下水道出前講座

 8日(火),4年生を対象に「下水道出前講座」が行われました。

 講師を務めたのは,仙台市建設局の皆さんです。

 講座では,下水道の役割,汚れた水をきれいにする仕組み,水をきれいにする微生物などについて丁寧に教えていただきました。

 トイレットペーパーとティッシュを水に溶かす実験もあり,ティッシュをトイレに流さない理由についても再確認できました。

 洗面所や台所,トイレから見えなくなってしまう汚水について関心を持つ良い機会になったようです。

 ちなみに,加茂団地の汚水は「南蒲生浄化センタ−」まで流れて処理されているということでした。加茂小学校の近くにある「上谷刈浄化センター」ではないそうです。

P1140238.jpgP1140241.jpgP1140242.jpgP1140245.jpg
- | - | -

家庭科「整理整とんをしよう」

 5年生の家庭科では,今,身の回りの整理整頓の学習をしています。

 今使っている物が「いるのか」「いらないのか」。「いる」のであれば,それは,「よく使うのか」「あまり使わないのか」を考えるのが「整理」。

 その後,必要な物を種類ごとに分けたり,よく使う物は手前に置いたり,使い勝手を考えながら仕分けするのが「整頓」。

 このように「整理」「整頓」の意味を学習した後,教室で使っている物の整理整頓に挑戦しました。

 改めて片付けてみると,使ってない物,必要のないものがたくさんあるものですね。今日の授業をきっかけに,お道具袋の中もすっきりしたようです。

 今度は,お家にある自分の物の整理整頓にチャレンジしてみましょう。

P1140223.jpgたくさんの物にあふれた机の上も,スッキリです。P1140231.jpg机の中もきれいになりました。P1140234.jpg
先生の机の中身も…
P1140224.jpgスッキリしました。P1140233.jpg
- | - | -