図書まつり 第3弾 怖い話

昨日の昼休みのことですが,放送室の方から子供たちの声がするので行ってみると,「図書まつり 第3弾 こわい話」を聞くために,全校の子供たちが狭い部屋に集まっているところでした。始まる前は,わくわくとした表情を見せていた子供たちでしたが,図書委員が話を始めると真剣な顔付きへと一変。なかなか怖いお話でした。
IMG_2015.jpg
IMG_2018.jpg
IMG_2016.jpg
全校の子供たちが身を寄せ合っている姿は,とてもかわいいものでした。
お知らせ | - | -

校庭にぽつんと雪玉が…

深夜から未明にかけて,南岸低気圧の影響で湿った雪が降り積もりました。冬型気圧配置のサラサラとしたパウダースノーとは違って,とても重く,雪かきをするのはとても大変ですが,朝出勤すると,本校職員が雪かきを一生懸命頑張ってくれたおかげで,通学バスもいつもどおり校地内に入ってくることができました。配備していただいた除雪機も初出動であり,心なしか張り切っているように見えました。
IMG_7847.jpg
IMG_7848.jpg

2校時が終わると,校庭から子供たちの歓声が聞こえてきました。みなさん,頑張って雪玉づくりに挑戦です。少しでも大きな雪玉を作ろうと声を掛け合いながら頑張っておりました。
IMG_0707.jpg
IMG_0708.jpg
IMG_0709.jpg
IMG_0710.jpg
IMG_0711.jpg
IMG_0712.jpg
休み時間終了のチャイムが鳴り,数分後に校庭を見てみると,4つの雪玉がぽつんと…。
あの場所で力尽きたのですね。
IMG_2014.jpg
お知らせ | - | -

図書まつり第二弾

昨日の昼休みのことになりますが,図書委員会の子供たちによる「図書まつり 第2弾」本の読み聞かせが行われました。

低学年担当は,T君でした。パンダが銭湯に出かけたお話です。パンダの正体は実は「白くま」なのだそうです。
IMG_2678.jpg
中学年向けには,YくんやMさんが読み聞かせを行いました。絵本の絵から想像すると,難民キャンプのお話でしょうか? 子供たちはとても真面目に聞いています。
IMG_7572.jpg
IMG_7566.jpg
高学年のお話は,太平洋戦争時の悲劇「ひめゆり学徒隊」のお話でした。歴史を学んだ6年生らしい内容です。
IMG_2682.jpg

最後に,8日の土曜日,西公園で開催された「キャンドルナイトファンタジー」の様子を掲載いたします。広陵中,上愛子小,作並小,そして本校の子供たちが思いを込めて描いた紙コップを,公園内のブースに並べ,火を灯した様子です。図案は,広陵中学校のPTA会長さんのアイディアです。
「雪の舞に呼応して揺らめく蝋燭の灯」
なかなか幻想的でした。
IMG_4518.jpgIMG_4524.jpg
寒い中,集まっていただいた皆様,お疲れ様でした。
お知らせ | - | -

蕎麦の製粉に挑戦

この冬で一番強い寒気が南下し,ここ大倉小学校も雪景色へと変わりました。朝早くに,真っ白になった校庭を眺めていると,なぜか気持ちが落ち着きます。一面の銀世界は,周囲の音や人の様々なストレスさえも吸い取ってくれそうです。
IMG_1983.jpg
IMG_1984.jpg
IMG_1980.jpg
校門のところに建っている二宮金次郎さんにも初冠雪。本人もとても寒そうです。体育館の中では,いつもどおり,ドッジボールに興じている子供たち。いつの時代も子供たちは大変元気です。
IMG_1985.jpg
IMG_1989.jpg
さて,6年生の総合的な学習時間では,蕎麦を栽培してきましたが,先週末には高学年の子供たちが蕎麦の製粉に取り組みました。そばの実を製粉する方法は、大きく「石臼挽き」と「機械挽き(ロール挽き)」があるそうですが,今回は製粉時に熱が出にくく、蕎麦が本来持っている味や香りを損なわない「石臼挽き」で行いました。石臼は,「作並そばの会」から借りることができました。ご協力に大変感謝いたします。
IMG_1956.jpg
IMG_1958.jpg
IMG_1963.jpg
IMG_1964.jpg
IMG_1965.jpg
IMG_1966.jpg
IMG_1969.jpg
IMG_1972.jpg
IMG_1974.jpg
IMG_1975.jpg
蕎麦の粉が出てくる様子です。
IMG_1979.jpg
収穫量は少なかったのですが,全員が「石臼挽き」を体験することができました。大きな学校ではこうはいきません。子供たちに体験の機会を確保できることも,小規模校の長所の一つです。
お知らせ | - | -

