一斉下校訓練

 28日(水),5校時終了後,一斉下校訓練がありました。

 下校コースごとに整列し,出発。上学年は1,2年生とペアになり,安全に歩けるように気を配っていました。

1619603076409..jpg1619603089012..jpg1619603094658..jpg1619603096798..jpg1619603100861..jpg
- | - | -

初めての昼休み・5時間目

 28日(水)の午後は,一斉下校訓練がありました。

 そのため,これまで4校時限で下校していた1年生も5校時限となりました。

 給食後は初めての昼休みです。中庭でブランコに乗ったり,鬼ごっこをしたり,元気に遊んでいました。

 5時間目の学習も初めてです。どちらのクラスも道徳の教科書を使って安全に気を付けて生活することを勉強していました。

P1180962.jpgP1180963.jpgP1180965.jpgP1180970.jpgP1180977.jpg 1年生の5校時限は今日だけで,しばらくはまた4校時限で下校します。(5月末まで)
- | - | -

心を一つに〜6年生

 6年生の掲示板に,Tシャツのイラストが掲示されています。

 運動会で6年生が着るTシャツのデザインを募集したということです。

 最終的に1点に絞り,お揃いのTシャツで運動会に臨むそうです。Tシャツは団結が必要な場面,諸行事で着るということでした。

 心を一つに取り組む経験から学ぶことも多いことでしょうね。

 P1180874.jpg Tシャツのデザインが決まりました。

P1180961.jpg その隣には,修学旅行の体験活動の紹介コーナーもあり,希望する体験に子供たちが付箋を貼っていました。運動会と並行して旅行の準備も進んでいるようです。

P1180873.jpg
- | - | -

ものが燃える正体は?

 6年生が理科で燃焼実験に取り組んでいます。

 28日(水)は,空気の主な成分である窒素,二酸化炭素,酸素の中で,ものを燃やすために必要な気体は何か,実験をして確かめていました。

 空気の8割を占める窒素に火の付いたろうそくを入れたところ,予想に反して直ぐ消えてしまいます。二酸化炭素に入れても,これは予想通り直ぐ消えました。

 酸素はどうかと実験したところ,炎が明るく,激しく燃える様子が観察されました。酸素がものを燃やすのに必要な気体であることが分かりました。

 二酸化炭素を入れてみました。

P1180937.jpg 火は直ぐに消えてしまいました。

P1180938.jpg 酸素を入れてみます。

P1180941.jpg 火は大きくなりました。

P1180947.jpgP1180948.jpgP1180950.jpg
- | - | -