12月8日(金)の様子

 昨日の下校時は大風が吹き、校庭の銀杏の木から大量の葉っぱが空に舞いました。今日は技師さんがせっせと落ち葉掃きをしていました。
落ち葉 (3).jpg
 校庭の樹木園周辺は黄色の絨毯が敷かれたようでした。落ち葉 (4).jpg
 低学年の子が遊んでいました。落ち葉 (2).jpg
 「銀杏の葉っぱ、こんなに集めたんだよ!」おうちに持って帰るそうです。「こんなに大量の葉っぱ、持ち帰って大丈夫?」落ち葉 (1).jpg
 外では子供たちが元気に遊んでいました。遠くから私を見つけて手を振ってくれる子たちもいました。「校長先生〜!」「はーい!」4年外 (4).jpg
 ドッジボールで遊んでいました。4年外 (5).jpg
 鉄棒で遊んでいる子もいました。外.jpg
 後方指示回転。連続して華麗に回ります。とっても上手!鉄王4年.jpg
 業間休みに、体育委員会主催の取り組みがありました。今日は3年生対象のドッジボールです。
「これからドッジボールを始めます!」「お願いしまーす!」3年ドッジボール (3).jpg
 白熱したゲームが始まりました。3年ドッジボール (1).jpg
 男子も女子も一緒になってみんなで楽しく体を動かしました。3年ドッジボール (2).jpg
 
 1年生 音楽「リズムをつくって」
 初めに「すずめがちゅん」や「きらきらぼし」を歌いました。
1の1 (1).jpg
 「今日はリズムリレーをします。『タン』や『タタ』、『ウン』で、リズムを作りましょう。」1の1 (2).jpg
 グループに分かれました。「4拍のリズムを作りますよ。」1の1 (3).jpg
 「どんなリズムがいいかなあ。」子供たちは『タン』や『タタ』、『ウン』の3つを使ってリズム作りに取りかかりました。1の1 (4).jpg
 「『タタ、タン、ウン、タタ』にしようっと。」「私は『タン、ウン、タタ、タン』にしようかな。」IMG_5335.jpg
 グループで順番を決めてリズムをつなげました。みんな集中して取り組んでいました。1の1 (5).jpg
 今日は校内の教職員が授業を参観しました。今年度「聞くこと」に指導の重点を置き、自分の思いや考えを伝え合う力を育む学習活動のあり方を校内研究で探っています。お互いに授業を参観する機会を設け、指導力向上に努めています。1の1 (6).jpg
 子供たちは自分の作ったリズムを友達に伝え合ったり、つなげてリズム遊びを楽しんだりしました。タンブリンやカスタネットなどの楽器を使って自分たちの作ったリズムを演奏する予定です。1の1 (7).jpg
 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」5の1 (2).jpg
 練習布で直線縫いの練習をしていました。5の1 (1).jpg
 ミシンをかける手順を友達と確認し合いながら活動していました。5の1 (3).jpg
 ミシン針の付け方や糸のかけ方など、動画で確認しながら作業を進めていました。5年.jpg
 初めはおっかなびっくりだった子供たちですが、少しずつミシンの扱い方に慣れてきたようでした。5の1 (4).jpg
 8日の給食。小ココアパン、牛乳、スパゲッティボロネーゼ、えびフリッター、青梗菜とコーンのソテーです。ボロネーゼは肉と刻んだ野菜を炒めてトマトなどと一緒に煮込む、イタリア北部のボローニャ地方発祥の料理です。ふわふわした衣のえびのフリッターもボロネーゼも、とてもおいしかったです。
給食.jpg
校長室から | - | -