12月7日(木)の様子

 「おはようございまーす!!」
 今朝はひときわ大きな声が校舎に響きました。今日のあいさつ運動は3年1組と5年1組の担当でした。東昇降口の様子です。あいさつ (1).jpg
 とってもパワフルな3年生と5年生でした。あいさつ (2).jpg
 西昇降口でも元気な声であいさつしていました。
 「おはようございまーす!」あいさつ (4).jpg
 ひまわり学級では、国語でパラリンピックのスポーツについて調べたことを発表していました。ひまわり (1).jpg
 トライアスロンについてリーフレットを作りました。「トライアスロンでは、スイム、バイク、ランの3種目を行います。」ひまわり (4).jpg
 ゴールボールやボッチャ、視覚障害者の水泳について調べた子もいました。ひまわり (2).jpg
 テレビ画面に映されたリーフレットを見ながら、発表を聞きました。ひまわり (3).jpg
 6年生 体育「ソフトボール」
 2人でキャッチボールをしていました。6の1 (1).jpg
 ボールの投げる時のポイントを確認しました。6の1 (2).jpg
 キャッチボールの上手だった子に投げてもらいました。「何か気付いたことはありませんか?」6の1 (4).jpg
 「あっ、わかった!」片足を踏み出すことや、相手が取りやすい位置に投げていることに気付きました。6の1 (3).jpg
 自分のフォームを意識しながら、キャッチボール再開です。ぎこちない投げ方をしていた子たちも少しずつ上手に投げられるようになってきました。6の1 (5).jpg
 「これ、楽しいね!」という声が聞こえてきました。6の1 (6).jpg
 次はバッティングです。男女別に練習しました。結構いい音を響かせてボールを飛ばす男子もいました。6の1 (7).jpg
6の1 (8).jpg
 4年生は、校外学習で震災遺構の荒浜小学校に出かけました。(1).jpg(2).jpg
 荒浜小学校は、東日本大震災において、校舎2階まで津波が押し寄せ、大きな被害を受けました。(5).jpg
 震災当日、児童や教職員、住民ら320人が避難したその校舎を震災遺構として公開し、東日本大震災の教訓と地域の記憶を、後世へ伝えています。(3).jpg
 当時荒浜小学校の校長だった川村先生に案内していただきました。(4).jpg(6).jpg
 子供たちはせんだい3.11メモリアル交流館も見学しました。真剣な表情で話を聞いたり、展示物を見学したりしました。(7).jpg
 日中は暖かったため、メモリアル館の屋上で昼食をとりました。
 百聞は一見にしかず。実際に被災地に行って津波の威力や脅威を実感することができました。
 (8).jpg(9).jpg
 4日(月)に紹介した階段踊り場のクリスマスツリーです。
ツリー (5).jpg
 子供たちの飾りが増えて華やかになりました。ツリー (1).jpgツリー (2).jpg
 このサンタとトナカイ、実はN先生の作品です。ツリー (3).jpg
 ひときわ手の込んだこのリース、すごいなあと思って見ていたら、「実はお母さんの作品なんですよ。」と教えてもらいました。子供も大人もツリーの飾り付けを楽しんでいます。ツリー (4).jpg
 7日の給食。麦ご飯、牛乳、きびなごの唐揚げ、すき焼き、わかめのしょうが和え、みかんです。きびなごには、歯や骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。旬の白菜やお肉や豆腐がたっぷり入ったすき焼きに、子供も大人もテンションが上がりました。給食.jpg
 
校長室から | - | -