制限ある中で…【3月15日】

 3年生の教室を尋ねると,音楽の時間でした。

 現状では,教室の中でリコーダーを吹いたり,歌を歌ったりすることはひかえています。
 
 子供たちの様子を見ると,CDの音を聞きながらリコーダーの穴を押さえていました。指づかいの練習をしているのでした。

 コロナ禍で制限がある生活が続いていますが,それでも子供たちはがんばって学習に取り組んでいます。
 
P1260213.jpgP1260210.jpgP1260214.jpg
- | - | -

宮城県・仙台市書きぞめ展覧会表彰【3月15日】

 宮城県・仙台市児童生徒書きぞめ展覧会の表彰が行われました。

 今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け,展覧会は実施されませんでしたが,先日,展覧会で入選した児童に賞状が届き,表彰式が校内で行われました。

 今年は,市の展覧会入選が硬筆12名,毛筆が6名で,そのうち,硬筆4名,毛筆3名が県の展覧会で入選しました。

 給食中,テレビ放送を通じて表彰式の様子が放送されました。

P1260224.jpgP1260230.jpg 業間時間には,校長室で市の展覧会入賞者の表彰も行いました。

P1260219.jpg 書きぞめの表彰の前に,作文宮城の入賞者の表彰もありました。

P1260222.jpg
- | - | -

今年度最後のPTA常任委員会

 15日(火),今年度最後のPTA常任委員会が開催されました。

 本来は2月上旬に予定されていた会議でしたが,本校でも感染が広がってきたため,今日まで延期となっていました。

 委員会には次年度の役員の皆さんも参加し,引継ぎ等も行われました。

 また,次年度から通学路の当番の時には黄色い旗を使用しますが,その配付準備も行われました。

 役員の皆様,1年間ありがとうございました。

P1260207.jpg
- | - | -

今日の授業から【3月14日】

 6年生はもちろんのこと,5年生以下の子供たちも今年度の登校日数が1桁になりました。

 学習のまとめもいよいよ終盤です。

 2年生の教室では,図工等で仕上げた作品を入れるバッグ作りをしていました。タイトルを入れたり,イラストを描いたり,思い思いに仕上げていました。

 色も塗り,カラフルに仕上がるようです。

P1260204.jpgP1260205.jpgP1260206.jpg
- | - | -

今日の授業から【3月11日】

 東日本大震災の発生から11年を迎えた今日,全校で黙祷をし,震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに,一日も早い復興を願いました。

