCN1146.jpg
DSCN1148.jpg
DSCN1150.jpg
IMG_0503.jpg

看板を作ったのは,昨年度の6年生です。
img7721_IMG_1883[1].jpg
お知らせ | - | -

お楽しみ会を成功させよう!

2年・3年合同の学級活動の様子を参観してきました。12月に行われるお楽しみ会を成功させるために,共通のダンス(マリオ)をプログラムに取り入れるようです。3年生2人が先生役になり,2年生に熱心に教える姿を見ることができました。ダンスを踊ることによって,会を盛り上げたいという気持ちが伝わってきました。本番が待ち遠しいですね。

最初は,Yes・Noゲームで雰囲気づくり。
IMG_0482.jpg

活動のテーマを確認しています。
IMG_0483.jpg

先生役の3年生ががんばりました。
IMG_0489.jpg
IMG_0492.jpg
IMG_0497.jpg

最後は振り返りタイム。一人一人が感想を発表しました。
IMG_0501.jpg
お知らせ | - | -

宮城西市民まつり(23日)に参加

本校の10人の子供たちが,23日行われた「宮城西市民まつり」に参加してきました。学習発表会が終わった翌週から朝練が始まり,本番まで寒い体育館の中で練習を重ねてきました。その成果が十分に表れた発表だったと感じます。10人の子供たちの全力投球した「舞」は,参観された方々にたくさんの元気を与えたのではないでしょうか。子供たちに大きな拍手ですね。

IMG_9479_V2F_2019-11-23_10-45-44_990.jpg
2ban.jpg
3bann.jpg
4bann.jpg
IMG_9479_V2F_2019-11-23_10-51-54_813.jpg

鉢巻がずり落ちて目隠し同然となった姿でも奮闘するHくん。
はると2.jpg

夜の民放には,大倉御出身の庄司さんが,サンドイッチマンといっしょに出演なさっていました。ご実家の名物三角油揚げも紹介され,その美味しさにゲスト誰もが納得。
IMG_9482.jpg
IMG_9483.jpg
IMG_9485.jpg

本校の給食に出る「きつねうどん」には,その油揚げがのっております。
お知らせ | - | -

明日は宮城西市民まつり

子どもたちは 明日 宮城西市民センターで開催される「宮城西市民まつり」に参加します。寒さの厳しい朝でしたが,本番前の最後の練習とあって,子供たちの練習にはいつも以上に熱が入っていました。大倉の子供たちが演じる力強い舞。ぜひご覧になってください。元気を貰えます。

IMG_6778.jpg
IMG_6786.jpg

6年生のYくんが,広陵中学校で行われた作並小,上愛子小,大倉小の「交流学習」に参加しました。中学校の先生から広陵中の一年間の学校生活等についてプレゼンを使った説明があり,その後特別教室の見学や中学生の授業を参観しました。来年一緒になるであろう6年生は互いにだいぶ打ち解けたようです。広陵中学校の皆様,ありがとうございました。

IMG_0468.jpg
IMG_0469.jpg

帰校すると,家庭科室から何とも言えない いい香りが漂ってきました。5年生が2年前に仕込んだ味噌を使って,味噌汁を作っていたようです。中に入ると丁度試食タイムでした。ラッキーですね。美味しい味噌汁ごちそう様です。

IMG_0478.jpg
IMG_0480.jpg
IMG_6791.jpg
お知らせ | - | -