職員研修〜堤焼陶器作り

 29日(木)の午前,学区内にある「堤焼乾馬窯」で堤焼陶器作りの職員研修を行いました。

 本校では毎年4年生が堤焼陶器作りを体験します。その関係で本校の教職員も隔年で体験しています。

 講師は,5代目・針生乾馬(けんば)氏,弟の和馬(かずま)氏のお二人。お二人は本校の卒業生です。

 教職員は,乾馬氏らから直々に指導を受け,粘土の形から皿,湯飲み,茶碗などの陶器を作りました。

P1210526.jpgP1210518.jpgP1210540.jpg
- | - | -

夏休み明けに向けて

 27日(火)の午前中,教職員が2つのグループに分かれ,話し合いを行いました。

 8月の職員会議に提案する議題を中心に意見交換していました。

P1210510.jpgP1210511.jpg
- | - | -

職員作業(備品整理)

 26日(月),学校では教職員による備品の点検・整理が行われました。

 普段から授業で使う備品は点検をしていますが,時間をかけた点検・整理は夏休み中にしかできません。

 教職員がいくつかの教科グループに分かれて,教材備品を元の場所に戻したり,破損がないか点検したりしました。

 夏休み明けの授業に備えていました。

P1210503.jpgP1210505.jpgP1210508.jpg
- | - | -

小一生活・学習サポーター連絡会

 21日(水)の午後,小一生活・学習サポーター連絡会が開かれました。

 4月から1年生の学校生活や学習を支援して下さったサポーターの皆さんの常時活動は,昨日で終了しました。

 担任からは「(担任)1人では行き届かないところをサポートしていただき,ありがとうございました。」と感謝の言葉が伝えられました。

 常時活動は終了ですが,校外学習や学習発表会などでまたお手伝いいただけるとありがたいです。その際はどうぞよろしくお願いいたします。

P1210500.jpg
- | - | -

夏休みに入りました。

 21日(水),夏休みに入り,校舎内は静まり返っています。

 時折,図書室を利用しに来た子供の声が聞こえるだけです。今日は10名弱の利用がありました。

 夏休み中の図書室の開放は,本日を含め,26日(月),27日(火)と,夏休み終盤の8月20日(金),23日(月),24日(火)の6日間です。

 時間は,いずれも午前中が10:30〜12:00,午後が13:00〜14:00までとなっています。

 図書室に来る際は,車などに気を付けて来て下さい。
 
 P1210495.jpg すみれ学級・ひまわり学級の子供たちが製作した七夕飾りを職員室前の廊下に展示しています。子供たちがいなくなって飾りも寂しそうです。

P1210499.jpg
- | - | -

今日の授業から【7月20日】

 夏休みを目前に控えた今日も,子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいました。

 6年生は保健の学習をしていました。6年生の保健学習は,病気の予防をテーマに病気になる要因,感染防止,生活習慣病の予防,薬物乱用防止などを学びます。

 今日は,養護教諭も指導に加わり,喫煙の害について学習しました。

 喫煙できるのは20歳以上である理由,禁煙場所が増えている理由の背景を,人体に及ぼす害を根拠に教えてもらいました。

 授業の後半には「友達や先輩に喫煙を勧められたらどう断るか」自分なりに断るセリフも考えていました。

P1210472.jpgP1210476.jpgP1210479.jpg 5年生は転出する子のお別れ会をしていました。フルーツバスケットで盛り上がっていました。良い思い出になりそうです。

P1210480.jpgP1210482.jpg 4年生は音楽で,文部省唱歌「まきばの朝」を鑑賞し,その歌に合う画像を3枚選ぶ活動をしていました。

P1210484.jpgP1210486.jpg 1年生は,はがきの書き方の勉強をしていました。夏休み中に担任の先生に暑中見舞いを出すようです。

P1210489.jpgP1210490.jpgP1210491.jpg
- | - | -

夏休み前朝会

 20日(火),夏休み前の朝会が放送で行われました。

 朝会では,校長先生から,

「1学期の前半は,友達と支え合いながら,高め合いながら,学び合いながら学校生活を送ることができました。夏休みは,感染防止対策を取りながら,目標を持って過ごしましょう。」

と,お話がありました。

 また生徒指導担当の先生からは,

「怪我なく,病気なく過ごしましょう。また,加茂小の一員であることを忘れずに生活しましょう。」

と,お話がありました。

 明日から35日間の夏休みになります。充実した休みになることを願っています。

06.jpg07.jpg08.jpg
- | - | -

わかば祭り【6年生・1年生】

 19日(月),わかば祭りの3日目でした。6年生が1年生を招待し,いろいろなお店で楽しませていました。

 このうち6年1組のお店には1年1組の子供たちが招待され,「アスレチック」「楽しいつり屋さん」「手作り体験」「楽しい的当て」など,6種類のコーナーで楽しく過ごしました。

 ルールの説明の場面では,1年生に分かりやすく,優しく丁寧に伝える姿がありました。さすが最上級生です。

P1210418.jpgP1210447.jpgP1210454.jpgP1210459.jpgP1210423.jpgP1210426.jpgP1210428.jpgP1210431.jpgP1210436.jpgP1210439.jpgP1210452.jpg 本日,宮城県に「熱中症警戒アラート」が発令され,休み時間の外遊び,水泳学習を中止しました。休み時間の子供たちは,冷房の効いた教室で静かに過ごしました。下校時は水分補給をしてから帰宅させます。

P1210462.jpgP1210461.jpgP1210463.jpg
- | - | -

今日の授業から【7月16日】

 4年生の理科では星の勉強をしています。

 ここでは,月や星の位置の変化や時間の経過に着目して,月や星の特徴を学びます。

 担当の先生から「星座早見盤」を配付された子供たちは,早見盤の使い方を教わっていました。

 夏休み中,夜空を見上げる機会が増えそうですね。

P1210374.jpgP1210375.jpg 夏空が広がった今日,1年生と2年生も水泳学習を行いました。

 1年生も2年生も小学校のプールに入るのは初めてなので,水位を低くしていました。少しは安心して入れたでしょうか?

 日差しが強い日でしたので,冷たい水がとても気持ちよさそうでした。

P1210410.jpgP1210415 - コピー.jpg
- | - | -

わかば祭り【5年生・3年生】

 16日(金),わかば祭りの2日目。今日は5年生がお店を開き,3年生を招待しました。

 このうち,5年1組のお店では,「わなげ」「アスレチック」「的当て」「ボーリング」の4つのコーナーが設けられ,3年生(1組)を楽しませていました。

P1210381.jpgP1210386.jpgP1210387.jpgP1210401.jpgP1210390.jpgP1210397.jpgP1210406.jpgP1210409.jpg
- | - | -