どうしてきれいにするの? 〜7月の生活朝会〜

 今日は,音楽室で生活朝会を行いました。
 今月の生活目標を確認し,どうしてそれが大切なのかを話し合いました。ただ目標を確認するだけではなく,その目標の意味を考えるのは大切なことですね。


DSCN5312.jpg 今月の担当は舟山先生です。
 「7月の生活目標は何ですか?朝の放送をしっかり聴いていた人は分かりますね。」


DSCN5313.jpg そうですね。「きれいな学校にしよう」です。


DSCN5315.jpg 全校児童が声をそろえて「賢い声で」読みました。「きれいな学校にしよう!」


DSCN5316.jpg クイズです。これから2枚の写真を見せます。どちらがきれいでしょうか?
 最初は昇降口のジョウロです。


DSCN5318.jpg 続いて体育館のマット,そして教室の机周りです。
 皆,どちらがきれいか分かりますね。
 それでは,そうしてきれいにするとよいのでしょうか?


DSCN5320.jpg 近くの友達と相談しました。


DSCN5321.jpg その理由は…。
 1つ思いついた子ども,2つ思いついた子ども,そして3つ思いついたのはさすが上級生。
 このように,考えることがとても大切だと思います。それが実践に結び付くのだと考えています。


DSCN5324.jpg 続いて,本郷教頭先生のお話。
 昨日,玄関の照明の近くに,スズメバチが巣を作っていたことを子どもたちに知らせ,注意を促しました。


DSCN5325.jpg スズメバチだけでなくマムシにも注意しなければなりません。


DSCN5326.jpg スズメバチやマムシを見つけたら,すぐに大人に知らせることが大切ですね。
校長室から | - | -

定義太鼓の夏です 〜講師の方々をお迎えして〜

 今年も定義太鼓の練習が本格的に始まりました。
 今日は小林(守)さん,早坂(光)さん,菅原(慎)さんにご指導いただきました。


DSCN5242.jpg 6年生のリーダー挨拶


DSCN5244.jpg 講師を代表して,小林さんにお話をいただきました。


DSCN5246.jpg 早速3パートに分かれて練習です。
 こちらは,大太鼓と締太鼓のパート。


DSCN5249.jpg 菅原さんが,実際に音を出してくださいました。このフォームの大きさが子どもたちの目標です。


DSCN5254.jpg 小太鼓パートです。指導してくださった早坂さんには「みっちゃんの部屋」でもお世話になっています。


DSCN5260.jpg 担当は1,2年生です。


DSCN5264.jpg 篠笛パートです。
 小林さんに聴かせていただきました。いい音とメロディの飾りに耳を奪われます。


DSCN5267.jpg 上級生がメロディを吹きました。よく音が出ています。


DSCN5268.jpg そして下級生です。小林さんに一緒に吹いていただきました。


 この後,体育館で合奏しました。今日の練習だけでスケールが大きくなったのを感じます。 
 次回は7月9日(木)にご指導いただきます。先生方,よろしくお願いいたします。
校長室から | - | -

国見SAを出ました 〜修学旅行7〜

 会津藩校日新館では,白虎隊が学んでいた内容などについて映像を見たりお話を伺ったりしました。

image.jpg 日新館の正門前です。


image.jpg 希望者は弓道体験をすることもできました。なかなか格好いいですね!

 修学旅行の目標どおり,会津と白虎隊の歴史を学び,友達との絆を深めた1泊2日になりました。
 ご家族の皆様にはご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。心から御礼申し上げます。

現在,バスは村田IC付近を走行中です。学校着は17:15頃の予定です。お迎えをお願いいたします。
校長室から | - | -

飯盛山にて 〜修学旅行6〜

 飯盛山に着きました。
 ここでは,白虎隊についてのお話を伺いながら見学をし,買い物をしました。

image.jpg さざえ堂です。昇降別々のらせん形通路により階段がなく,一方通行で上下するという建物です。面白いですね!


