ALTの先生ありがとうございました。

ALTのL先生の外国語活動は今日が最終日でした。写真は5年生の学習の様子です。

IMG_1203.jpg

L先生から職員一人一人が手作りのコースターをいただきました。ありがとうございました。記念のスナップです。

IMG_1221.jpg
DSCN0249.jpg

本日の給食メニューはドンブリのような器に盛られたカレーうどんでしたが,(※給食ブログを見てください)それに加えて技師さんが炊き込みご飯を作ってくださいました。職員室内にお米のよい香りが漂っていました。夕方の今でもまだお腹が減りません。ごちそう様です。

IMG_1217.jpg


中学年の皆さんは,跳び箱運動において,それぞれの目標を達成するために一生懸命練習していました。跳び箱運動は,他と段数を競い合うのではなく,自分のめあてをいかにクリアするかが大切です。
IMG_1215.jpg
IMG_1216.jpg
IMG_1214.jpg
お知らせ | - | -

ふたば寒太郎まつり

今朝の大倉は雲一つない快晴。2月のこの時期にこれだけの好天に恵まれることは,滅多にないことです。この素晴らしい青空の下で,本校最後の「ふたば寒太郎まつり」(巨大カルタ取り大会)が行われました。

IMG_8009.jpg

このまつりで使われる札は,約30年前に本校卒業生の皆様が作成したものです。それ以来毎年その札で後輩たちがこのまつりを楽しんできました。大倉ならではの歴史を感じることができます。広い校庭で思い存分体を動かしながら最後のカルタ取りを満喫できました。

IMG_8081.jpg
IMG_9643_V2F_2020-02-12_09-19-05_398.jpg
IMG_9645_V2F_2020-02-12_09-22-36_048.jpg
IMG_9647_V2F_2020-02-12_09-24-01_172.jpg
IMG_9656_V2F_2020-02-12_09-28-24_410.jpg
IMG_9657_V2F_2020-02-12_09-29-14_857.jpg
IMG_9659_V2F_2020-02-12_09-30-30_832.jpg
IMG_9660_V2F_2020-02-12_09-30-57_907.jpg
IMG_9664_V2F_2020-02-12_09-34-13_353.jpg
IMG_9667_V2F_2020-02-12_09-41-01_090.jpg
IMG_9670_V2F_2020-02-12_09-45-12_233.jpg
IMG_9671_V2F_2020-02-12_09-47-28_128.jpg
IMG_9674_V2F_2020-02-12_09-50-00_355.jpg
IMG_9675_V2F_2020-02-12_09-51-32_573.jpg

最後は記念撮影。このスナップも思い出の一枚です。
IMG_9677.jpg
IMG_9681.jpg

使った札は,一枚一枚丁寧に拭いて保管しました。この作業も代々受け継がれてきました。だからこそ今でも新品同様なのです。
IMG_1202.jpg
お知らせ | - | -

生活科「わくわくランド」準備

今朝早く西の空を見ると,ほぼ満月の大きな月を眺めることができました。朝に見る月もまた美しく,思わずシャッターを押してしまいました。

IMG_9640.jpg

さて,本校の2年生は,今週熊ヶ根保育所で行われる予定の「わくわくランド」に向けて,一生懸命準備を進めてきました。以下の画像は本日だけでなく,今までの様子を写したものです。

IMG_1100.jpg
IMG_1101.jpg
IMG_1102.jpg
IMG_1103.jpg
IMG_1198.jpgIMG_1199.jpg

インフルエンザの流行が心配ですね。
お知らせ | - | -

御神楽の練習が始まりました

本校PTA広報紙「こぶし」は,全国小・中学校PTA広報紙コンクールにおいて「奨励賞」をいただきました。年度末に発刊する109号が最終号となりますが,今まで続けてくる中でご苦労も多々あったことと存じます。こぶしの作成に携わってこられた多くの皆様,誠におめでとうございました。

