12月12日(火)の様子

 朝から元気な挨拶の声が校舎に響きました。今日のあいさつ運動は5年生と3年生が担当です。あいさつ (1).jpg
 「おはようございまーす!」あいさつ (2).jpg
 西昇降口でも5年生と3年生が、朝のあいさつを頑張っていました。あいさつ (4).jpg
 「おはようございまーす!」あいさつ (3).jpg
 今朝はテレビ朝会がありました。作品展やコンクールに入選した子供たちに賞状が届きました。朝会 (4).jpg
 読書感想文コンクール、八木山動物公園動物作文コンクールや動物写生大会、南小泉中学校区青少年健全育成のいじめ防止標語、読書感想文コンクールなどなど、のべ16人の児童に賞状を渡しました。朝会 (3).jpg
 賞状を授与された子供たちには、大きな拍手が送られました。よく頑張りました。朝会 (2).jpg
 2年生 国語「お手紙」2の2 (12).jpg
 「お手紙」は、がま君とかえる君の友情を描いた物語です。手紙を待つがま君の気持ちがわかる部分を、丸で囲みました。子供たちは、教材文からがま君が手紙を待つのがいやになったことや、誰も手紙をくれないので悲しくなったことを読み取りました。2の2 (13).jpg
 がま君の台詞はどんな風に読めばいいのか考えました。先生が抑揚なく単調に音読すると、「それじゃあ堅いなあ。」「先生、棒読みだよ。」と子供たちが反応しました。子供たちががま君の台詞を読んでみると、「ぼくに手紙をくれる人がいるなんて、いるとは思えないよっっっっ!」そのうまいこと!2の2 (1).jpg
 かえる君はがま君のために手紙を書いて、かたつむり君に配達を頼みました。
でもかたつむり君の配達は時間がかかります。「かえる君はがま君への手紙が届いたか、何回郵便受けを確認しましたか?」「はーい、3回です。」2の2 (3).jpg
 「かえる君はどんな気持ちで郵便受けを覗いていたのかな?」子供たちはかえる君の気持ちを考えてノートに書きました。「がまくんがかなしくなってきたから、早くお手紙をあげて元気づけたい。」2の2 (6).jpg
 「(かたつむりくん)まだかな、まだかな。早く来ないかな。がまくんがあきちゃう前に早く早く。もう親友をかなしい気持ちにさせたくない。」2の2 (5).jpg
 「もし、みんながかえる君だったら、自分ががま君に手紙を出したことを伝えますか?伝えませんか?」伝える人は黄色の付箋、伝えない人は水色の付箋に意見を書いてロイロノートで提出しました。2の2 (8).jpg
 「がま君を早く元気づけたいから、かたつむり君の配達を待たずに自分が手紙を出したことを言っちゃうね。」と黄色の付箋を選ぶ子がいました。2の2 (9).jpg
 「教えたら、この人が手紙を書いたんだなってわかっちゃうから、伝えない方がいいよね。」と水色の付箋を選ぶ子がいました。2の2 (10).jpg
 子供たちは真剣に考えて、自分の意見を入力していました。がま君を早く喜ばせてあげたいから黄色、最後のお楽しみにしたい、サプライズの方が喜ぶから水色など、意見が分かれました。どちらもがま君の気持ちをよく考えたいい意見が並びました。2の2 (11).jpg
 今日は南小泉中学校のALTアケイ先生の来校日で、2年生と3年生の授業に入りました。
 3年生 外国語活動「This is for you.」3の1 (1).jpg
 色や形の言い方を英語で学びました。3の1 (2).jpg
 アケイ先生に問題を出してもらいました。「Are you ready? No.1.Yellow star.」子供たちは当てはまるカードを手に取ります。3の1 (3).jpg
「はい!Yellow star!」「Good job!」3の1 (4).jpg
「No.2.Red circle.」3の1 (6).jpg
「Red circleはこれだよね?」「Good job!」
 子供たちは楽しんで色や形の言い方を学習しました。 3の1 (7).jpg
 12日の給食。食パン、はちみつ、牛乳、わかさぎフリッター、水菜と大根のサラダ、チーズスープ、グレープフルーツです。今が旬の水菜と大根の入ったサラダは、味も歯ごたえも楽しむことができました。給食.jpg
 一本杉地区子供会から、トイレのサニタリーボックスを寄付していただきました。トイレ (2).jpg
 放課後に古い物との交換作業もしていただきました。大切に使わせていただきます。トイレ (3).jpg
 古い校舎ですが、子供たちは毎日お掃除を頑張っています。広い校舎でなかなかすべてに手が届きませんが、SSS(スクールサポートスタッフ)の皆さんにも活動していただいて、きれいな環境を維持できています。皆さんのご協力に感謝しています。トイレ (1).jpg
校長室から | - | -