 下学年が5校時限のため,黙祷は5校時の最初に全校一斉に行いました。

 黙祷後,4年生の教室では,道徳の教科書に掲載されている震災を題材にした作文を読み,改めて家族愛の大切さについて考えを深めていました。

P1260189.jpg 教頭先生のお話の後,一分間黙祷を行いました。

P1260197.jpgP1260199.jpgP1260201.jpg 震災当時,石巻にいた I先生の津波体験も聞きました。

 3年生の算数は「そろばん」の学習でした。昨日はたし算,今日は引き算をそろばんで計算します。小数の計算も扱います。

P1260190.jpgP1260191.jpgP1260193.jpgP1260194.jpg
- | - | -

卒業式予行・同窓会入会式【3月11日】

 卒業式を来週に控えた今日,卒業式の予行が行われました。

 数日前の通し練習と比べて,一段と式に臨む姿勢がすばらしくなりました。

 卒業に向けた気持ちが高まりを見せているのだと感じます。

 来週の卒業式は素晴らしい式になること,間違いなしです。

P1260173.jpgP1260174.jpg その後,同窓会の入会式が行われました。

 同窓会副会長の針生様が来校し,「これからも,いろいろなことにチャレンジしてください。」と励ましのお言葉をいただきました。

 その他,式では,入会者代表の挨拶があったり,同窓会の世話人となった子どもに委嘱状が渡されたりしました。

 「加茂小学校卒業」という共通項で出会う先輩,後輩,そして同級生の輪をこれからも広げていって下さい。

P1260176.jpg         同窓会入会金納入

P1260180.jpg         入会者代表の言葉

P1260183.jpg         同窓会世話人へ委嘱状の交付
- | - | -

もうすぐ 2年生【3月10日】

 どの学年も進級に向けてまとめの時期に入っています。

 1年生の教室では,生活科「もうすぐ 2年生」の学習のまとめとして,「学校でできるようになったこと」「家でできるようになったこと」の紹介をしていました。

 「(学校で)字がきれいにかけるようになりました。」
 「さく文をかいたり,たしざんやひきざんを すらすらけいさんしたり できるようになりました。」
 「二じゅうとびができるようになりました。」
 「(家では)さらをかたづけています。」

など,たくさんの「できるようになったこと」を発表していました。

 発表後は,クラスの友達から大きな拍手をもらっていました。

P1260164.jpgP1260167.jpg
- | - | -

中学校出前授業【3月10日】

 加茂中学校の先生が来校し,6年生に特別授業を行いました。

 卒業を間近に控えた6年生ですが,4月から始まる中学校生活には期待と不安が入り交じっている状態です。

 1組には国語の先生,2組には数学の先生が子供たちに教えて下さいました。

 1組では,「雪,アイスクリーム,氷,霜のうち,種類の違うものは何ですか」とクイズのような課題に,答えと理由を考えました。

 「アイスクリームだけ,食べものです。」
 「アイスクリーム以外は,水でできています。」
 「アイスクリーム以外は,漢字で書かれてあります。」

など,多様な理由が出され,盛り上がっていました。

 2組では,下の写真のように平面図形を,軸を中心に回転させた時の形を考えました。

P1260152 - コピー.jpg すると,左から円柱,球,三角錐になることが分かります。

 続いて,下の平面図形を回転させた時にできる身近なものは何か,考えました。

P1260151 - コピー.jpg  子供たちは,左から「トイレットペーパー(ちくわ)」「アイスのピノ(プリン)」「ドーナッツ(浮き輪)」など思いついた答えを発表し,こちらも盛り上がりました。

 授業後は先生が持参した数学の教科書を見に集まるなど,中学校の学習に興味津々の様子でした。

 今日は子供たちにとって中学校の授業の雰囲気を知る,良い機会となりました。

P1260154.jpgP1260155.jpgP1260160.jpgP1260159.jpg
- | - | -

6年生・奉仕活動【3月9日】

 卒業まであと7日となった今日の午後,6年生がお世話になった校舎をきれいに清掃しました。

 今回,主に力を入れた箇所は,階段と,北校舎と南校舎をつなぐ通路で,上靴のゴムで黒くなった部分をスポンジを使ってこすり,きれいにしました。

 普段の清掃ではなかなかできない作業ですので,通路や階段は見違えるようにきれいになりました。

 6年生の皆さん,ありがとう。

P1260139.jpgP1260141.jpgP1260142.jpgP1260143.jpgP1260145.jpgP1260147.jpg
- | - | -

校内の掲示物から【3月9日】

 4年生教室の廊下掲示板に,「野外活動のポスター」が貼られています。

 例年であれば,毎年,5年生が4年生を対象に野外活動について伝える会を行っています。

 しかし,学年や異学年合同(6年生を除く)の学習は控えているため,伝える会を実施できませんでした。

 その代わりに掲示できるよう画用紙にまとめ,先日,4年生に届けたということでした。画用紙には,登山の様子,宿泊したふれあい館の紹介,焼き板づくりなどについて書かれてありました。

 少しでも野外活動の様子や雰囲気が伝わるといいですね。

P1260102.jpgP1260103.jpgP1260104.jpgP1260106.jpgP1260108.jpg 話は変わりますが,来年度設置されるクラブが確定し,所属も決まったようです。ホワイトボードにはこんなメッセージが残されていました。

P1260133.jpg
- | - | -