消防署 警察署の見学(4年生)

今日は三校交流学習の2回目,四年生が消防署,県庁,警察署の見学に出かけました。これらの機関は,私たちの暮らしに密接に関係している箇所です。
子供たちは,見学を通して,消防署や警察等のそれぞれの役割を学び,また相互に連携し合って緊急時の対応に万全を期していることを理解できたのではないかと思います。
IMG_0314.jpg
IMG_0311.jpg
IMG_0341.jpg
IMG_0346.jpg
信号の直径は,約30センチメートルだそうです。
IMG_0343.jpg

では,番外編。
三人とも,消防服を試着してご満悦。
IMG_0301.jpg
IMG_0303.jpg
IMG_0305.jpg
県知事さんと写真撮影。Tさんは,県知事の机に座って,大満足。
IMG_0326.jpg
IMG_0329.jpg
幼稚園時代の仲間と久しぶりの昼食。
IMG_0335.jpg
お知らせ | - | -

6月は「せんだいっ子給食月間」

6月は,「せんだいっ子給食月間」です。
学校給食における地域食材利用の推進のため,仙台市立全学校で,地場産品を使用した給食を提供する取組が6月1日から1か月間にわたり実施されています。本校のメニューにおいても,随所に地域食材を取り入れております。

この地産地消の取組は,生産者の苦労や地場産物に関する情報などを子供たちに伝えることによって,食生活や食料生産などに関する関心を高めることに繋がっていくと思います。
(食育は,本校の重点事項である「健康な体つくり」には欠かせない取組の一つです)
最後に,本校の美味しい給食のメニューの一部を紹介します。

IMG_0256.jpg
ひじきご飯は,ご飯の一粒一粒とひじきや豆,人参,油揚げなどが均等に混ざり,器に盛られたご飯には空気も入り込んでふっくらとしていました。とても手間がかかっているなと思うと感激です。ちぐさ焼きは塩気を抑えた感じで体に優しく野菜もたっぷり入っているので健康的です。ピリ辛のもやしは,私好みのたれの味でした。ご当地の食材を使った味噌汁は,我が家よりもずっと美味しいです。

IMG_0271.jpg
韓国風メニュー特にプルコギはご飯に合うので楽しみなメニューの一つです。醤油ベースの甘口たれたっぷりの具をご飯にのせるとほんとに美味しいですね。わかめスープは,丁度良い塩梅で,いつもの新鮮な豆腐と長ネギの旨みを十分に味わうことができました。サクランボは今が旬。とても新鮮でした。

本日のメニューは,これです。
IMG_0288.jpg
梅雨の肌寒い日に,今日のような温まるうどんは嬉しいですね。
では,次回をお楽しみに。
お知らせ | - | -

授業参観ありがとうございました。

昨日は梅雨空の肌寒い日にもかかわらず,多くの保護者の方に学校まで足を運んでいただきありがとうございました。
授業参観は,子供たちが受けている普段の授業の様子,校舎内の学習環境,教職員と保護者の皆様とのコミュニケーション等を通して,本校の教育活動について理解していただく貴重な場です。
今回は,低学年が算数,中学年は体育(ソフトバレーボール),高学園は保健(食育を含む)の授業でした。
一年間を通して,様々な教科を公開していく予定です。またぜひお越しください。
一年生の算数。問題づくりの授業でした。作問に取り組むことは,考える力を伸ばす上でとても重要です。
IMG_0277.JPG
二年生はの算数は,位取りの授業でした。10ずつまとまるごとに,1つ上の位に上げていく数の表し方(十進法)について真剣に学んでいました。
IMG_0279.JPG三,四年生は,体育館でソフトバレーボールに取り組みました。本校は小規模校なので,普段の体育は,2つの学年が合同で実施することが多いです。
IMG_0282.JPG五,六年生は,保健。生活習慣病について学びました。担任と養護教諭,栄養士がチームを組んで授業を行いました。内容については,子供たち以上に我が身に差し迫ってくるものだったので,見ているのがちょっと辛くなったのが正直なところです。食生活の改善に繋がれば…と思います。
IMG_0284.JPG
IMG_0287.JPG
お知らせ | - | -

花壇の模様替え 夏に向かって

10日前に,夏花壇の準備作業としてパンジーの抜き取り作業を行ったことをブログで紹介いたしましたが,今日は朝の活動の時間に,全校児童でサルビアやマリーゴールドの苗を植える活動を行いました。
これから秋の初めごろまで,校舎前の花壇は,赤やオレンジ色でにぎわうことになりそうです。
IMG_0263.jpg
IMG_0264.jpg
IMG_0265.jpg
IMG_0266.jpg
IMG_0267.jpg
IMG_0268.jpg
IMG_0269.jpg
IMG_0270.jpg
お知らせ | - | -

