今日の授業から【10月4日】

 2校時,5年生(2組)が理科の実験に取り組んでいました。

 今日は,食塩が水に溶ける様子を観察していました。

 ティーバッグから食塩が溶け出すと,「もやもやとしてる!」という声が聞こえてきました。

 実験後,理科の先生から「塩は水の中でなくなってしまったのでしょうか?」と聞かれると,全員が「なくなってない。」「見えなくなってるだけ。」と答えました。

 「じゃあ,見えなくなった塩があることを確かめるにはどうすれば良いですか?」と理科の先生が尋ねます。

 「塩に色を着けてみたらいいんじゃない。」
 「塩を入れる前と後で重さを量るといい。」
 「蒸発させると良いと思います。」

など,いろいろな意見が出されました。多様な考えを出せるのは素晴らしいですね。

 今後,砂糖や片栗粉,ミョウバンを溶かし,溶けた時の重さを計測したり,溶ける量を調べたりする実験に取り組んでいきます。

P1220211.jpgP1220213.jpgP1220217.jpgP1220220.jpg 1年1組は国語でカタカナの練習をしていました。漢字と並行してカタカナの勉強もしています。覚えることがたくさんありますね。

P1220226.jpgP1220227.jpg 2組は校外学習(八木山動物公園)のオリエンテーションをしていました。活動の流れ,持ち物など,しおりを見ながら確認していました。

P1220230.jpg すみれ学級・ひまわり学級の子供たちがサツマイモ掘りをしていました。

 今日は,試し掘りということですが,大きいサツマイモが収穫できました。後日,改めて収穫するそうです。

P1220234.jpgP1220233.jpgP1220236.jpg
- | - | -