今日の授業から【9月30日】

 4年生が英語の学習をしていました。

 時刻を尋ねたり,答えたりできるようになることが目標です。

 「wake up time」「breakfast time」「lunch time」「bath time」など,一日の行動が書かれたカードを引くと,友達が「What time is it?」と聞いてきます。

 それに「It's seven a.m.」 「It's twelve p.m.」と答えます。 

 ゲーム感覚で楽しく,時刻を聞いたり,言ったりできました。

P1220170.jpgP1220178.jpgP1220179.jpgP1220181.jpgP1220182.jpgP1220183.jpg 1年生が中庭でアサガオの支柱と植木鉢の後片付けをしていました。毎朝の種取りも終了です。

P1220184.jpg
- | - | -

今日の授業から【9月29日】

 5年生が体育館に集合し,先生の話を聞いていました。

 5年生はこれから小旗を使ったパフォーマンスの学習をしていくようです。今日はそのオリエンテーションでした。

 金曜日から本格的に学習していくようです。

P1220156.jpg 5年生が体育館にひな壇を設置してくれました。体育館も少し学習発表会モードになりました。

P1220159.jpg すみれ学級・ひまわり学級の体育では,ヨガやストレッチをしていました。

 体の筋肉が伸び,体も心もリフレッシュできました。

P1220165.jpgP1220167.jpg
- | - | -

今日の授業から【9月28日】

 2校時,3年2組では図工「ふくろの中には,何が…」の学習で工作をしていました。

 家から持ってきた紙袋の中を想像を膨らませて“世界”づくりをしました。

 紙コップや厚紙を使って袋がつぶれない工夫もしていました。

 即興で考えることができたので,最初の構想より想像が広がった“世界”になったようです。

P1220139.jpgP1220140.jpgP1220148.jpgP1220136.jpgP1220137.jpgP1220138.jpgP1220142.jpgP1220144.jpg 隣の1組は,国語「パラリンピックについて調べよう」の単元で学習してきたことを生かして,リーフレットつくりをしていました。

 リーフレットには,図書やインターネットを使って調べたパラリンピック競技やピクトグラムなどについてまとめられていました。

P1220151.jpgP1220152.jpgP1220150.jpg
- | - | -

ありがとうございます。〜お父ちゃんの会

 先週,数日間に渡り,お父ちゃんの会の皆様が校庭の除草をして下さっています。

 おかげさまで,校庭の土が顔を出してきました。貴重な時間を除草作業にあてて下さり,感謝申し上げます。ありがとうございました。

 来週,子供たちの力も借りて,校庭除草を行います。より走りやすい校庭になりそうです。

IMG_1431.jpgIMG_1433.jpgIMG_1430.jpg
- | - | -

個人面談が始まりました。

 本日27日(月)から10月1日(金)までの間,個人面談が行われます。

 この間,全学年4校時限となり,13時10分の下校となります。いつもより下校時刻が早くなりますので,よろしくお願いいたします。

 面談では,1学期間の学習や生活の様子をお伝えします。お忙しいところ,学校まで足を運んでいただき,ありがとうございます。

P1220130.jpgP1220134.jpg
- | - | -

今日の授業から【9月27日】

 6年生の社会(歴史)の学習は安土桃山時代まで進んでいます。

 2組では,全国統一を果たした豊臣秀吉について,調べ学習を進めていました。

 教科書や資料集をめくりながら,分かったことをノートに書いていました。

P1220122.jpgP1220121.jpgP1220123.jpg 1組は算数「角柱と円柱の体積」の学習をしていました。

 直方体の体積の公式「縦×横×高さ」を生かして「底面積×高さ」として一般化し,四角柱,三角柱,円柱の体積を求めていました。

P1220129.jpgP1220126.jpg
- | - | -

【6年生の保護者の皆様へ】

 仙台市健康福祉局より情報提供がありました。

 本校HPの Information をご覧ください。
- | - | -

廊下でブドウ狩り?

 すみれ学級・ひまわり学級の子供たちが少しずつ制作を積み重ねてきた「ブドウ」が完成しました。

 “シャインマスカット”を意識したということで,光沢があり,とてもおいしそうです。 

 職員室前の廊下に飾られており,通る子供,職員が口々に「おいしそう」と声に出していました。

P1220119.jpgP1220120.jpg
- | - | -

修飾語は大事な言葉

 24日(金),4年生が国語で修飾語の学習をしていました。

 修飾語は他の言葉を詳しくする言葉です。修飾語を使うことで,伝えたい内容を詳しく表すことができます。

 「白い犬がとても元気に小さなボールを追いかける。」

 「白い犬が小さなボールをとても元気に追いかける。」

 この様子を絵で描き表しました。

P1220102.jpgP1220109.jpg 「とても小さな犬が白いボールを元気に追いかける。」

 この様子も絵で描き表しました。

P1220106.jpgP1220110.jpg さっきの文章と意味が違っていることに気づいていました。

 絵を描く活動を通して,修飾語と被修飾語の関係や,言葉の位置によって意味が違ったり,意味が通らなくなってしまうことを学んでいました。

 作文を書くときに生かしましょう。

P1220099.jpgP1220114.jpg
- | - | -

来週から個人面談が始まります。

 来週27日から10月1日まで,個人面談期間となります。

 授業は4校時限となり,給食を食べて13時10分頃に下校となります。

 普段より下校時刻が早くなりますので,よろしくお願いいたします。

P1220095.jpg
- | - | -