IMG_1192.jpg

2月16日に広瀬文化センターで行われる「宮城学習フェア」に向けて,御神楽の朝練習が始まっております。今週は冷え込みが厳しく,水も凍り始める寒さの中での練習でした。日々の練習を重ねる従って,体の動きがよくなってきています。本番まであと一週間です。

IMG_1142.jpg
IMG_1171.jpg
IMG_1137.jpgIMG_1173.jpg
IMG_1176.jpg

午後の図工室では,5年生の3人が版画印刷。イメージどおりの作品に仕上がったでしょうか。

IMG_1194.jpg
IMG_1196.jpg
IMG_1195.jpg
お知らせ | - | -

学校評議員会・学校関係者評価委員会

本校にとって最後の学校関係者評価委員会があり,委員の皆様には最強寒波到来の日にもかかわらず学校まで足を運んでいただきました。ご多用の中,ご参加くださり誠に感謝申し上げます。
最初は子供たちの学習の様子を参観していただきました。
(2名がインフルエンザのため登校しておりません)
IMG_1180.jpg
IMG_7950.jpg
IMG_1181.jpg
IMG_1182.jpg
IMG_1184.jpg
IMG_1186.jpg

校長室においては,今年度の教育活動の様子を振り返り,保護者・児童そして教職員による自己評価結果をもとに委員の皆様からご意見・感想をいただきました。
IMG_7970.jpg

最後は子供たちと一緒にランチルームで給食です。
IMG_7973.jpg

職員室にある「金のなる木」に,お金じゃなくて花が咲きました。本校に幸運が訪れればよいのですが…。ちょっぴり期待してしまいます。
IMG_1190.jpg
IMG_1189.jpg
お知らせ | - | -

中学年の学習の様子

3校時,3年生の子供たちは「磁石の性質」について調べる学習を行っていました。釣り遊びのようにえさを替える感覚で調べられるように,糸の先には様々な形をした金属等が付いています。魚の方には磁石が貼り付けてあります。釣れたものと釣れないものを分け,そこから果たして何が分かるでしょうか?

IMG_1163.jpg
IMG_1165.jpg

※ 通信環境が今一つなので,これ以上の更新はできない状態です。
本日はここまでにします。
お知らせ | - | -

音楽朝会 ポスター紹介

2月4日は立春です。今日を境に季節は春に近づいていきますが,今年は逆に今日から寒気が入り寒くなりました。体調管理にご留意ください。
さて,今朝は2月の音楽朝会。卒業式や閉校式で歌う曲「変わらないもの」の練習を行いました。毎年卒業生が歌ってきましたが,今年は全校の子供たちで歌うことになりました。

IMG_1155.jpg
IMG_1153.jpg

昨日ランチルームにおいて,中学年の子供たちが,総合的な学習の時間に作成したポスターを披露しました。学校の近くを流れる「堰の沢」の環境保全を訴える内容です。

IMG_1145.jpg

学習の成果を発表し,周りの皆さんから意見をいただくことはとても大切なことですね。

以前このblogで紹介した干し大根を使って,技師さんたち7学年グループが煮物を作ってくださいました。職員室や校長室にも何とも言えない香りが漂っています。美味しい煮物ごちそうさまでした。

IMG_1157.jpg
IMG_1158.jpg
IMG_1159.jpg
お知らせ | - | -

節分 豆まき

今日は2月3日節分です。節分とは,その言葉どおり,もともと「季節の分かれ目」の意味であり,立春,立夏,立秋,立冬の前日を示す言葉でした。今は主に立春の前日をさすことが多いようです。
昔は節分の日になると,あちこちの家から,「鬼は外,福は内」という声が聞こえてきました。懐かしいですね。

さて,給食を食べた後,本校に突然「鬼」が現れましたので,子供と職員で豆をまいて追い払うことになりました。

IMG_1147.jpg
IMG_7918.jpg

はじめは大暴れしていた鬼でしたが,改心し,最後は自分で豆の殻を掃除していました。

IMG_1151.jpg
お知らせ | - | -