インフルエンザによる学級閉鎖について

 本日,保護者の皆様には,「一斉メール配信」及び登校したお子さんには「お便り」を配布してお知らせしておりますが,インフルエンザで欠席した児童が急増した一つの学級を,明日から学級閉鎖といたします。そのほかの学級につきましては欠席者が少ないことから,平常どおり授業を行います。

 学校では,今後も,手洗い・うがいの励行及び換気・加湿に努めてまいりますが,ご家庭におかれましてもお子さんの様子を注意深く見守っていただき,症状により,医療機関の受診などをどうぞよろしくお願いいたします。

※ 本日は写真はありません。
ニュース | - | -

心を合わせて…。

 2時間目と3時時間目の長い休み時間。
体育館から熱気のこもった声が…。

行ってみると4年生が長縄にチャレンジしていました。
3分間でどのくらい跳べるのか?

今日はあるクラスは208回,別なクラスは245回の新記録が出て喜んでいました。
クラスが一つになるっていいですね!

みんな真剣そのもの”208回”は宝物!

CIMG5766.jpg
こっちは245回!

CIMG5764.jpg

外でやっている学年も!

CIMG5778.jpg
4年生 | - | -

少しずつ春が…。

 先日梅のことについてお知らせしましたが,今日かわいい花を咲かせてくれました。春を一足早く感じさせられました。


CIMG5746.jpg

学校も春の予感が感じられる行事がありました。
それは6年生の授業参観でした。
6年生は他の学年より早い学習参観,懇談会でした。
お忙しい皆様にご来校いただきました。

2組では  ”外国語活動”
CIMG5741.jpg

1組は ”浮世絵”の授業
CIMG5743.jpg

3組は ”東京オリンピックのキャラクターについて”
CIMG5744.jpg

廊下まではみ出す ”親心”
CIMG5742.jpg
- | - | -

かわいいすずめさん

 現在,3年生は総合的な学習の時間”ですずめ踊り”を学んでいます。
講師は地域支援本部の方を通して,仙台すずめ踊り連盟の方々を紹介していただきました。

目の前で華麗に舞う姿,心が躍る音楽を聞きながら,”小さなすずめ”さんたちは少しずつ上達してきました。

5月の運動会で,披露することになります。


扇子もだいぶそろうようになりました。
CIMG5472.jpg

聴く体が動き出す,すてきな生演奏!
CIMG5467.jpg

お世話になっている方々です
CIMG5478.jpg
- | - | -

東風解凍

暦の上では春が始まりました。

2月4日からは七十二候の一つ『東風解凍(とうふうこおりをとく)(はるかぜこおりをとく)』です。
知っていらっしゃる方もいると思いますが,七十二候とは二十四節気をさらに分けたもので,第一候は「東風解凍」なのだそうです。
東からの暖かい春風が冬の厚い氷を少しずつ解かし始める頃を指すのだそうです。

まだまだ,大寒を過ぎたばかりで朝晩の冷え込みは冬そのものですが,少しずつ日差しにも春の暖かさが感じられるようになりました。

校庭はまさに「東風解凍」。ぐちゃぐちゃ。
CIMG5718.jpg

プールにはまだまだ厚い氷がありました。
CIMG5716.jpg
- | - | -

梅一輪

 2階の一角に梅の枝が飾ってあります。
長命館サポーターズクラブの方が先日学校に持ってきてくれたものです。
外はまだ雪景色ですが,ほんのりとつぼみがふくらんできているようです。

間もなく,「立春」迎えます。
ほんの少しですが,梅の枝からも春の訪れを感じます。

来週は学習参観ですが,咲いてくれるといいなあ。

職員室に向かうコーナーにあります。
CIMG5693.jpg

少し赤みが差してきたかな?
CIMG5694.jpg

でも外は雪景色です
CIMG5697.jpg
- | - | -

スマホ・ケータイ安全教室

 今日,高学年を対象にスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
NTTドコモよりインストラクターをお招きして安全な使い方について教えていただきました。
これからの時代,子供たちにとって必要不可欠な内容ですね。

「いいね」と言う言葉も場合によっては,「OK」か「だめ」なのか判然としないこともあることを実例をもとに教えていただきました。

子供たちも,文字によるコミュニケーションの難しさを改めて感じさせられたと思います。

よく見てから返信を!
CIMG5686.jpg

加茂小学校バージョンも作っていただきました
CIMG5692.jpg
- | - | -