同窓会入会式がありました

 今日は朝と昼にテレビ放送で賞状の伝達を行いました。様々な作品展やコンテストでの入賞者が、なんと20人以上いました。朝会 (1).jpg
 仙台市家庭科合同作品展、私たちの作品展、こんな部屋いいなコンテスト、仙台市小中学校児童生徒書きぞめ展、本となかよし賞(多読賞)の賞状を伝達しました。朝会 (2).jpg
 頑張ってすてきな作品を出品したり、たくさん本を読んだりしました。一人一人の頑張りに大きな拍手が送られました。朝会 (3).jpg
 今日は、卒業式の予行練習がありました。5年生も本番さながらの練習に参加しました。予行 (2).jpg
 体育館には、創立150周年記念事業で作っていただいた横断幕を掲げました。予行 (4).jpg
 5年生も6年生も、これまでの練習通り、落ち着いた態度で参列し、とても立派でした。予行 (3).jpg
 卒業式まで1週間となりました。6年生は、思い描く最高学年の姿にさらに近付けるように1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。予行 (5).jpg
 同窓会入会式も行われました66年生は150年の歴史ある南小泉小学校の同窓生の仲間入りをしました。伊藤同窓会長さんからお話をいただきました。同窓会入会式 (1).jpg
 伊藤会長さんからは、2007年度に本校を卒業して漫画家になったKENTさんのサイン入り「大怪獣ゲァーチマ」の本を寄贈していただきました。
 漫画 (1).jpg
 先輩に漫画家がいるなんて、すばらしいですね。卒業までの間に、子供たちには「大怪獣ゲァーチマ」を手に取ってみてもらおうと思います。伊藤会長さん、KENTさん、ありがとうございました。漫画 (2).jpg

 4年生 保健「思春期にあらわれる変化」4の2 (1).jpg
 4年生の教室では、3月5日の授業に続き、養護教諭による保健の授業が行われていました。4の2 (2).jpg
 思春期に起きる体の中の変化や働きを学習しました。命をつなぐために、男性の体は精巣で精子を作り始めること、女性の体は卵巣で卵子を作り始めることを知りました。
「精子が体の外に出てくることを『射精』といい、初めての射精を『精通』と言います。」体の変化には個人差があり、射精の時期は決まっていないことを教わると、「なんだよ〜。」の声が聞こえてきました。自分の体のことは、あらかじめ知っておきたいんですよね。4の2 (3).jpg
 女性は月に1回月経があること、初めての月経を「初経」ということを教えてもらいました。「えっ、処刑!?」「違うでしょ。初経だよ。」
4の2 (5).jpg
 「受精した赤ちゃんは子宮の中で育ちます。今日は1ヶ月と3ヶ月の子宮の中の赤ちゃんを見てもらいます。3ヶ月の赤ちゃんの形や重さは本物と同じですよ。」
 「わー、1ヶ月の赤ちゃんは超小さい!」「まるで豆みたい。」4の2 (7).jpg
「みんなもこんなに小さかったんだよ。」と言うと「え〜、信じられない。」という声が返ってきました。
4の2 (8).jpg
 「3ヶ月の赤ちゃん、そっと扱おうね。」「わー、これはへその緒だよね?」「ふくろに包まれているんだね。」4の2 (6).jpg
 思春期に表れる体の変化について、真剣に学んだ1時間でした。命の不思議についても改めて考えるよい機会となったようです。

 12日の給食。ご飯、牛乳、あじフライ、じゃがいもの肉味噌和え、根菜汁、オレンジです。大根、にんじん、ごぼうなど土の中に埋まった部分をたべる野菜を根菜と言います。根菜は汁物にすると甘みが出るそうです。からっと揚げてあるあじフライもおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -