4月14日(木)の様子

 令和4年度1学期の初めての雨の日でした。昇降口には6年生の姿。1年生の傘をきちんと巻いて傘立てに入れ直していました。こんな行いを進んでできるなんてすばらしいですね。6年お世話3.jpg
 6年生の廊下にはこんな掲示がありました。もうしっかり実行できています。6年廊下.jpg
 1年生が登校してくると・・・。「何組?」と聞いて傘をどこに置くのか教えてくれました。6年お世話1.jpg6年お世話2.jpg
 今日は2〜6年生は仙台市標準学力検査の日でした。一人一人の学習面や生活面の成長の様子を把握し,今後の指導に生かす事を目的として実施しています。2年生は生活・学習状況調査のみですが,それに加え,3年生は国語と算数,4年生以上は国語,社会,算数,理科のテストを受けました。
 テスト中の3年生の様子です。3の3テスト.jpg
 こちらは6年生の様子です。4年生以上は1校時から5校時までかけて検査に取り組みました。6の3テスト.jpg
 2年生 算数「グラフとひょう」 2年算数教科書.jpg
 身のまわりの事象を表やグラフを用いて考察する力を身につけます。飼いたい生き物を調べたグラフについて学習しました。
2の3算数.jpg
 教室には1学期のめあてが掲示されていました。2の3めあて.jpg
 頑張りたいことがたくさん書かれていました。とっても意欲的ですね。2の3めあて2.jpg
 3年生 国語 新出漢字の練習をしていました。「書いたら先生に見せてね。チェックします。」3の1漢字.jpg
 3年生 外国語活動「あいさつをして友だちになろう」3年外国語 教科書.jpg
外国語活動の授業は3年生から始まります。今日は,「My name is〜. I like~〜」という自己紹介の仕方を学習しました。
3年外国語1.jpg
 一人ずつ自己紹介しました。「My name is○○. I like sweets.」お菓子が好きなんですね。3年外国語2.jpg
 4校時が終わって1年生の教室に行ってみると,給食の準備が終わって「いただきます!」と食べ始めたところでした。今日は横割り丸パンです。「袋があかないよ〜。」ちょっとしたコツをつかめば大丈夫。
1の2給食1.jpg
 14日の献立は,横割り丸パン,牛乳,照り焼きハンバーグ,コーンと枝豆のソテー,卵スープ,入学祝いのおめでとうデザートのイチゴゼリーです。パンにハンバーグを挟んでハンバーガーにして食べました。1の1給食.jpg
 「おいしいね!!」給食がおいしくてみんなににこにこ顔でした。先日パン袋の結び方を習いましたが,もうできている子もいました。すごい!
1年給食.jpg
 1年生下校の様子です。今日もお母さん先生にたくさんお世話になりました。おかげさまで1年生は学校生活にスムーズになじんできています。保護者や地域の皆様には,今後もお母さん先生はじめ様々なボランティアをりえぞん北仙台(学校支援地域本部)を通してお願いいたします。ご協力いただけるとうれしいです。2022-04-14 13.37.55.jpg
 雨降りだけど,みんなにこやかに帰って行きました。1年下校.jpg
 1年生の下校後は,またまた6年生の出番です。1年生の教室をきれいに掃除していました。6年掃除 (2).jpg
 きれいな教室で明日も気持ちよくスタートできそうです。6年掃除.jpg
 5校時,全検査が終了したクラスでは,なんだかほっとした雰囲気。子供たちからは開放感が感じられました。長時間のテスト,頑張りましたね。5年生は委員会決めを行っていました。5年委員会決め.jpg
 3年生 図工「絵のぐと水のハーモニー」3年図工.jpg
 絵の具と水の分量によってマヨネーズ状のベトベト(濃すぎ)になったり,ジュース状(薄すぎ)になったりすることを学習し,筆でいろいろな模様を描きました。3年図工3.jpg
 みんな楽しそうに創作活動に取り組んでいました。3年図工1.jpg
 とってもすてきな模様になりました。3年図工2.jpg
校長室から | - | -

