今日の授業から

 今日の2時間目,3年1組では,算数「わり算」の勉強をしていました。

 今日はこれまでの「わり算」の仕上げの時間で,まとめの問題(計算,文章題)に挑戦していました。

 答えのたしかめの際には,かけ算九九をみんなで復唱(小声で)し,答えが正しいことを確認していました。

P1130175.jpg
 6年2組では,国語「風切るつばさ」の学習をしていました。ある出来事をきっかけとして主人公の気持ちがどのように変化していくのか,単元を通して考えていくようです。教室では,一人一文読みをし,家庭での音読の成果を確かめていました。

P1130174.jpg

 3時間目,すみれ学級,ひまわり学級では合同で図工の学習をしていました。「七夕を楽しもう」というテーマで,星が描かれた画用紙にマーブリング(*)で模様をつけることが課題です。

 最初に先生がマーブリングのお手本を見せた後,一人一人が好きな色を2つ選び作業に取り組みました。

*絵の具などを水面に垂らし,できた模様を紙に写し取る技法のことです。

P1130180.jpgP1130185.jpgP1130189.jpgP1130186.jpg

 4時間目,1年生は,2年生が作成したメッセージビデオを鑑賞しました。

 小学校で勉強すると縄跳びや計算ができるようになることや,職員室,図書室など教室以外の特別な教室の案内などが収められていました。

 「図書室はいっぱい本があるんだね。」
 「縄跳びの技がすごかった。」 

など,鑑賞した感想を担任の先生にたくさん伝えていました。

P1130192.jpgP1130194.jpg
- | - | -

非常放送聞き取り訓練

 2日(木),校舎内に不審者が侵入したことを告げる非常放送の聞き取り訓練がありました。

 教頭先生から訓練開始の合図があった後,校舎中に非常放送が鳴り響きました。

 初めて訓練に臨んだ1年生も,姿が見えないように机の下に隠れ,先生の指示を待ちました。

 「不審な人がテラスから教室に入ってきたらどうしますか?」
 「廊下に逃げます。」
 「隣の教室に逃げてもいいんですよ。」

など,万が一,不審者が侵入してきたらどうするか,いろいろな場面を想定して避難の仕方を確認していました。


 P1130167.jpgP1130169.jpg
- | - | -