時間を守ろう 〜9月の生活朝会〜
今月の生活目標は「時間を守ろう」です。
このことについて,昨日,生活朝会を行いました。
担当は三浦先生です。
始めに,映画館での放映時間を例にしたお話がありました。確かに,映画は決められた時間どおりに始まりますね。
次に,学校での生活を振り返りました。
「時計をよく見て行動している人は手を挙げましょう」という問い掛けに,子どもたちの手が一斉に挙がります。
大倉小学校では,一日中チャイムを鳴らしません。休み時間に校庭で遊んでいても,終わりが近付くと誰からともなく教室に向かいます。よい習慣が身に付いています。
この他に,「5分前に行動」しているか,「1分前にすわる」ことができているか,各自振り返りました。
続いて「授業開始に1分間遅れるとどうなるか」というお話がありました。
1日に6時間授業があるとして,1日に6分無駄になります。
1週間では,6分×5=30分
1か月では,30分×4=120分
1年では,120分×12=1,440分も無駄にしてしまう計算になります。本校では,業間の休み時間を30分としていることから,「休み時間48回分」に相当します。
次に「と・け・い」の約束をしました。
「と」は,「ともだちより早く」の「と」です。
「け」と「い」は何かな?
「けじめをつけて,とちゅうでも」の「け」
そして「いま何分? 5分前行動」の「い」としました。
「時間を守る」ということは,自分の時間だけではなく「まわりの人たちの時間を守る」ことでもあることを学びました。
ご家庭でも「時間を守る」ことの大切さなどについてお話しいただければ幸いです。
このことについて,昨日,生活朝会を行いました。
担当は三浦先生です。
始めに,映画館での放映時間を例にしたお話がありました。確かに,映画は決められた時間どおりに始まりますね。
次に,学校での生活を振り返りました。
「時計をよく見て行動している人は手を挙げましょう」という問い掛けに,子どもたちの手が一斉に挙がります。
大倉小学校では,一日中チャイムを鳴らしません。休み時間に校庭で遊んでいても,終わりが近付くと誰からともなく教室に向かいます。よい習慣が身に付いています。
この他に,「5分前に行動」しているか,「1分前にすわる」ことができているか,各自振り返りました。
続いて「授業開始に1分間遅れるとどうなるか」というお話がありました。
1日に6時間授業があるとして,1日に6分無駄になります。
1週間では,6分×5=30分
1か月では,30分×4=120分
1年では,120分×12=1,440分も無駄にしてしまう計算になります。本校では,業間の休み時間を30分としていることから,「休み時間48回分」に相当します。
次に「と・け・い」の約束をしました。
「と」は,「ともだちより早く」の「と」です。
「け」と「い」は何かな?
「けじめをつけて,とちゅうでも」の「け」
そして「いま何分? 5分前行動」の「い」としました。
「時間を守る」ということは,自分の時間だけではなく「まわりの人たちの時間を守る」ことでもあることを学びました。
ご家庭でも「時間を守る」ことの大切さなどについてお話しいただければ幸いです。
校長室から | - | -