「…を見て挨拶」「…と履き物」 〜5月の生活朝会〜

 ゴールデンウィークが明けました。今朝は,くらっこマラソンに続いて定義太鼓のパート練習を行い,その後,生活朝会を行いました。
 5月の担当は三浦先生です。挿絵,動画,静止画を効果的に用いたお話でした。

DSCN4328.jpg 「今月のお話は2つあります。1つ目は挨拶です。」
 三浦先生の指す挿絵に,子どもたちはしっかりと集中しています。


DSCN4326.jpg 「この中で,大倉小学校の皆がよくできているのは…」


DSCN4330.jpg 困っている子どもや泣いている子どもなどがいるとすぐに声を掛けるのが,大倉小学校の子どもたちです。本当に感心です。
 それでは,朝の挨拶はどうでしょうか。


DSCN4331.jpg 動画です。朝,スクールバスが到着し,子どもたちが降りてきました。「目を見て挨拶しているか,見てみましょう。」
 自分たちの様子を見て,子どもたちからは様々な反応が…。よく分かりますね。


DSCN4333.jpg 「もう1つのお話は,履き物のことです。」
 これは,1年生の靴箱の画像です。ピタッと並んでいます。立派です!


DSCN4334.jpg 2年,3年と順に見ていき,これは4年生の靴箱です。


DSCN4335.jpg そして5年生に続き,これが6年生です。少し急いでいたかな?


DSCN4337.jpg 最後に紹介されたのは,今朝の放送室前の履き物です。先生方に声掛けをされた訳ではないのに,このように,ピタッと並んでいたそうです。立派ですね。
 今月のお話は「目を見て挨拶」「ピタッと履き物」でした。
 「…をしなさい。」「…をしてはいけません。」というお話が多い中,子どもたちが自分たちの動画や静止画を見て,どうしたらよいのかを自ら考えたお話朝会でした。

 ご家庭でも「目を見て挨拶」「ピタッと履き物」についてお声掛けいただければ幸いです。
校長室から | - | -