理科特別授業第2弾 「スピーカーづくり」

理科特別授業第2弾 「身近な材料でスピーカーをつくろう」が理科室で行われ,全校の子供たちがスピーカーづくりに挑戦しました。講師を引け受けてくださったのは,上愛子に研究所があるグローバル企業「株式会社 アドバンテスト」の方々です。
普段は,スマホ等に組み込まれる極小の部品が正常に動作するかどうか検査する機器等を製造しているそうです。

IMG_0669.jpg
IMG_0680.jpg
IMG_0684.jpg

コイルを丁寧に巻いています。この部品がスピーカーの核となります。
IMG_0673.jpg

できたスピーカーから音楽が聞こえてきて,みなさん大喜びでした。
IMG_0691.jpg
IMG_0693.jpg

スピーカーは接続する端子を変えると,「マイク」に変わります。自分の声が増幅されているのを聞いて,子供たちもびっくり。
IMG_7230.jpg

子供たちは,簡単なスピーカーを作ることを通して,活用されている電磁石の性質や音が聞こえる仕組み等について学ぶことができました。ありがとうございました。
IMG_0701.jpg
IMG_0703.jpg

講師の方々は,普段はインフルエンザウィルス1個の大きさよりも更に小さな部品を製造しているそうです。ですから,「ホコリ1個の大きさは,つくっているものをもとにすると教室以上の大きさになります」とおっしゃっていました。驚きますね。
お知らせ | - | -

冬晴れの一日

朝は厳しい冷え込みでしたが,日中は穏やかな冬晴れとなりました。子供たちは,プール脇の小川で捕まえた沢蟹を観察したり,冬季の代表的運動である「なわとび」の練習をしたりしながら過ごしていました。

sawagani1.jpg
IMG_0653.jpg
IMG_0649.jpg

委員会活動は,何かのリハーサルをしているところでした。本番はうまくいくでしょうか?
IMG_0659.jpg
IMG_0660.jpg

7年部は,「さつまいも干し干し」に続いて,今度は「ダイコン 干し干し」。これもまた出来上がりが楽しみです。
IMG_0650.jpg
IMG_0651.jpg

平和で穏やかな一日でした。(いつもですけど…)
お知らせ | - | -

授業参観 給食試食会 学校保健委員会

今朝もきれいな雪景色となりました。子供たちは元気に登校し,休み時間には外で雪だるまづくり。山間部の学校の子供たちも都市部の学校の子供たちも雪が降れば校庭のどこかで雪だるまづくりが始まります。

IMG_0603.jpg
IMG_0609.jpg

本日は自由参観日でした。普段の学習の様子を保護者の方々に参観していただきました。

IMG_0610.jpg
IMG_0613.jpg
IMG_0614.jpg
IMG_0618.jpg
IMG_0623.jpg

文科省の方が研修ために来校しました。朝の活動から放課後のバス下校までの子供たちの様子を参観しました。小規模校の良さを実感できたことと思います。

IMG_0627.jpg

ランチルームで職員も保護者も子供たちも一緒に給食です。
IMG_0629.jpg

午後は学校保健委員会。今年度は,宮城総合支所保健福祉課の方々を講師にお招きし,「生活習慣〜食事と運動」をテーマに特別授業をしていただきました。親子で健康について考える良い機会だったと思います。

IMG_0631.jpg
IMG_0633.jpg
IMG_0635.jpg
IMG_0643.jpg
お知らせ | - | -

今年初めての雪景色

数日前には,初雪は舞っていたのですが,辺り一面が雪景色となったのは今日が初めてです。落葉した木々の枝に白色の雪が付いた景色はなかなか美しいものです。山間の雪国で育った私は,このような景色を見るととても心が落ち着きます。

IMG_0590.jpg
IMG_0592.jpg

昨日のクラブ活動では,プラバンを使ったアクセサリー作りをしました。出来上がったものは原画よりも見栄えがよくなり,子供たちも大満足です。

IMG_0581.jpg
IMG_0582.jpg
IMG_0583.jpg
IMG_0585.jpg
IMG_0586.jpg
IMG_0587.jpg
IMG_0588.jpg
IMG_0589.jpg

6年生は家庭科室で「ミシン掛け」の学習。子供一人に指導者は二人。小規模校ならではの手厚い指導です。
IMG_0593.jpg

その隣では,技師さんたちがもち米でおこわづくり。もち米のよい香りが漂い,もう我慢できません。ALTのLさんは日本語で「おいしい〜」
IMG_0598.jpg
IMG_0601.jpg
IMG_0602.jpg
IMG_0595.jpg
お知らせ | - | -

いじめ防止『きずな』キャンペーン

11月は,いじめ防止強化月間です。
明日はいじめ防止『きずな』サミットが国際センターで開催され,市内全校の代表児童生徒が集まり,いじめ防止をテーマに会議が行われます。本校は5年生のTくんが参加します。

さて,本校ではいじめの未然防止を目的に,子供たち一人一人が標語を作成しました。東階段に掲示されていますので,来校の際にご覧ください。2つの作品を紹介します。
IMG_0576.jpg
IMG_0574.jpg
IMG_0575.jpg

心がhot 温まりますね。

ついでに朝読書の様子を紹介します。音を立てずに真面目に本を読んでいます。女性軍はなにやら密談…。
IMG_0570.jpg
IMG_0572.jpg
IMG_0571.jpg
お知らせ | - | -

生活朝会・避難訓練

朝の活動では久しぶりに「子供たちVS 教職員」のドッジボールの試合があり,朝早くから勝利を収め,上機嫌の子供たちでした。その後は,音楽室で生活朝会があり,今月の生活目標に関するお話を最後まで真面目に聞いていました。

IMG_0556.jpg
IMG_0557.jpg

朝会後は賞状伝達。夏休み作品展で賞を受けたTくんに賞状をお渡ししました。
IMG_7074.jpg

2校時後半は延び延びになっていた「避難訓練」でした。火災を想定した訓練でしたが,子供たちはとても真剣に参加しており,緊張感のある よい訓練だったと感じます。
IMG_7076.jpg
IMG_7082.jpg
お知らせ | - | -

外国語活動 特別授業

以前にもお知らせしたS先生による外国語活動の3回目が行われました。子供たちにとって,ネイティブな英語の発音に触れる貴重な時間です。また,学校職員以外の大人とコミュニケーションを深める大切な場となります。授業の最後には,子供たち一人一人お土産までいただきました。授業終了後の廊下から,自然にEnglishの会話が聞こえてきました。S先生,楽しい英語の授業ありがとうございました。

IMG_0542.jpg

ビンゴゲームで盛り上がる子供たち。とても楽しそうです。
IMG_7034.jpg
IMG_7036.jpg

美味しいものをいただきました。
IMG_7047.jpg
IMG_7054.jpg
IMG_7058.jpg

高学年チームの様子です。
IMG_0550.jpg
IMG_0548.jpg

職員室隣のキッチンでは,干し芋に続き,切り干し大根づくり。
またまた楽しみができました。
IMG_0544.jpg
IMG_0545.jpg
お知らせ | - | -