11月9日(木)の様子

 4年生がブックトークでお世話になった若林図書館の原さんと馬場さんに、お礼の手紙を書きました。本があまり好きではない子も、本の面白さを味わうことができました。。修正.jpg
 「世界のあいさつ」という本では、モンゴルのユニークなあいさつが印象的でしたね。4年3.jpg
 「ともだち」という本が好きになったそうです。友達をもっともっと大切にしたいと思ったそうです。24年.jpg
 3年生は理科の授業で、外で活動していました。3の2.jpg
 「今はね、ひかげの気温を測っているんです。9度かな。」3no2 (6).jpg
 棒温度計を使って観察していました。3no2 (7).jpg
 次はひなたの気温を測りました。
3no2 (1).jpg
 直射日光を避けるために、棒温度計にカバーを掛けました。3no2 (2).jpg
 「5分たったら、何度になったか見てみますよ。」と先生からお話があり、5分間、子供たちは校庭の遊具で遊びながら待ちました。3no2 (3).jpg
 鉄棒をする子もいました。体育の授業でもいろいろな技に取り組んでいますが、日頃から鉄棒に取り組む子が多くなったようです。学生ボランティアさんが見守っていました。3no2 (4).jpg
 「5分たちましたよ。何度か確かめてください。」先生の指示で観察再開。
「ひなたの方がやっぱり暖かいね。14度だ。」ひなたの方が温度が高いと感じていた子供たちですが、温度計を使って計測し、ひかげとひなたの温度差を理解することができました。3no2 (5).jpg
 ひまわり学級では書写に取り組んでいました。ひまわり (1).jpg
 左はらいと右はらいのある「木」に毛筆で挑戦です。ひまわり (2).jpg
 始筆、運筆、終筆を確認してから、筆に墨を付けて書いてみました。
「ここ、もう少し止めてからはらうと、もっとよくなるよ。」ひまわり.jpg
 みんな真剣な表情で取り組んでいました。ひまわり (3).jpg
 暑くもなく寒くもなく、外遊びにはちょうどいいお天気でした。業間休みの様子です。業間休み (2).jpg
 樹木園は憩いの場。石にのったりおしゃべりしたりして子供たちが過ごしていました。業間休み (5).jpg
 お尻が浮くほどの激しいシーソー遊び。「大丈夫?」「うん!大丈夫!」業間休み (4).jpg
 職場体験で来ている中学生のお姉さん先生も大人気です。業間休み (1).jpg
 子供たちが大好きなドッジボール。業間休み (6).jpg
 こっちでもドッジボール。教育実習生も子供たちと汗を流していました。業間休み (8).jpg
 先生も一緒に鬼ごっこ。業間休み (7).jpg
 学生ボランティアさんも子供たちと鬼ごっこしていました。業間休み (10).jpg
 鉄棒も人気です。低学年の子も高学年の子もいろいろな技に挑戦していました。業間休み (9).jpg
 9日の給食。米粉パン、牛乳、ハヤシシチュー、小松菜のサラダ、キャラメルビーンズ、オレンジです。小松菜は冬の寒い時期が旬です。冷たい空気に当たることで甘くなるそうです。宮城県産の小麦粉で作られたパンは、もっちりしていておいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -