9月1日(金)の様子

 6年生の朝練が始まりました。6年生は12日に行われる陸上記録会に参加します。6年 (1).jpg
 暑さのため、練習時間を放課後から朝に変更し、種目ごとに練習日を設定しました。今日はハードル走とソフトボール投げの子供たちが8時から練習を開始しました。
 ハードル走の子供たちは、現役陸上部の学生サポートスタッフさんから、スターティングブロックの扱い方を教えてもらいました。6年 (2).jpg
 ミニハードルを跳んでリズムを整えたり、ハードルを1台、2台と台数を増やしながら走ってみたりしました。はじめのうちは「ちょっとこわいかも。」という子もいましたが、練習するうちに、スムーズにハードルを跳び越えられるようになりました。6年 (5).jpg
 ソフトボール投げは、ルールや投げ方のポイントを教えてもらってから取り組みました。6年 (3).jpg
 自分の記録を少しでも伸ばそうと、頑張って練習しました。6年 (4).jpg
 今日は大雨を想定した避難訓練がありました。仙台防災ハザードマップを見てみると・・・ハザードマップ.jpg
 大雨による水害が起きた場合、学区では、0.5m未満(水色の部分)と0.5〜3m(青い部分)の浸水が予想されます。0.jpg1 (2).jpg
 今日の訓練は、大雨のため道路が冠水し、学区の家屋が浸水し始めたという状況を想定しました。子供たちは2階以上への避難し、その後引き渡しを行うという設定です。1 (3).jpg
 教室では、担任から子供たちに大雨を想定した避難訓練の意義を話しました。6の1.jpg
 副読本の「わたしたちの安全」を使って、水害について考えているクラスもありました。5の1 (1).jpg5の1 (2).jpg
 秋田の水害もニュースで取り上げられていましたが、気候変動のため今まで想定しなかった災害が起こる可能性があります。4の2 (1).jpg
 安全な行動をとれるように、日頃から訓練しておくことが大切です。4の2 (2).jpg
 子供たちは放送や担任の指示をしっかり聞いて大雨の際の避難の仕方を理解しました。1の1 (2).jpg
 ひまわり学級では、訓練後に、振り返りをしていました。「放送をしっかり聞くことができましたか?」「はーい!」ひまわり.jpg
 1年生は,雨の日や風の強い日の傘のさし方についても、学習していました。1の2 (2).jpg1の2 (1).jpg
 動画を視聴しているクラスもありました。2の1.jpg
 「西日本豪雨では、こんな洪水が起こったんだね。」2の2 (1).jpg
 どうすれば自分の命を守ることができるか、考えました。2の2 (2).jpg
 1日の給食。ご飯、牛乳、生揚げと豚肉の煮物、かき揚げ、甘酢和えです。食べ終えてから、ご飯にかき揚げをのせて「かき揚げ丼」にすればよかった・・・と後悔しました。別々に食べてもとてもおいしかったです。
給食.jpg
校長室から | - | -