image.jpg 白虎隊の踊りを見せていただきました。


image.jpg 飯盛山から鶴ヶ城を見ました。


image.jpg ローマの碑の前で,7人全員で記念撮影


image.jpg そして,楽しみにしていた買い物をしました。
校長室から | - | -

赤べこの絵付け 〜修学旅行5〜

 修学旅行2日目です。天気は曇りですが,会津の最高気温は30℃まで上がるとのこと。暑い日になりそうです。

image.jpg 昨日の夕食会場と同じ場所で,朝のつどいをしました。


image.jpg 朝食です。「朝からこんなにたくさん食べられるかな…。」との声が。


image.jpg 今日,最初に体験活動をする「番匠」に到着しました。


image.jpg 赤べこの絵付けをしているところです。今日,持って帰ります。お楽しみに!
校長室から | - | -

大変おいしくいただきました 〜修学旅行4〜

 夕食の会場で「夕べのつどい」をしました。

image.jpg 「始めのことば」


image.jpg 「夕べの話」です。
 今日の感想が話されました。充実した1日になりましたね。


image.jpg そして夕食。「いただきます!」
 おなかいっぱいいただきました。
 あとはお風呂に入って,「おやすみなさい」。
 また明日もいい1日になりますように!
校長室から | - | -

武家屋敷から東山温泉へ 〜修学旅行3〜

 会津武家屋敷では,引き続き班別で見学し,出口にある店で買い物をしました。


image.jpg 武家屋敷入口の階段です。
 仙台から修学旅行の小学生がたくさん来ていました。


image.jpg 見学と買い物を終えて,子どもたちが出てきました。
 東山温泉に向かいます。


image.jpg 今晩お世話になる「千代滝」さんに到着。玄関を見て,「こういうところ、大好き!」という声が。


image.jpg ロビーで,「よろしくお願いします!」と挨拶をしました。


image.jpg 部屋に入ってすぐ,全員が一つの部屋に集まりました。緊急時のお話と避難経路の確認です。
校長室から | - | -

班別自主研修から市内散策へ 〜修学旅行2〜

 鶴ヶ城を出発した子どもたちは,2班に分かれて自主研修をしました。

image.jpg 鶴ヶ城の見学を終えて記念写真。


image.jpg これが,子どもたちの利用している周遊バスです。赤いバスが「あかべえ」,青いバスが「ハイカラさん」という名前で呼ばれています。


image.jpg KZYグループが湯のみ制作体験をした「慶山焼」


image.jpg AIZU鈴善グループが漆器絵付・蒔絵体験をした「鈴善」

 今,子どもたちは体験活動を終え,グループごとに市内散策を楽しんでいます。
校長室から | - | -

会津は快晴です! 〜修学旅行1〜

 無事、鶴ケ城に到着しました。
 5,6年生7名,全員元気です。2グループに分かれてお城の中に入ったところです。

image.jpg


 会津に到着するまでのバスの中の様子をご覧ください。

image.jpg 自動車道に入ってすぐ,レクリエーションが始まりました。
 直子先生の顔を書きます。1人15秒で,指定されたパーツを書かなければなりません。
 盛り上がりました!


image.jpg 国見SA。休憩です。


image.jpg バスに戻って,カラオケが始まりました。
 「さんぽ」や「君をのせて」などアニメの曲,「津軽海峡冬景色」なども…
校長室から | - | -

季節は夏へ 〜花壇の植え替え〜

 6月も残すところ一週間となりました。
 大倉小は緑に囲まれ,屋上から見えるダムは,青々とした水を湛えています。
 学校では,昨日今日と朝のいきいきタイムを活用して花壇の花を植え替えました。
 梅雨入りしてはいないようですが,夏がすぐそこに来ているように感じます。


DSCN5175.jpg 22日の朝です。倉っこマラソンが始まりました。


DSCN5176.jpg 大倉小の子どもたちは,今日も元気です。


DSCN5178.jpg マラソンの後は,花壇の整備をしました。
 パンジーがきれいに咲いていた花壇にも,あっという間に雑草が伸びています。
 つぼみグループです。


DSCN5179.jpg ビリーブグループの花壇も雑草がいっぱいです。


DSCN5185.jpg ビクトリーグループです。岡本さんも手伝ってくださいました。


DSCN5187.jpg そして今朝の様子です。マラソンの時間になる前ですが,すでに走り始めている子どもたちがいます。
 花壇は,子どもたちが雑草とパンジーの残りを抜いた後,岡本さんがきれいに耕してくださっていました。


DSCN5191.jpg 今朝も始めに「倉っこマラソン」です。


DSCN5192.jpg 皆,よく走ります。私も1年生と競争です。笑


DSCN5194.jpg 倉っこマラソンの後,今朝は,花壇にサルビアなどを植えることになりました。


DSCN5200.jpg ビクトリーグループです。
 サルビアを真ん中の列に並べました。


DSCN5202.jpg こちらはビリーブグループ。
 マリーゴールドもきれいですね!


DSCN5203.jpg そして,つぼみグループ。
 皆,協力して進め,短時間できれいに植え替えが終わりました。
 夏が近づいてきたようです。
校長室から | - | -