【お知らせ】chromebookの持ち帰りを始めます

 明日1日から16日までの間,情報端末を活用した学習を試行するため,毎日chromebookを持ち帰ります。

 この間,オンラインで朝の会をしたり,課題を配信したりします。

 詳しくは本日配付したお便りをご覧ください。

 御家庭においてはchromebookの充電をお願いすることになります。御協力をお願いいたします。
- | - | -

あしたへ ジャンプ【2月28日】

 2年生の生活科は「あしたへ ジャンプ」という単元の学習をしています。

 ここでは,自分の生活や成長を振り返る活動を通して,昔と今の自分を比べたり,支えてくれた人々との関係に気付いたりする学習をします。

 これまで,生まれた時から小学校に入学する前までの自分について,家族にインタビューしたことをまとめてきました。

 今日は,自分の命の誕生や,その成長,家族の願いなどについて考える学習をしました。自分が生まれるまで(もちろん,生まれてからも)大切に育てられてきたことに改めて気付いたようです。

 子供たちは,

・いのちのはじまりがあんなに小さいのにびっくりした。
・(生まれて)2か月の時,けしゴムより小さいのにおどろきました。
・あかちゃんが少しずつ大きくなるのがすごいとおもった。

といった感想を残しました。

 これからも自分の命はもちろん,他の人の命も大切にしていきましょう。

P1260020.jpgP1260021.jpg
- | - | -

今日の授業から【2月25日】

 4校時,すみれ学級・ひまわり学級は個別学習の時間でした。

 それぞれに応じた課題に取り組んでいました。

P1260002.jpgP1260005.jpg 6年生は版画にも挑戦していました。

P1260001.jpg 5校時,体育館では6年生が卒業式の練習をしていました。

 2月中はクラスを超えた交流を控えているので,クラス単位の練習です。今日は,入場や証書授与の練習をしていました。

P1260006.jpgP1260007.jpgP1260008.jpg 卒業生はステージから入場します。ステージ中央で静止してから降壇します。

P1260011.jpg
- | - | -

今日の授業から【2月24日】

 3年生の算数は「わかりやすく整理して表そう」の学習が始まりました。少人数に分かれて学習しています。

 この単元では,目的に応じてデータを整理し表やグラフにまとめたり,グラフから読み取ったりする力を身に付けます。

 今日は,「怪我の場所」ごとに表に整理する方法について考えました。整理する際には「正」の字を使うとまとめやすいことを学んでいました。

P1250983.jpgP1250985.jpgP1250986.jpg 5年生は図工の学習をしていました。

 2組は,工作用紙を使ってビー玉が転がる面白いコースを作る工作でした。完成したらみんなで遊びます。

P1250979.jpgP1250980.jpgP1250981.jpg 1組は版画で多色刷りに挑戦します。トレース紙に描いた下絵を板に写し,彫刻刀で掘り始めました。

P1250992.jpgP1250993.jpgP1250995.jpg
- | - | -

直方体と立方体〜4年生【2月22日】

 4年生の算数は「直方体と立方体」の学習が進んでいます。

 今日は,直方体の展開図(立体を開いた図)を作成していました。

 展開図を描くとき,重なる辺の長さや向かい合う面の大きさが同じになるよう気を配らなければなりません。

 組み立てた時を想像しながら丁寧に作図していきました。

P1250959.jpgP1250961.jpgP1250963.jpgP1250965.jpgP1250971.jpgP1250968.jpgP1250970.jpg
- | - | -

今日の授業から【2月21日】

 1年生はChromebookを開き,「キュビナ」(デジタル学習教材)の算数の問題に挑戦していました。

 自分のIDやパスワードの入力にも慣れ,スムーズに「キュビナ」まで到達できる子供たちが増えてきました。

P1250948.jpgP1250950.jpgP1250951.jpgP1250952.jpg 3年生は算数でお世話になった学習支援員さんに御礼の手紙を書いていました。

P1250943.jpgP1250944.jpg 予定していた授業参観が中止となり,校内書きぞめ展の作品や学習発表会の写真を御覧いただく機会がなくなってしまいました。今月中は展示しておきますので,学校に来校する際に御覧いただければと思います。

 書きぞめ作品は各教室前の廊下に,学習発表会の写真は北校舎と南校舎をつなぐ2階通路に掲示しています。

P1250942.jpgP1250945.jpgP1250946.jpg
- | - | -

【お知らせ】今週末の対応について

 今週末,お子さんがPCR検査を受けることになったり,陽性が判明したりした場合は,20日(日)の9:30から11:30の間,教職員が待機しておりますので,学校まで御連絡下さい。

 週末に学校からお知らせがある場合は,緊急メールまたは学校ブログで行います。

 なお,休日や週明けに感染が増える傾向にあります。週末の過ごし方には,十分御配慮下さいますようお願いいたします。
- | - | -

直方体と立方体【2月18日】

 4年生の算数は「箱の形の特ちょうを調べよう」の学習が始まりました。

 授業の初めは,教科書に載っている立体を面の形に注目して仲間分けをしました。

 立体は二つのグループに分けられ,その後,面がどんな特徴を持っているか,話し合いました。

 すると,面が長方形だけでできている,または長方形と正方形でできているグループと,正方形だけでできているグループに分かれていたようです。

 先生から,「面が長方形だけ,または長方形と正方形でできている形を直方体と言います。正方形だけでできている形を立方体と言います。」と教えられました。

 普段から見慣れた形の名前を新しく覚えました。

P1250939.jpg 子供たちのノートを意識した板書になっています。

P1250935.jpg この通り,子どもたちのノートはきれいで,分かりやすくまとめられています。

P1250941.jpg
- | - | -

GoogleMeetを使ってみよう【2月17日】

 2年生の教室では,GooglMeetの操作の仕方を学習していました。

 情報担当の先生から,発言する時の挙手の仕方,先生や黒板が大きく写る操作の仕方などを教えてもらいました。

P1250928.jpgP1250931.jpg 先生の顔と黒板がはっきり見えます。

P1250932.jpgP1250929.jpg*近々,Chromebookを毎日持ち帰る期間を設定し,家庭学習の課題を配信したり,突然の臨時休校等に備えたりしたいと思います。詳細が決まりましたらお知らせいたします。
- | - | -

1年生を迎える準備をしよう【2月16日】

 1年生の教室では,4月に入学してくる新1年生を準備が進められています。

 今年,学年の花壇で育てた植物を画用紙に描いていました。

 子供たちが描いた絵は廊下に掲示し,新しい1年生を迎えます。喜んでくれると良いですね。

P1250920.jpgP1250921.jpgP1250922.jpgP1250923.jpgP1250924.jpgP1250925.jpgP1250926.jpg
- | - | -