プール開きに思う

延期されていたプール開きですが,日差しはあるものの気温や水温が基準に達していないため,儀式の部を音楽室で行いました。
6年生から,一人一人今年の目標についての発表がありました。6年生の発表が,はっきりとした声での堂々とした発表だったので,5年生以下の子供たちの発表にも良い影響を与えていました。
最上級生が手本となる姿を見せてくれることは,学校全体のより良い雰囲気づくりの原動力になっていると感じます。
IMG_0259.jpg
IMG_0260.jpg
IMG_0262.jpg
お知らせ | - | -

校舎内の掲示物がリニューアル

本日予定されていたプール開きですが,水温・気温とも基準を超えていないので,延期としました。
子供たちはだいぶがっかりしていたようです。
さて,梅雨の時期になり,本校の掲示板も季節に合わせて模様替えをしております。
以下の写真は,職員室前や体育館入口の掲示物です。
このように行事や季節によって,校舎内環境を整えることもまた大事な取組の一つです。
(掲示物は養護教諭や図書事務員さんが担当しております)
IMG_0224.jpg
IMG_0225.jpg
IMG_0226.jpg
お知らせ | - | -

第一回 三校交流学習の様子から

台風による雨量が心配されましたが,豪雨にならずほっとしているところです。
本日予定されていた交流学習も,計画どおり進んでおります。
三校の代表者による学校紹介や,じゃんけん列車のゲーム,合同学習を体験する中で,少しずつ親睦が深まっていく様子が感じられました。

開会式の様子です。
IMG_0233.jpg
立派な学校紹介でした。
IMG_0237.jpg
じゃんけん列車 知らないお友達とじゃんけんをします。
IMG_0241.jpg
合同学習です。
IMG_0250.jpg
IMG_0251.jpg
IMG_0252.jpg
※本日のブログは,他校の児童も写っているので,画素数を落としております
お知らせ | - | -

体育朝会から

台風が近づいております。雨脚が強くなる可能性がありますので,子供たちが水辺に近づかないよう声掛けください。
さて,週初めの朝ですが,子供たちは体育館で輪くぐりや縄跳びを取り入れた障害物リレーで眠っていた体を十分に動かしました。
IMG_0218.jpg
IMG_0219.jpg

その後は,音楽室に集まり,体育朝会。保健体育委員会による「歯」に関するクイズ大会があり,子供たちが歯と口の健康に興味を持って参加している様子が見られました。
IMG_0222.jpg
IMG_0223.jpg
お知らせ | - | -

歯と口の健康週間

平成30年度の我が校の重点努力事項の一つは,「健康的な体つくりに励む子供の育成」です。
健康・体力は,生きる力の源であり,学習意欲や気力といった精神面の充実にも大きく関わってきます。子供のうちから健康的で規則正しい生活習慣を身に付け,体力を高めることは,将来社会人として生活していく上で,とても大切なことですね。
その取組の一つとして,「歯と口の健康強化週間」を設け,養護教諭による歯磨き指導を行いました。一人一人が鏡に映る自分の口内の様子を観察しながら,一生懸命歯磨きに取り組みました。
IMG_0268.jpg
IMG_0269.jpg
IMG_0270.jpg
IMG_0271.jpg
IMG_0275.jpg
IMG_0276.jpg
IMG_0277.jpg
IMG_0301.jpg
IMG_5749.jpg
IMG_5765.jpgIMG_5773.jpg
IMG_5775.jpg
IMG_5801.jpg
IMG_5806.jpg
お知らせ | - | -

久々のクラブ活動

昨日の6校時,久しぶりにクラブ活動がありました。
小規模校の本校は,2つのクラブ活動しかありません。今回は,体育館で活動している男子の様子を見てきました。様々な学年の子供たちが,楽しそうに卓球のトーナメント戦に興じていました。
異なった学年の子供たちが兄弟のように仲良く遊ぶ姿は,大倉ならではですね。
IMG_0175.jpg
IMG_0176.jpg
本日の朝の活動は,体力・運動能力調査の説明会でした。
朝からほとんどの職員と子供たちが体育館に集まり,種目ごとに練習しました。
本番では,少しでもよい記録になればと思います。
IMG_0178.jpg
IMG_0179.jpg
IMG_0180.jpg
IMG_0185.jpg
お知らせ | - | -