七夕がもうすぐです
もうすぐ七月七日,「七夕」です。
1月7日,3月3日,5月5日,7月7日,9月9日は五節句と言われ,そのいずれも季節の折り目の日で,厄を払い,無病息災を祈願する日です。
七夕について調べてみると,もともとは6日の夜に神様を迎えるお祭りをし,7日の朝に水浴びをすることでけがれを持ち去ってもらうという,お盆前の禊払いの意味があったそうです。
現在では,笹飾りを作ったり,季節の野菜を星にお供えしたりする風習が残っています。
そして,今も昔も,子供たちは笹飾りをつくり,短冊に願いごとを書き入れます。
本校でも2階の音楽室前に,願い事が書かれた七夕飾りを展示しました。
短冊に書かれていた事柄をいくつか紹介します。
「きょうりゅうはかせになれますように」
「がっこうのせんせいになれますように」
「今年も家族が健康でいられますように」
「家族がみんなやさしくしてくれますように」
「世界一周旅行に行けますように」
「秋が長くつづきますように」(職員)
願い事は様々ですね。
1月7日,3月3日,5月5日,7月7日,9月9日は五節句と言われ,そのいずれも季節の折り目の日で,厄を払い,無病息災を祈願する日です。
七夕について調べてみると,もともとは6日の夜に神様を迎えるお祭りをし,7日の朝に水浴びをすることでけがれを持ち去ってもらうという,お盆前の禊払いの意味があったそうです。
現在では,笹飾りを作ったり,季節の野菜を星にお供えしたりする風習が残っています。
そして,今も昔も,子供たちは笹飾りをつくり,短冊に願いごとを書き入れます。
本校でも2階の音楽室前に,願い事が書かれた七夕飾りを展示しました。
短冊に書かれていた事柄をいくつか紹介します。
「きょうりゅうはかせになれますように」
「がっこうのせんせいになれますように」
「今年も家族が健康でいられますように」
「家族がみんなやさしくしてくれますように」
「世界一周旅行に行けますように」
「秋が長くつづきますように」(職員)
願い事は様々ですね。
お知らせ | - | -