9月29日(金)の様子

 さわやかな秋らしい青空が広がりました。空 (1).jpg
 校庭の栗の木です。実りの秋ですね。空 (2).jpg
 今日は3年生が総合的な学習の時間に保春院を見学させていただきました。3年 (4).jpg
 「うわ〜、広いね。」「なかはこんな風になっているんだね。」3年 (3).jpg
 お寺に入るのは初めてという子もいました。ご住職は子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。3年 (1).jpg
 「保春院は伊達政宗公が母親の供養をするために建てたお寺です。390年の歴史があります。」今のご住職が20代目ということも教えていただきました。歴史を感じることのできた校外学習でした。見学させていただき、ありがとうございました。3年 (2).jpg
 1年生 道徳「よりみち」1の1 (1).jpg
 友達の飼っている子犬を見たくて寄り道した「わたし」。帰りが遅くなってあわてて帰宅する途中、お母さんと先生に会いました。
 きまりを守ることがどうして大切なのか、教材文を読んで考えました。1の1 (2).jpg
 1年 図工「オリジナルTシャツをつくろう」1の2 (2).jpg
 パレットの上で2色の絵の具を混ぜて、いろいろな色を作りました。
赤+黄=オレンジ、赤+青=紫、青+黄=緑ですが、量の加減でいろいろな色が生まれました。1の2 (6).jpg
 作った色で、Tシャツに模様を描きました。1の2 (1).jpg
 水の量が多いと、淡い色になりますね。a.jpg
 オリジナルの素敵なTシャツができそうです。1の2 (5).jpg
 2年生の教室を覗いたら、グループ活動をしていました。
「今度、八木山動物公園に行くんだけど、その勉強だよ。」と教えてくれる子がいました。2の1 (4).jpg
 グループごとに見学するので、地図と日程表を見ながらどこを見て回るか相談していました。2の1 (3).jpg
 クロームブックで動物公園の情報を確認しながら、楽しそうに話し合っていました。2の1 (2).jpg
 給食の時間に5年生の教室を覗いたら、黒板に「1」と書いてありました。
「この1は、学力サポートコーディネーターの渡邊先生が書いたんです。」と子供たちが教えてくれました。 
 5の2 (1).jpg
 今日は、担任のスキルアップのために学力サポートコーディネーターの渡邊先生に社会の授業を見ていただきました。(残念ながら校長は3年生と一緒に校外学習に出かけたので、写真は撮れませんでした。)
 「校長先生、渡邊先生に授業を見てもらって、ここの5年生は仙台で1番すごいって言われました!」「『男子は自分の考えをみんなにどんどん話をすることができるね。女子は自分の考えをしっかりノートに書いている子が多いね。』って褒められたんです。」「渡邊先生、私たちのことをよくわかっているね。」子供たちはみんな目をキラキラ輝かせて教えてくれました。渡邊先生に褒められて、とても嬉しかったようです。
 今日は、食料生産の課題をグループで調べたり対話的な学びを通して、地産地消の取り組みが食料の安全・安心の確保、安定確保に向けて大切であると認識できた授業となりました。黒板の「1」を子供たちは嬉しそうに見ていました。5の2 (2).jpg
 29日の給食。小ココアパン、牛乳、スパゲッティペスカトーレ、わかさぎフリッター、コンソメスープです。ペスカトーレはイタリア語で魚介類をたくさん使った料理のことです。とてもおいしくいただきました。給食.jpg
校長室から | - | -