11月30日(木)の様子

 いじめ防止きずなキャンペーンについて、代表委員会で話し合いましたが、全校であいさつ運動に取り組むことになりました。みんなで作った横断幕を持って、元気よくあいさつ運動をします。
 11月30日から2月1日までの月曜日と木曜日の週2回、昇降口で活動します。初日の今日は6年生と1年生が担当でした。東昇降口の様子です。6年生の間に入った1年生がかわいらしい! 
あいさつ (1).jpg
 登校してきた子供たちに、元気に声をかけていました。「おはようございまーす!」あいさつ (3).jpg
 西昇降口でもあいさつ運動開始です。あいさつ (4).jpg
 「おはようございます!」「あっ、私の描いた絵がここにある〜!」みんなで作った横断幕は、なかよしの印ですね。元気な挨拶が飛び交いました。あいさつ (5).jpg
 6年生 算数「順序よく整理して調べよう」
 あおいさん、いくとさん、うみひこさん、えりさんの4人でリレーのチームを作りますが、走る順序について考えました。6の2 (1).jpg
 子供たちから出た順序を黒板に書いてみると、こんなにたくさんの組み合わせがありました。先生の助っ人でYさんが板書を手伝いました。「これでどうかな?」「もっとあります!」全部で24通りもの組み合わせがありました。6の2 (2).jpg
 「もっと速く、正確に求める方法はないかな?」
 子供たちのノートを見ると、効率よく調べている子もいました。これから組み合わせについて学習を進めていきます。6の2 (3).jpg
 図書館まつり2日目となりました。図書室には5年生が制作したパンフレットが飾ってありました。5年 (2).jpg
 5年生は「和の文化を受けつぐ」という学習で、「和の文化」について調べ、一人一人パンフレットにまとめました。
 和菓子について調べました。5年 (6).jpg
 和菓子の歴史や種類が詳しく書かれていました。5年 (7).jpg
 和菓子を作るときに使う道具も載っていました。5年 (8).jpg5年 (12).jpg
 他にも舞妓さんや花火について書かれたパンフレットもありました。5年 (3).jpg
 和紙やろうそくについて調べました。5年 (4).jpg
 日本の住まいやお月見のおもちについて調べました。5年 (10).jpg
 日本の色や華道に着目したパンフレットもありました。どのパンフレットも調べたことが丁寧にまとめられていました。図書室を訪れた際に見てほしいです。5年 (11).jpg
 30日の給食。ご飯、牛乳、豚肉のかりん揚げ、ひじきの炒め煮、きのこ汁、アーモンド入り小魚です。秋が旬のきのこにはうまみ成分が多く含まれています。リクエスト献立の豚肉のかりん揚げもおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -