給食おいしいよ!

 入学して3週間が過ぎた1年生。担任の先生や小1サポーターさんのお手伝いをいただきながら,給食の準備や後片付けも立派にできるようになりました。今日もおいしく給食をいただきました。
CIMG3365.jpgCIMG3364.jpgCIMG3371.jpg
1年生 | - | -

第1回クラブ活動

 クラブ活動は,4年生以上の同好の児童をもって構成し,共通の興味・関心を追求することをねらいとして行う活動です。本校では,基本的な進め方として,前年度のうちに所属を決め,4月から活動を始めることにしています。
 1回目の今日は,顔合わせをし,クラブ長,副クラブ長,書記を決めたり,年間の活動計画を立てたりしました。
 今年のクラブは,サッカー,バドミントン・テニス,屋内球技,パソコン,家庭,陸上,卓球,科学,器楽の九つです。(今日は画像はありません。)
ニュース | - | -

第2回目の委員会活動

 今日は,2回目の委員会活動の日。運動委員会は運動会に向けて体育倉庫の整頓,環境委員会は花壇の除草,保健委員会は手洗い場の見回り,図書委員会は本の紹介カード作り,そのほか4月の活動の反省や今後の計画をするなど,委員会ごとに活動しました。
CIMG3344.jpgCIMG3342.jpgCIMG3347.jpgCIMG3351.jpgCIMG3348.jpg
ニュース | - | -

交通安全教室

 今日,1年生の交通安全教室を行いました。交通指導隊員のお二人とPTA健全育成委員の皆さん,小1学習サポ−ターの方々にお手伝いをいただいて,道路の横断や歩き方について学習しました。指導隊の方から「横断する前に必ず止まること」「右,左,もう一度右を見て安全を確認する」「絶対飛び出さない」などの注意点を教えていただいた後,学校から出てグループごとに歩き方の練習をしました。登下校だけでなく,家から遊びに出かける時にも交通事故に十分注意してほしいです。
CIMG3333.jpgCIMG3340.jpg
1年生 | - | -

代表委員会

 今週の月曜日に,1回目の代表委員会を行いました。代表委員会は,児童会の活動で,計画委員が中心となって企画・運営し,児童会の活動について計画を立てたり反省を行ったりする委員会です。計画委員のほか,3年生以上の各クラスの代表委員,各委員会の委員長が参加してほぼ月1回行っています。
 今回の議題は二つ。「児童会のテーマを決めよう」「運動会のスローガンを決めよう」でした。児童会のテーマは「元気にあいさつ ふれ合うかもっこ」に決まりました。運動会のスローガンは,投票の期間を経て発表となります。

 CIMG3266.jpgCIMG3271.jpgCIMG3278.jpg
ニュース | - | -

児童会行事1年生を迎える会

 今日,3校時に1年生を迎える会を行いました。加茂小では,卒業式には在校生代表で5年生が参列,入学式には2年生がアトラクション披露で式に参加しています。在校生と6年生とのお別れとして3月に児童会が企画する「6年生を送る会」を,1年生の歓迎は4月に「1年生を迎える会」を盛大に行っています。
 今日は,3月から実行委員が準備していた上級生にとっても待ちに待った日!2〜6年生も会を楽しみにしていました。
 6年生が飾ってくれた体育館で,1年生はプレゼントをいただいたり上級生の技を見せてもらったりして楽しく過ごしました。1年生も大きな声でお礼の言葉を述べて一生懸命歌をうたいました。CIMG3281.jpgCIMG3290.jpgCIMG3301.jpgCIMG3305.jpg
ニュース | - | -

全国学力・学習状況調査

 今日は,6年生の全国学力・学習状況調査の日。朝から5校時まで,子どもたちは国語,算数,理科,学習状況調査に集中して取り組みました。
 6校時には,体育館で1年生を迎える会の準備と運動会に向けて南中ソーラン・よさこいソーランの踊りに汗を流しました。(写真はありません)
6年生 | - | -

発育測定

 今日は1年生が保健室でクラスごとに発育測定をしました。保健室の先生から,頭,胸,つま先など体の各部分の名前を教えていただいた後,身長と体重と座高を計測しました。
CIMG3258.jpg
1年生 | - | -

授業参観,懇談会

 本日は授業参観,学校説明,PTA総会,懇談会にご来校いただきましてありがとうございました。
DSCF0001.jpgDSCF0011.jpgDSCF0013.jpgDSCF0018.jpgDSCF0007.jpgDSCF0008.jpg
ニュース | - | -

開校記念式

 今日,開校記念式を行いました。加茂小は昭和54年4月に開校し,37回目の誕生日を迎えました。昨年度,同窓会立ち上げ準備会の皆様に組織を立ち上げていただき,会則や会長等役員の皆様が決まりました。
 今日の開校記念式には同窓会の副会長さんにご来校いただき,子どもたちに向けてご自身の体験を交えながら,夢を持つことの大切さや,ルールを守って生活してほしいなどのお話をいただきました。

 その後,計画委員長の6年児童が「開校記念日を迎えて」という題で,作文を発表しました。児童の作文を紹介します。


 今日は,加茂小学校の37回目の誕生日です。
 ぼくは,この開校記念式に当たり,加茂小学校のみんなで取り組み,大切にしたいめあてを発表します。
 まず,最初は加茂小学校の長所でもあるあいさつです。加茂小学校は,ずっとあいさつを大切にしてきました。計画委員会でも毎年あいさつ運動を行ってきました。あいさつはとても大切だと思います。なぜならたった1回のあいさつでもその人と心のこうりゅうを深められると思うからです。だから,ぼくはあいさつを今年の一つのめあてとします。
 次に始業式に校長先生も話された「みんなと仲良くしよう」です。みなさん,心の中で考えてください。「仲良く」と考えると自然に心があたたかくなりませんか?なぜなら,仲良くという言葉はまほうの言葉だからです。友達がけんかをしていたときでも「仲良くしようよ。」と言うと自然にけんかが止まったことがあります。加茂小学校みんなが仲良くなれる学校をめざしましょう。これがぼくの二つ目のめあてです。
 この二つのめあてを加茂小学校みんなで取り組むことで,伝統のある学校になっていくと思いますCIMG3228.jpg
CIMG3239.jpg
ニュース | - | -