ぼうかんぎ,あせ,手あらいうがい,せいかつ

 1月の生活朝会で話された「げ」「ん」「き」のスローガン。「○」にあてはまる言葉は,このタイトルのとおり,「ぼうかんぎ」「あせ」「手あらいうがい」「せいかつ」でした。画像でご確認ください。
 ご家族の皆様のご協力をお願いいたします。

DSCN6804.jpg
校長室から | - | -

元気に体をきたえよう 〜1月の生活朝会〜

 今日は校庭に雪が積もりました。この時期になると寒くて,体を動かすのがおっくうになりがちです。
 しかし,体づくりに励む大倉小の子どもたちは,くらっこマラソンや縄跳びなど,元気に体を動かしています。

 今月の朝会は,冬の体づくりにあたって,注意の必要なことについてのお話でした。

DSCN6790.jpg くらっこマラソンの後,子どもたちは音楽室に集まりました。


DSCN6791.jpg 今月の担当は井上先生です。


DSCN6795.jpg 大倉小の子どもたちが元気に運動している画像を見ました。


DSCN6796.jpg 子どもたちはにこにこしながらテレビを見ています。


DSCN6799.jpg ここで井上先生から…「冬の体づくりには落とし穴がある」という言葉が…。


DSCN6801.jpg 体づくりにあたって「やっておけばよかった」「身に付けておけばよかった」というものがいくつかありました。
 この内容について,ぜひお子さんにきいてみてください。


DSCN6802.jpg 終わりに「げ」「ん」「き」,それぞれから始まるスローガンで締めくくりました。
 少し紹介しましょう。
 「げ」…げんかんで,必ずチェック○○○○○。
 「ん」…ん?まてよ。○○の始末と○○○○○○○。
 「き」…きそく正しい○○○○が,体をきたえる下準備。

 「○」の中には仮名一文字が入ります。答え合わせは次回のお楽しみ。
校長室から | - | -

週予定 1/11〜

 来週の予定をお知らせいたします。

1月11日(月) 成人の日
  12日(火) 生活朝会
        PTA研修交流委員会18:00
  13日(水) たてわり読書
  15日(金) 5,6年交流学習(上愛子小)13:00発 15:25帰校

 今日の画像は,昨日の朝会後の各学年の様子です。

DSCN6784.jpg【1,2年】


DSCN6785.jpg【3年】


DSCN6786.jpg【4年】


DSCN6788.jpg【5,6年】

 どの学年も,年の初めのメッセージが黒板に書いてありました。
 この年頭の気持ちを忘れずに努力をさせたいと思います。
お知らせ | - | -

一日一日を大切に 〜冬休み明け朝会〜

 2学期の後半が始まりました。まず,冬休み明け朝会です。

DSCN6767.jpg 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」


DSCN6769.jpg 今年の干支「申」の話をしました。
 「子,丑,寅,卯,…,未,申,…」大倉小の子どもたちは,すらすらと十二支を言えます。感心しました。


DSCN6775.jpg だいたいの内容は次のとおりです。

 今年は,さる年です。漢字で書くと「申」です。「猿」の字も使いますが,干支の場合は「申」です。
 「申」は,草木が十分に伸びきった時期を表すそうです。そして,実が成って,いい香りがして,味もよくなる時期をいうのだそうです。
 「申」という漢字は「雷」の基になった字で,「稲妻」を表しています。稲妻はあちこちの方向に走ることから「申」を「伸びる」という意味で使うようになりました。
 また「雷」は神様が鳴らすものとされ,「神鳴り」とも書かれていました。しめすへんに「申」を書くと「神」になりますね。
 申年は「去る」を意味し,「悪いことが去る」「病気が去る」のように,いいことや幸せがやってくる年とも言われています。
 大倉にも,けがや事件・事故がなく,いいことや幸せがたくさんやってくるように願っています。
 それから,6年生は,卒業まであと47日です。あっと言う間です。残された小学校生活を大切にしてほしいと思います。
 1〜5年生も,学校で勉強できるのはあと50日しかありません。
どの学年の人たちも,目標を持って,一日一日を大切に過ごしましょう。


DSCN6777.jpg 引き続き,三浦(洋)先生から「冬休みのチェック」です。


DSCN6781.jpg 子どもたちは休み前の話をよく覚えていました。


DSCN6782.jpg 今日配布する「生活チェックカード」についてのお話もありました。

 子どもたち一人一人がしっかりと話を聴いていました。すがすがしい年の初めでした。
校長室から | - | -