新入学保護者説明会

 29日(金),4月に入学する児童の保護者説明会が開かれました。

 説明会では,入学前の準備物,物品購入,入学式案内などについて,担当職員から説明がありました。

 新型コロナウィルスの感染拡大による休校も想定し,入学式の予備日を設けるという例年にはない説明もありました。

 3月1日(月)は,入学関係の物品購入が予定されています。次回の来校をお待ちしております。

P1170013.jpgP1170018.jpg
- | - | -

給食週間・最終日

 給食週間最終日の29日(金),野村学校給食センターの栄養士さんが来校しました。

 昼の放送では,給食標語の表彰,給食センター職員への感謝の手紙贈呈のあと,栄養士さんから講話をいただきました。

 講話では,給食がセンターで作られ,学校まで配送される様子を写真も使って分かりやすくお話ししていただきました。

 センターには,1000人分の調理ができる大きななべが18基もあるそうで,想像できないくらいの量を毎日作っていることが分かりました。

 毎日の給食は,感謝の気持ちを込めて食べたいものですね。

P1170006.jpgP1170007.jpgP1170009.jpgP1170011.jpg
- | - | -

今日の授業から【1月29日】

 今日の2,3校時,宮城学院女子大学のよさこいサークル「Posso ballare」の学生さん4名が来校し,また踊りの指導をしてくださいました。

 今日は,なるこを持っての練習で,踊りにも熱が入りました。

 指導後に学生さんからお話をいただくと,

 「前回は正しく踊ろうとしていたが,今日は子供たちの個性が踊りに表れていました。」

 「動きにメリハリがついて踊りが大きく感じました。」

といった評価をいただきました。

 よさこいサークルの学生さんに手ほどきを受けたことは,子供たちにとって良い刺激となったようです。

P1160985.jpgP1160989.jpg 4校時,1年生は図書室で本を借りていました。
 毎週定期的に本の貸し出しのため,図書室を訪れているので,本に親しむ子供が増えています。読める漢字が増えてくると,一層読書の習慣が身につきますね。

P1160991.jpgP1160992.jpg 2年生は生活科「明日へジャンプ」で,自分が4〜5歳頃の様子や思い出を振り返り,カードにまとめていました。

P1160997.jpgP1160998.jpgP1160999.jpg
- | - | -

6年・租税教室

 28日(木),6年生を対象に「租税教室」が行われました。
 
 講師は,北税務署の職員の方が務めました。

 「教室」では,映像で税金がなくなった時の様子を見たあと,クイズに挑戦したり,1億円の重さ体験をしたりしました。

 映像では,税金がなくなると,道路を通るにも通行料が発生したり,家庭ゴミが回収されなくなったりする場面があり,子供たちは税金の大切さを感じていました。

 1億円の重さ体験では,想像していた以上に重かったようで,その重さに驚いていました。

P1160932.jpgP1160935.jpgP1160943.jpgP1160946.jpg
- | - | -

給食週間〜クイズコーナー

 27日(水)の給食中,給食週間の一環で「給食クイズ」が放送されました。

 「バナナの付き方は上と下,どちらでしょう。」

 「スイカの消費世界一はどの国でしょう。」

など,食物に関係するクイズを出題し,食への関心を高めました。

P1160920.jpgP1160923.jpg
- | - | -

かもっこ冬のミニ音楽会

 27日(水),「かもっこ冬のミニ音楽会」が業間時間,音楽室で開催されました。

 今年度は,コロナ禍の影響で学習発表会が中止となり,器楽演奏やピアノ伴奏等音楽が好きな子たちの活躍の機会がありませんでした。

 音楽担当の先生の発案で,子供たちの有志を募り,ミニ発表会を企画しました。発表会は,飛沫が飛ばない楽器(ピアノなど)に限定して行われました。

 3年生3人,4年生3人の合計6人が日頃の練習の成果を披露しました。

 入場制限を設けましたが,“観客”もいて,演奏者の発表のあとに大きな拍手を送っていました。

P1160915.jpgP1160914.jpgP1160917.jpgP1160918.jpg
- | - | -

今日の授業から【1月26日】

 ひまわり学級では,生活単元学習で重さの法則について学習していました。

 油粘土の向きを変えたり,形を変えたりすると重さがどうなるか考えました。

 予想と実験を繰り返す中,向きや形を変えても重さは変わらないことを理解しました。

P1160894.jpgP1160898.jpg 先週かるた遊びを体験した2年生は,今度は自分たちで「いろはかるた」を作っていました。

P1160899.jpgP1160900.jpgP1160901.jpgP1160904.jpg 6年1組では,校長先生と道徳の学習をしていました。
 バドミントン競技・桃田選手を取り上げ,彼の生き方から,物事をやり抜こうとする態度について学びました。授業後の感想には,

 「今の自分にできること見つけ,頑張ろうと思う。」
 「成功や失敗などと自分活用して自分を高めて行くことが必要だと考えた。」
 「『なりたい自分』だけじゃなく,『なれる自分』へと進んで行くことが大切だと思う。」

とあり,今の自分と桃田選手を重ね合わせていた様子がうかがえました。

P1160908.jpg 明日は6年2組で行われる予定です。
- | - | -

代表委員会〜5年生議長団デビュー

 25日(月),代表委員会が行われました。議題は「6年生を送る会について」です。

 これまで代表委員会を運営していた6年生に代わり,5年生が議長団を務めました。緊張気味に進行をしていましたが,参加した委員会やクラスの代表に支えられて,無事,話し合いがまとまりました。

 これから児童会は5年生が主役です。

P1160892.jpgP1160893.jpg
- | - | -

幼保小連絡会

 25日(月),来年度入学する新1年生が通う幼稚園,保育園(所)の先生方が来校し,本校の教職員と連絡会を行いました。

 新1年生の子供たちの園の様子や配慮すべき点など,細かく教えていただきました。

 新1年生の指導に生かしていきたいと思います。

P1160889.jpgP1160890.jpg
- | - | -

給食週間が始まりました。

 今日25日(月)から給食週間が始まりました。

 週間の初日は,給食搬送職員への感謝の作文を読んだり,インタビューをしたりしました。その様子はテレビ放送で全校に伝えられました。

 給食週間中,委員会児童によるクイズや野村学校給食センター栄養士さんによる講話がある予定です。

 また給食1品以上食べきったり,完食したりしたクラスには「もぐもぐシール」や「ぺろりシール」がもらえるそうです。この機会にしっかり給食を食べることを意識してみるのも良いでしょう。

P1160883.jpgP1160886.jpg
- | - | -