4月13日(水)の様子

 新学期がスタートして4日目。朝,交通指導隊の方に「泣いている1年生が1人いましたよ。」「昨日よりあいさつの声が小さいみたいですね。疲れてきたかな?」と言われました。子供たちの様子をよ〜く見てくださっているなあと思いました。新学期になり,みんな頑張っていますが,疲れが出てきた子もいるようです。急激に気温も上がったせいもあるでしょう。おうちでゆっくりして回復できるといいですね。
 
 朝,1年生の教室には6年生の姿がありました。今日も登校後のサポートや読み聞かせを行いました。
 「てんぐの はうちわ」の紙芝居です。てんぐのはうちわ.jpg
 1年生のお話の聞き方も上手です。1の1.jpg
 「おばけのてんぷら」の大型絵本です。おばけのてんぷら.jpg
 1年生はお話の世界を楽しんでいました。1の2.jpg
 「うみの100かいだてのいえ」の大型絵本です。うみの100かいだてのいえ.jpg
 うみの100階だてなんて,すごいおうちですね。1の3.jpg
 1年生 生活科「がっこうのことがしりたいな」
 先生に校内を案内してもらいました。「体育館に行くときは先生と一緒ですよ。渡り廊下はたまに車も来るからよく見てね。走りません。」1年校舎案内.jpg
 外にも行きました。校庭もプールも広いですね。1年生の視線の先には・・・。1年校地探検.jpg
 3年生が体育で50m走に取り組んでいました。3年体育1.jpg
 「位置について,用意,ドン!」3年体育2.jpg
 速い,速い!3年体育3.jpg
 こちらの3年生は遊具の使い方を確認して,遊んでいました。
 タイヤ跳びです。両端からタイヤを跳んで出会ったところでジャンケンします。3年タイヤ跳び.jpg2022-04-13 11.23.53.jpg
 ブランコ 30回こいだら次の人に交替するそうです。3年ブランコ.jpg
 ジャングルジム3年ジャングルジム.jpg
 ジャングルジムではこんな鉄棒技の「豚の丸焼き」「コウモリ」もできるんですね。ジャングルジム.jpg
 登ってみると,眺めが変わります。「ここ,気持ちいいね。」3年ジャングルジム2.jpg
 うんてい 3年生くらいだと体重が軽いのでコツを覚えるとすいすい進めるようになります。上手です。3年雲梯.jpg
 2年生 図工「すきなこと なあに」2年図工1.jpg
 自分の好きなことを描いていました。
これはゲームかな?2年図工3.jpg
 英語を習っているところだそうです。英語が好きなんですね。2年図工2.jpg
 キックボードをしているところです。洋服の色も同じ!2年図工4.jpg
 スイミング 「ぼくね,ビート板、使わないで泳げるんだよ。」と教えてくれました。すごいね。2年図工5.jpg
 6年生 図工 「いろどり いろいろ」5年図工教科書.jpg
 筆を使わずに,いろいろな材料を使って絵を描いていました。6年図工.jpg
 段ボールやひも,指を使って描きました。6年図工3 (2).jpg
 桜の花びらや花火がきれいに表現できました。6年図工3.jpg
 5年 理科「天気の変化」5年理科教科書.jpg
 理科専科の先生による授業です。「天気を決めるのは何だろうね?」「雲かな?」「飛行機に乗ってずっと上空に行くと,雲を抜けて青空が広がっているんだよ。」5年理科.jpg
 「衛星写真を見てみよう。日本はこの辺だよ。」5年理科 衛星写真.jpg
 「風の流れを見てみましょう。赤い部分は強い風が吹いているところです。偏西風だね。」「わー,すごい!」子供たちから驚きの声が上がりました。5年理科 偏西風.jpg
 1年生は12時頃から給食指導が始まりました。「ランチョンマットをしきます。昨日はテレビのように給食を並べたよね。今日は、カレーだから・・・。」1年給食1.jpg
 給食パートさんとお母さん先生に配膳の用意をしていただきました。1年配膳.jpg
 給食当番の子は白衣を着て,配膳のお手伝いをしました。みんなの配膳が終わってから自分の給食をもらいました。1年配膳2.jpg
 「いただきます!」のあいさつをして食べました。たくさん勉強して,たくさん遊んだのでおなかがペコペコです。1年いただきます2.jpg
 13日の給食。麦ご飯,牛乳,ポークカレー,フライビーンズ,フルーツポンチです。熱いカレーと冷たい牛乳,とてもおいしかったです。1年いただきます.jpg
 1年生は13時半頃下校です。コースごと整列するのもとても上手になりました。2022-04-13 13.38.27.jpg
 「校長先生,またねー。」「さよなら!」笑顔で帰って行きました。明日は気温がぐっと下がるようです。体調管理,よろしくお願いします。2022-04-13 13.39.35.jpg
校長室から | - | -

