11月19日(金)の様子
本日19日(金)午前1時45分頃に青葉区錦町で強盗事件が発生しました。警察から連絡を受けたのが、子供たちの登校時間だったため、朝は教職員による見回りを行いました。
下校については一斉配信メールでお伝えしたように、5校時授業の1〜3年生と、6校時授業の4〜6年生を一斉に下校させ、教職員による見回りを行いました。今後も子供たちの安全確保に御協力いただきたいと思います。
本日の学校の様子です。
2年生算数「かけ算」子供たちはほぼ1〜9の段までを順番に唱えることはできているようです。ランダムに出題された九九に挑戦していました。
「九九表を見ると、同じ答えがあるね。」「2×3と3×2の答えが6で同じだね。」「3×4と4×3の答えも12で同じだね。」「56も2つある。」
「他にもありますか?」「はい!」「見つけたよ!」
かける数とかけられる数を入れ替えても、同じ答えになる事に気付きました。
2年生活科 グループごとに町探検の準備をしていました。
2年生は来週、町探検に出かけます。感染症の状況を考慮して町探検の時期を検討してきましたが、やっと実施できそうです。
いくつかのお店や施設から自分の見学したいところを選びました。
グループごとにインタビューの内容を考えました。「何時から何時までやっているんですか?」「お客さんにどんなことを言ってもらうとうれしいですか?」「悩みごとはありますか?」う〜ん、答えにくい質問もあるかも・・・。
受け入れてくださるお店の皆様、見守りをしていただくボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。
3年生 外国語活動 This is for you.
いろいろな形の英語での言い方を勉強しました。丸はcircle(サークル)、三角形はtriangle(トライアングル)、正方形はsquare(スクエアー)、長方形はrectangle(レクタングル)、菱形はdiamond(ダイアモンド)、ハート形はheart(ハート)、星形はstar(スター)です。
「Please point rectangle.(長方形を指さして)」と先生が言うとさっと手が挙がりました。「はい!」
「rectangleはこれです。」 正解すると拍手が起きました。Good job! You did it!

「Please point heart.(ハートを指さして)」「これです。」Great!
3階の廊下には5年生の図工の作品が展示されています。「見つけて ワイヤードリーム」
太陽の光に反射してとてもきれいです。1組の作品
2組の作品
3組の作品
「不思議な木」ビー玉をいっぱいつけた木です。ビー玉がきれいな実のようですね。
「3本足のきょ神兵」足や頭などたくさんの針金を使って表現しました。
「二十世紀のお花畑」針金とビー玉で今の日本にはないようなお花畑を作りました。一輪だけ揺れる花があるそうです。
19日の給食。食パン、いちごジャム、牛乳、照り焼きハンバーグ、大麦のリゾット、オニオンドレッシングサラダ、オレンジです。リゾットが給食で提供されるのは珍しいかも。野菜やエビ、イカがたっぷり入っていておいしかったです。
下校については一斉配信メールでお伝えしたように、5校時授業の1〜3年生と、6校時授業の4〜6年生を一斉に下校させ、教職員による見回りを行いました。今後も子供たちの安全確保に御協力いただきたいと思います。
本日の学校の様子です。
2年生算数「かけ算」子供たちはほぼ1〜9の段までを順番に唱えることはできているようです。ランダムに出題された九九に挑戦していました。

「九九表を見ると、同じ答えがあるね。」「2×3と3×2の答えが6で同じだね。」「3×4と4×3の答えも12で同じだね。」「56も2つある。」

「他にもありますか?」「はい!」「見つけたよ!」
かける数とかけられる数を入れ替えても、同じ答えになる事に気付きました。

2年生活科 グループごとに町探検の準備をしていました。

2年生は来週、町探検に出かけます。感染症の状況を考慮して町探検の時期を検討してきましたが、やっと実施できそうです。

いくつかのお店や施設から自分の見学したいところを選びました。

グループごとにインタビューの内容を考えました。「何時から何時までやっているんですか?」「お客さんにどんなことを言ってもらうとうれしいですか?」「悩みごとはありますか?」う〜ん、答えにくい質問もあるかも・・・。
受け入れてくださるお店の皆様、見守りをしていただくボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

3年生 外国語活動 This is for you.

いろいろな形の英語での言い方を勉強しました。丸はcircle(サークル)、三角形はtriangle(トライアングル)、正方形はsquare(スクエアー)、長方形はrectangle(レクタングル)、菱形はdiamond(ダイアモンド)、ハート形はheart(ハート)、星形はstar(スター)です。
「Please point rectangle.(長方形を指さして)」と先生が言うとさっと手が挙がりました。「はい!」

「rectangleはこれです。」 正解すると拍手が起きました。Good job! You did it!

「Please point heart.(ハートを指さして)」「これです。」Great!

3階の廊下には5年生の図工の作品が展示されています。「見つけて ワイヤードリーム」

太陽の光に反射してとてもきれいです。1組の作品

2組の作品

3組の作品

「不思議な木」ビー玉をいっぱいつけた木です。ビー玉がきれいな実のようですね。

「3本足のきょ神兵」足や頭などたくさんの針金を使って表現しました。

「二十世紀のお花畑」針金とビー玉で今の日本にはないようなお花畑を作りました。一輪だけ揺れる花があるそうです。

19日の給食。食パン、いちごジャム、牛乳、照り焼きハンバーグ、大麦のリゾット、オニオンドレッシングサラダ、オレンジです。リゾットが給食で提供されるのは珍しいかも。野菜やエビ、イカがたっぷり入っていておいしかったです。

校長室から | - | -