泡の正体は何だろう?

 13日(水),4年生が理科「水のすがたと温度」の学習で実験をしていました。

 今日の実験は,水を沸騰させ,湯気や(沸騰時の)泡の正体を探ろうというものです。

 ビーカーに差し込んだストローを通してビニル袋に集める装置で実験しました。子供たちは沸騰が始まると何が集まってくるのか,じっとビニル袋を見つめていました。

 皆さん,泡の正体は何だと思いますか?

 実験前に先生から準備の仕方や実験手順について説明がありました。
 P1160659.jpg 自分たちで実験に必要な器具の準備をしています。

P1160660.jpgP1160661.jpgP1160662.jpg さあ,実験開始です。

P1160663.jpgP1160664.jpg 沸騰してきました。

P1160665.jpg 泡の正体は何だろう?P1160667.jpg
- | - | -

伝統を引き継ぐために・・・

 13日(水),6年生が大学生に「よさこい」を教えていただきました。

 本校を訪れたのは,宮城学院女子大学のよさこいサークル「Posso ballare」のメンバー5名です。5人とも同大教育学科の学生で,このうち2名は12月まで教育ボランティアで来校していました。

 学生の皆さんは,子供たちの踊りを見たあと,グループごとの練習では,

 「腕を伸ばすといいよ。」
 「声を出して踊りましょう。」

など,たくさんのアドバイスを子供たちにしていました。

 グループ練習後の成果披露では,素早い動作やゆっくりとした動きにメリハリが出て,子供たちの踊りが洗練された印象がありました。

 授業の最後には,みちのくYOSAKOIまつりなどで披露している踊りを見せてくれました。きびきびとした踊りに,子供たちは大きな拍手を送っていました。

 今月末,また来校して6年生に踊りを教えてくださいます。

P1160621.jpgP1160625.jpgP1160626.jpgP1160628.jpgP1160629.jpgP1160630.jpgP1160631.jpgP1160633.jpgP1160655.jpgP1160658.jpgP1160677.jpgP1160680.jpgP1160684.jpg
- | - | -