4月12日(火)の様子

 新学期が始まって3日目。今日も爽やかなお天気でした。昨年度,環境委員会の子供たちが花壇に植えたヒヤシンスも可憐な花を咲かせました。
花壇ヒヤシンス.jpg
 朝の登校時間には,交通指導隊や地域の方に子供たちを見守っていただきました。ありがとうございます。登校見守り.jpg
 1年生は泣いたりぐずったりする子も見られず,とても立派です。朝の準備もお母さん先生や6年生にお手伝いをしてもらいながら,とてもスムーズにできていました。
 朝の活動では,6年生が1年生に紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。
1の2.jpg
 「大きな絵本を読みます。『にゃーご』です。」1の2にゃーご.jpg
 「『わんわんものがたり』の紙芝居を読みます。」1の1.jpg
 「『ちかの100かいだてのいえ』という大きな絵本を読みます。」1の3.jpg
 1年生 国語
 字を書くときの姿勢を学びました。「足はぺったん」足はぶらぶらしないで,足裏を床に付けます。1の3足はぺったん.jpg
 「背中はピン」背筋を伸ばします。1の3背中はピン.jpg
 「おなかと背中にぐう 1つ。」机やいすに寄りかからず,ぐう(拳)1つ分の間隔を空けます。1の3おなかと背中にぐう一つ.jpg
 けやき学級 図工
 「自分の写真を切りとって,色画用紙に貼りますよ。」周りには自分の好きな物を貼るそうです。けやき 図工 修正.jpg
 「ぼくね,仮面ライダーが好きなんだ。」どんな作品ができるか,楽しみです。けやき図工2.jpg
 「私はね,唐揚げが好き!」けやき図工3.jpg
 「ぼくはお寿司が好きなんだよね。1番好きなネタはね・・・。」けやき図工4.jpg
 4年生 社会「わたしたちの県」
 「3年生では仙台市のことを勉強したけど,4年生では宮城県のことを勉強しますよ。」
4の1社会.jpg
 「宮城県で有名な物は何かな?宮城県ってどんな形をしていると思う?」教科書の地図から宮城県を見つけました。
 そして県の形や説明文から,当てはまる県名を書き込みました。4の1社会3.jpg
 5年生 社会「わたしたちの国土」
 地球儀を見て日本の位置を確かめました。5の1社会1.jpg
 動画を視聴して地球儀の見方を学習しました。横に引かれている線は赤道といい,赤道より北側を北半球,南側を南半球といいます。5の1赤道.jpg
 経線や緯線の説明も聞きました。富士山の位置は北緯35度,東経138度で表せることがわかりました。5の1富士山.jpg
 2年生 体育
 遊具の使い方を確認してから,みんなで遊びました。2年体育.jpg
 3年生 体育
 3年生もみんなで遊具の使い方を確認しました。その後みんなで鬼ごっこをしました。3の3体育1.jpg
 走る,走る。すごいパワーです。3の3体育2.jpg
 今日から1年生の給食が始まりました。感染症拡大防止の対策として,グループにはならずに前を向いておしゃべりせずに食べる黙食です。みんなきちんとルールを守って食べていました。1年給食1.jpg
 1年生は給食に慣れるための特別献立でした。バターロールパン,牛乳,さつまいもコロッケ,いちごです。「おいしいよ!」とぱくぱく食べていました。1年給食2.jpg
 「パンの袋はこんな風に結びますよ。できるかな?」パンの袋結びにも挑戦しました。何度も取り組むうちにできるようになっていきます。1年給食3.jpg
 12日の給食。ご飯,牛乳,マーボー豆腐,さつまいもコロッケ,大根ときゅうりの中華漬けです。甘いサツマイモコロッケは衣がサクッとしていました。マーボー豆腐はたくさんの具材が入って栄養満点で美味しかったです。給食.jpg
校長室から | - | -

