大倉小学校校歌と3つのクイズ 〜4月の音楽朝会〜

 今日は音楽朝会がありました。


DSCN4126.jpg 始めに全員で校歌を歌いました。「船形山の嶺に続く山脈を二つにきりひらき,大倉川は磐走り 無限の水音ひびかせる…」格調高い歌です。


DSCN4125.jpg 音楽主任の井上先生からクイズです。歌詞カード(平仮名)を見せて,「どの文字に注意して歌ったらいいですか?」


DSCN4128.jpg 「ふ」と「め」と「わ」です。という答えを受けて,どの「ふ」?どの「め」? …
 1年生も見つけました。


DSCN4129.jpg それでは,1番の歌い出しの「ふ」はどんな口かな?
 1 歌い出す前に「ふ」の口にしておく
 2 歌い出す前に口を結んでおく
 3 歌い出す前に小さく口を開けておく
 なるほど,歌い出しに着目させて,しっかりと発音させるための質問ですね。


DSCN4130.jpg 同様に,2番の始め「めぐる山々」の「め」と,3番の始め「われらは育つ」の「わ」についても考えました。


DSCN4131.jpg 続いて「○○○児童会の歌」です。
 「○○○」に入る言葉は何でしょう?よく見ると,三つ目の○には濁点がついています。


DSCN4132.jpg 高学年の7名が実際に歌って,1年生に聞かせてくれました。
 これは6年生。


DSCN4133.jpg こちらが5年生です。
 どちらも「いい声」で歌っていますね。さて,答えは?


DSCN4134.jpg 最後のクイズは,次回の音楽朝会で歌う歌の題名です。
 どんな歌か,CDで聴いてみました。次回が楽しみです。
校長室から | - | -

定義わらじ 〜みっちゃんの部屋1〜

 昨日,「みっちゃんの部屋」がありました。
 「みっちゃん」は,大倉小学校PTAの元会長さんです。語り部として語り聞かせをしてくださって数年になります。
 昨日は今年度の第1回目でした。

DSCN4111.jpg 始めのご挨拶は「おはようござりす」です。


DSCN4112.jpg みっちゃんの足にご注目ください。そう,「わらじ」です。お話に関連して,用意したわらじを見せてくださいました。
 「定義まで歩いて行くので,わらじを作ってほしい」というのがお話の設定でした。その時代は,遠くに行く場合,何足かのわらじを用意して持って歩いたそうです。注文を受けた人は「ここから定義までのわらじ」と聞き…。さて,どんなわらじをつくったのでしょうか。答えはお子さんにきいてみてくださいね。


DSCN4117.jpg 身振りを交えた語りに,子どもたちは,どんどん引き込まれます。


DSCN4118.jpg お話の後は恒例の「納豆体操」です。
 「なっとう,なっとう」で右手と左手をぐるぐる回します。


DSCN4119.jpg 「ねーばねば」で胸の前の両手を引き離します。


DSCN4122.jpg これは最後。納豆の「なーっ」でしゃがむ直前のポーズ。


DSCN4124.jpg 納豆の「とう!」で両手を上げて終わり。子どもたちに運動をさせたいという願いから始まった体操だと伺いました。
 今日も楽しい「みっちゃんの部屋」でした。
校長室から | - | -