フリー参観日

本日はフリー参観日。師走のお忙しい中,多くの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございます。授業での子供たちの様子をお知らせいたします。
まずは,低学年の道徳。見つけた友達のよさを,ふわふわ言葉をつかって伝えました。
IMG_1927.jpg
中学年の音楽です。リコーダーの音の重なりを感じながら,響き合う心地よさを味わいました。
IMG_1924.jpg
高学年の外国語活動。ALTの先生から,日本とオーストラリアのクリスマスの違い等を教えてもらいました。
IMG_1931.jpg
一年生の国語「すきなものクイズ」。一年生が考えたクイズは結構難しく,ヒントがないと当たりません。
IMG_1939.jpg
IMG_1940.jpg
2年生は今,「九九の暗記」に一生懸命です。合格印をもらうために真剣です。
IMG_1934.jpg
3年生は,回路の学習です。電気を通すものと通さないものを調べるために,簡易テスターを作りました。
IMG_1955.jpg
4年生は,木版画を制作するために,彫刻刀の扱い方を学びました。本作品を彫る前に,いろいろな種類の彫刻刀を使って練習をすることが,けがの防止とよい作品作りに繋がります。
IMG_1947.jpg
強風の中,元気に「フラッグフットボール」に興じているのは,高学年の子供たちです。
IMG_1942.jpg
お知らせ | - | -

仙台市いじめ防止「きずな」サミットに参加

5年生のYくんが,学校代表として「仙台市いじめ防止きずなサミット」に参加するために,AERに出かけました。出発の時は,やや緊張気味のYくんでしたが,みなさんから励ましの声を掛けられ職員総出で見送られると,やや表情が和んだように見えました。
この会に参加するために,高学年の教室では,数日前,「いじめ防止」について話し合いが行われていました。その結果をこのサミットでYくんが主張することになります。がんばれ!Yくん。
IMG_1876.jpg
IMG_1877.jpg

会場の様子が送られてきたので掲載します。
IMG_7831.jpg
IMG_7830.jpg
IMG_1298.jpg
頑張っている様子が伝わってきます。
お知らせ | - | -

図書まつり 第一弾

業間休みの時間に,図書委員会主催の「図書まつり」が開催されました。本日はその第一弾「クイズ大会」でした。(ちなみに第二弾は,「怖い話」の読み聞かせだそうです)
まずは開会の言葉とクイズ大会の説明です。
問題は図書委員が工夫して作成したものでした。
IMG_1886.jpg
IMG_1903.jpg
IMG_1893.jpg
スタートの合図とともに,一斉に正解目指して動き始めました。関係する図書を見つけることが,正解へと繋がります。
IMG_1900.jpg
IMG_1890.jpg
IMG_1889.jpg
IMG_1888.jpg
IMG_1891.jpg
IMG_1892.jpg
IMG_1895.jpg
IMG_1899.jpg
難しい問題の情報源が見つかると,子供たちはあっという間に集まってきます。
IMG_1902.jpg
正解者には,手作りのカードが送られました。
IMG_1897.jpg
IMG_1898.jpg
第二弾が楽しみですね。
お知らせ | - | -

12月の生活朝会

月初めの火曜日の朝は,生活朝会です。今月の生活目標である「進んで仕事をしよう」について,担当から子供たちにお話がありました。小学校ではクラスごとに係活動や清掃などの当番の活動があり,高学年になると委員会活動を経験します。これらの活動を通して,「責任感」「自主性」等を身に付け,「創意工夫」の大切さを学びます。さて,子供たちの行動に変化は見られるのでしょうか。期待したいところです。
IMG_1878.jpg
IMG_1879.jpg
IMG_1880.jpg
3校時,図工室前の廊下では,6年生が一生懸命農園の看板作りをしていました。卒業制作のような雰囲気です。バス通りから見える位置に立てることができれば,来年以降も見ることができますね。
IMG_1882.jpg
IMG_1883.jpg
お知らせ | - | -

全校調理実習の話し合い

今月20日に予定されている全校調理実習の話し合いを行いました。6年生がしっかりリーダーシップを発揮しておりました。当日が楽しみですね。
2090AECC-95C1-4CDA-A367-D6F3DD1FF2D3.jpeg
541DD970-BE7E-4627-AD65-1C8E5676394E.jpeg
084710B4-0BB2-4C5C-9401-4D5636A87123.jpeg
8F44DAC3-C697-42ED-BA0B-21D326E5ED8D.jpeg
39CEDA42-0675-4F6C-9285-A5B118D2603C.jpeg
お知らせ | - | -

6年 校外学習

本校の6年生は,今朝早く定義観光協会前のバス停を出発し,仙台市中心部の自主研修を行っております。研修が始まった頃の様子を写した写真が送られてきましたので,紹介いたします。
まずは女子チームから。戦災復興記念館の見学の様子です。
IMG_6255.jpg
IMG_6257.jpg
IMG_6258.jpg
IMG_6260.jpg
次は男子チーム。七十七銀行本館やカメイ美術館の様子です。
IMG_7782.jpg
IMG_1276.jpg
IMG_7783.jpg
IMG_7786.jpg
全員元気そうで,楽しそうです。私もこれから出張にでなければなりません。アップはここまでです。

一番町を歩いていたら焼肉屋を見つけました。中を覗いて見ると
男子チームと無事東山で会うことができました。
5DE84741-4C92-4004-A368-95F40195D5D6.jpeg

皆さん 笑顔がまたいいですねえ。無事大倉に到着したでしょうか?

思い出また一つできましたね。D311137E-109B-4D2E-BC73-37BDCE05F2DB.jpeg
お知らせ | - | -