4月11日の様子

 気温が一気に上がり,桜が満開になりました。子供たちが笑顔で登校してきて,学校に活気が戻ってきました。1年生も元気に登校してきました。入学式でお話ししたように元気に「おはようございます!」のあいさつができました。桜満開.jpg
 「1年生の入り口はこっちだよ。」と6年生がやさしく教えてくれました。北仙台小学校の昇降口は2箇所あり,校庭に面している南昇降口はけやき学級と1〜3年生,東昇降口は4〜6年生が使用します。6年生は南昇降口まで付き添ってくれました。6年生お世話1.jpg
「昇降口まで一緒に行こうね。」6年生お世話2.jpg
 昇降口では1年生を待っている6年生もいました。「靴を履き替えるよ。」「教室に行くよ。一緒に行こうね。」6年生お世話3.jpg
 お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子は,一緒に登校したようです。「兄弟じゃないけど,家が近くだから一緒に来たよ。」という子もいました。校庭から1年生の教室をのぞき込んで「大丈夫かなあ。」と気遣う2年生や3年生も見受けられました。兄弟で登校.jpg
 1年生の教室では,小1生活・学習サポーターさん(通称 お母さん先生・お父さん先生)が支援してくださっていました。「みなさん,生活科の教科書,あるかな?出してみよう!」「はーい!」お母さん先生が教科書を出すお手伝いをしてくれました。小1サポ.jpg
 1年生は3時間の授業でおしまいでした。コースに分かれて,下校指導を行いました。「児童館に行く子はこっちですよ。」ここでもお母さん先生にお手伝いしていただきました。1年下校.jpg
 
 4年生 学級活動
今日は,自己紹介をしたり,係を決めたりするクラスが多かったようです。「どんな係が必要かな?みんなで決めようね。」4年かかり決め.jpg
 2年生 算数 1年生の復習
2年算数 (2).jpg
 2桁の数字も出てきますが,すらすら問題を解いている子が多かったです。2年算数.jpg
 学年集会を行っていました。
5年生「5年生は委員会活動が始まります。学習も難しくなるけど,みんなで頑張って楽しい1年にしましょう。」5年学年集会0.jpg
 理科専科の先生の紹介もありました。5,6年生の理科は専科の先生が授業を行います。このほか1部教科担任制を取り入れて,学年の先生みんなで5年生を指導していきます。5年学年集会.jpg
 6年生 「6年生は北仙台小学校のリーダーとして,下級生のお手本になる行動をしましょう。」6年生も昨年度に引き続き理科専科の授業があります。また5年生同様に1部教科担任制を取り入れた授業を行います。6年学年集会.jpg
 お天気が良くて,休み時間は子供たちの元気な声が校庭に響きました。校庭1.jpg校庭2.jpg
 11日の給食。背割りコッペパン,牛乳,ウインナーソーセージのケチャップソースかけ,ペンネとツナのコーンソテー,コンソメスープ,パインアップルの缶詰,アーモンド入り小魚です。もちろん、ウインナーはパンに挟んでホットドッグにして食べました。給食開始初日は,子供たちの人気メニューが並びました。全部おいしかったです。1年生は明日から給食が始まります。給食.jpg
校長室から | - | -

新学期スタート!

