9月25日(月)の様子

 暑さ寒さも彼岸までといいますが、大分過ごしやすい季節になってきました。23,24日にはパパネット主催の「あき!あき!南小!お泊まり会」がありましたが、「体育館に泊まったら、朝方寒かった。」という子もいました。めっきり秋らしくなってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 2年生 生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」
 身近にあるものを使って、動くおもちゃを作りました。今日は自作のおもちゃを友達に紹介して、もっとよく動かすにはどうしたらいいか意見を交換しました。2の3 (10).jpg
 おもちゃを作るときには、おもちゃの種類ごとにグループを作って活動していましたが、今日は、いろいろなおもちゃの子を組み合わせてのグループ活動でした。2の3 (4).jpg
 「このコロコロコロン、まっすぐに進まないんだよね。どうしたらいいかなあ?」「ほんとだね。おもりの付け方を変えたらいいんじゃないかなあ?」2の3 (1).jpg
 改良したおもちゃで遊んでみて、気づいたことを付箋に書いて伝えました。2の3 (9).jpg
「ロケットポン、直してみたけど玉が飛ぶかなあ?」「やってみて!」2の3 (6).jpg
 教育センターの太宰先生にも授業を見に来ていただきました。先生たちも指導力向上のために頑張っています!2の3 (5).jpg
 「コロコロコロンがうまく進むように、滑らないようにしたら?」「じゃあ、タオルを敷いてみよう!」a.png
 子供たちは友達のアドバイスを聞いて、もっと楽しくおもちゃで遊べるようにするにはどうしたらよいか、考えながら活動しました。2の3 (11).jpg

 今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。科学クラブの様子を紹介します。今日は「ダイラタンシー」の実験です。動画を視聴して、作り方を確認しました。
科学クラブ (1).jpg
 片栗粉に水を混ぜると、不思議な液体ができあがります。身近な材料でできるので家でも作れますね。2023-09-25 15.09.00.jpg
「にぎると固まるよ。」科学クラブ (2).jpg
 でも、そのままにしておくと、スライムのようになって流れ出しました。「うわっ、柔らかくなった!」科学クラブ (3).jpg
 子供たちはダイラタンシーの感触を楽しみました。
「次回はスーパーボールを作る実験です。絵の具を持ってきてくださいね。」2023-09-25 15.20.39.jpg
 
 25日の給食。ご飯、牛乳、鶏肉のごま味噌かけ、香味漬け、おくずかけ、グレープフルーツです。おかずかけは、お盆やお彼岸の時期に食べられる宮城県の郷土料理です。季節の野菜とうーめんが入った具だくさんの汁物です。とろみがあって、おいしかったです。
給食.jpg
校長室から | - | -