3/12 5年2組 特別活動

 今日の2校時,5年2組は特別活動「1年間をふりかえり,次の1年に生かそう」の授業をしていました。
 学習指導要領では,令和2年度より全国すべての小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等の全学年において「キャリア・パスポート」を実施することとされています。
 このことを受け,仙台市では,仙令和4年度よりすべての市立学校において,仙台版キャリア・パスポート「仙台自分づくりノート」として実施しています。
 今日の授業は,この「仙台自分づくりノート」を活用し,1年の活動の振り返りを通して,自分のよさや可能性等を再認識し,6年生につなげていくというものです。
 教育委員会から参観のお客様がいらしていましたが,子供たちはいつもどおり,活発に意見を交換し,笑顔でこの1年の振り返りをしていました。


IMG_7311.jpg
IMG_7313.jpg
IMG_7314.jpg
IMG_7317.jpg
IMG_7322.jpg
IMG_7323.jpg
IMG_7326.jpg
IMG_7328.jpg
5年生 | - | -

3/1 5の1家庭科「ほうれんそうのおひたしづくり」

 昨日に引き続き,今日は5年1組が家庭科で「ほうれんそうのおひたし」の調理実習を行いました。
 手作りのマイエプロンを着用し,笑顔を見せながら,でも真剣な眼差しで調理に取り組んでいました。

IMG_7095.jpg
IMG_7088.jpg
IMG_7096.jpg
IMG_7094.jpg
IMG_7098.jpg
IMG_7099.jpg
IMG_7101.jpg
IMG_7105.jpg
IMG_7107.jpg
5年生 | - | -

2/29 5の2家庭科「ほうれんそうのおひたしづくり」

 今日の4校時,5年2組が家庭科の調理実習を行いました。
 先日ミシンをかけて作ったエプロンを着用しての調理です。子供たちは,とても張り切っていました。
 出来上がったおひたしは,今日の給食時に一緒にいただきます。

IMG_7059.jpg
IMG_7061.jpg
IMG_7062.jpg
IMG_7063.jpg
IMG_7067.jpg
IMG_7070.jpg
IMG_7068.jpg
IMG_7069.jpg
5年生 | - | -

2/13 5年1組 家庭科「エプロンづくり」

 今日の3・4校時,5年1組が家庭科でエプロンづくりをしていました。
 今日もボランティアさんのお力をお借りし,子供たちは集中してミシンを操作していました。

IMG_6799.jpg
IMG_6800.jpg
IMG_6802.jpg
IMG_6805.jpg
IMG_6806.jpg
IMG_6807.jpg
5年生 | - | -

2/8 5年2組 家庭科「エプロンづくり」

 今日の3・4校時,5年2組は家庭科室で,ミシンでエプロンを縫っていました。
 ボランティアさんのお力もお借りしながら,アイロンをかけたりミシンで返し縫をしたりしていました。仕上がりが楽しみです。

IMG_6767.jpg
IMG_6770.jpg
IMG_6771.jpg
IMG_6772.jpg
IMG_6773.jpg
IMG_6776.jpg
IMG_6777.jpg
5年生 | - | -

1/31 5年 新入学保護者説明会 準備

 今日は午後から,来年度の1年生の保護者の方を対象にした「新入学保護者説明会」を開催します。
 5年生の児童が昼休み返上で会場準備をしてくれています。4月からは6年生だという自覚が育ってきています。今の6年生の後をしっかりと引き継いでくれる頼もしい存在になりそうです。

IMG_6639.jpg
IMG_6635.jpg
IMG_6638.jpg
5年生 | - | -

1/15 5年 理科 特別授業「動物のたんじょう」

 今日の2・3校時,5年生は宮城大学の小林 仁(こばやし じん)教授による理科の特別授業「動物のたんじょう」の学習をしました。
 小林教授の御専門は「動物生殖学,動物発生工学」です。
 今日は,スライドや動画で,細胞について教えていただいたり,牛の出産の様子を見せていただいたりしました。
 出産後の母牛にみそ汁を与えるという話には驚きました。そして,その量は約50ℓ!ミネラル等の栄養補給に適しているとのことでした。
 1組の児童も2組の児童も目を輝かせて,身を乗り出して授業を受けていました。
 このような貴重な機会を与えていただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

IMG_6272.jpg
IMG_6274.jpg
IMG_6279.jpg
IMG_6281.jpg
IMG_6286.jpg
IMG_6287.jpg
IMG_6297.jpg
IMG_6298.jpg
IMG_6284.jpg
5年生 | - | -

12/20 5年1組 外国語

 本日の3校時,5年1組では外国語専科とALTによる外国語の授業をしていました。
 単元名は「宮城のおいしいものレストラン開店!みんなをおもてなししよう。」です。
 グループごとに選んだ宮城県の食べ物がメニューに並ぶレストランで,お客さんと英語でやり取りをする活動でした。金額を英語で表現することに難しさもあったようですが,今日の目標である「お客さんが喜ぶように,ていねいな表現を使って」ということを意識してコミュニケーションをしていました。
 振り返りの自己評価では多くの児童が,各項目で「◎」または「〇」の評価ができていたようです。

IMG_6108.jpg
IMG_6109.jpg
IMG_6110.jpg
IMG_6115.jpg
IMG_6118.jpg
IMG_6120.jpg
IMG_6121.jpg
5年生 | - | -

12/14 5年2組 家庭科「みそ汁づくり」

 今日は5年2組が,5・6校時に家庭科で「みそ汁づくり」をしていました。
 慣れない手つきで食材を切っている子供たちもいましたが,調理の合間に手際よく片付けている子供たちもいて「日頃からちゃんとお手伝いをしているんだなあ」と感心しました。
 食事をして「おいしい」「幸せ」と感じることは精神的な健康感につながります。そして,その充実感を誰かと共有できることは,とても幸せなことだと思います。
 まさに「食べることは生きること」。5年2組の子供たちも生きるための大切な学習をしていました。

IMG_6015.jpg
IMG_6019.jpg
IMG_6020.jpg
IMG_6021.jpg
IMG_6027.jpg
IMG_6025.jpg
IMG_6030.jpg
IMG_6037.jpg
 校長は今日も御相伴にあずかりました。同じ具材ですが,一昨日のものとはまた違った味わいで,おいしかったです!

IMG_6028.jpg
5年生 | - | -

12/12 5年1組 家庭科「みそ汁づくり」

 今日の5・6校時,5年1組は家庭科で「みそ汁づくり」をしていました。
 煮干しでだしを取ることも,包丁で食材を切ることも初めて経験する子供たちもいたようです。火の通りにくい順に具材を鍋に入れるなど,一つ一つ手順を確認しながら丁寧に調理していました。
 世界に誇れる日本の食文化「だし」です。そのおいしさにあらためて気づき,和食の文化を大事にする気持ちを持ってほしいと考えますし,これを機会に自宅でもお手伝いをしてくれるといいなあと思っています。

IMG_5970.jpg
IMG_5973.jpg
IMG_5974.jpg
IMG_5975.jpg
IMG_5978.jpg
IMG_5985.jpg
IMG_5986.jpg
 校長も御相伴にあずかりました。とってもおいしかったです!
IMG_5979.jpg
5年生 | - | -