 今日から新学期がスタートしました。春休みにエネルギーを蓄えてきたようで,登校してくる子供たちは元気いっぱいでした。
 進級した新しい教室で,テレビ放送のお迎え式に参加しました。お迎え式1.jpg
 離任式では9人の先生とお別れして寂しい気持ちでいっぱいでしたが,新しい先生をお迎えできて,みんなどんな先生かなあと興味津々で画面に見入っていました。お迎え式2.jpg
 フレッシュ先生(新任の先生)も3人迎えました。早く名前を覚えてくださいね。お迎え式3.jpg
 お迎え式に続いて、令和4年度1学期の始業式を行いました。
 校長からはこんな子供になってほしいと3つのことをお話ししました。
 1つめです。漢字を覚える,計算をする,なわとびをする,鉄棒をする,リコーダーをふく,英語を覚える・・・何でもいいです。1年間でわかったことやできたことをどんどん増やしてください。
始業式1.jpg
 2つめです。算数の問題でも,理科の実験でも,ボランティアでもなんでもいいです。クラスや学校を楽しくするための活動でもいいです。「速く走るためにはどうしたらいいか」でもいいです。やってみたいことがあったら、どんどん挑戦してください。
 始業式2.jpg
 3つめです。「おもしろい!たのしい!」を学校生活の中でたくさん見つけてほしいと思います。勉強や遊び,給食,友達と一緒に過ごす時間など楽しいな,好きだなというものをたくさん見つけてほしいです。そして毎日元気に学校に通ってほしいと思います。始業式3.jpg
 代表児童のお話です。とてもしっかりと自分の決意を発表してくれました。代表児童.jpg
 「5年生で頑張ったことは,相手の気持ちを考えて行動したことで,特に野外活動ではみんなでけがをせずに登山できました。6年生で頑張りたいことは2つで,低学年のお手本になることと,泳げるようになることです。入学してくる1年生や下級生に優しく接するようにしてみんなを笑顔にし,すてきな北仙台小学校にしたいです。」代表児童 (2).jpg
 続いて担任の先生を発表しました。けやき学級の先生です。担任発表けやき.jpg
 2年生の先生です。テレビ放送のため,子供たちの反応が見ることができないのが残念でした。
担任発表2年.jpg
 3年生の先生です。担任発表3年.jpg
 4年生の先生です。担任発表4年.jpg
 5年生の先生です。担任発表5年.jpg
 6年生の先生です。担任発表6年.jpg
 午後から入学してくる1年生の先生です。担任発表1年.jpg
 担任ではないけれども,子供たちの学校生活を支えている教職員も発表しました。「学校に行くのが楽しみだなあと皆さんに思ってもらえるように、先生達は頑張ります。みなさんも 自慢のクラス、自慢の学校になるように がんばりましょう。」と伝えました。修正1.jpg修正2.jpg修正3.jpg
 始業式が終わると新担任が教室に向かいました。今日は教科書やプリント等に配布物や提出物がたくさんあり,慌ただしい1日でしたが,新担任と学級開きをしました。
 けやき学級の様子です。けやき.jpg  
 2年生の様子です。2の1修正.jpg2の2 修正の修正.jpg
2の3.jpg
 3年生の様子です。3の1.jpg3の2.jpg3の3.jpg
 4年生の様子です。4の1.jpg4の2修正.jpg
4の3.jpg
 5年生の様子です。5の1.jpg5の2.jpg
 6年生です。6の1.jpg6の2.jpg6の3.jpg
 今日は新しい教書も配りました。ご家庭で確認していただき,記名をお願いします。教科書.jpg
 10時半頃から6年生が入学式の準備に取り組みました。みんなテキパキと動き,あっという間に会場はきれいになっていきました。6年準備1.jpg6年準備2.jpg
 6年生はみんなで力を合わせて活動し,予定の時間よりも早く作業を終えることができました。もう立派な北小のリーダーですね。6年準備3.jpg
 1時から,入学式がありました。2022-04-08 11.18.59.jpg
 89名の1年生が入学しました。みんなとても立派な態度で式に参加しました。担任紹介です。先生たちが好きな色を発表しました。緑,黄色,ピンクとさまざまです。「みんなはどんな色が好きですか?」の問いかけに「青!」「赤!」「黄緑!」と子供たちが口にしました。「みんなの好きな色を合わせると虹みたいになるね。虹みたいに輝く1年生になりましょう。」入学式2.jpg
 2年生のビデオメッセージを見ました。感染症対策のため式に参加はできませんが,動画で1年生にエールを送りました。2年動画.jpg
 国語の教材文「スイミー」の音読やなわとび,鍵盤ハーモニカの演奏などを披露してくれました。1年生は食い入るようにスクリーンを見ていました。2年動画2.jpg
 式終了後に写真撮影を行いました。大変申し訳なかったのですが,感染症対策のために保護者の方にはご遠慮いただきました。
 北仙台小学校の仲間入りをした1年生の皆さん,月曜日からまた元気に登校してくださいね。2年生以上の子供たちも先生たちも,みなさんが楽しく通えるように応援します。
集合写真2.jpg
校長室から | - | -