6月5日(月)の様子

 毎週月、水、木、金曜日の朝は「いずみタイム」でスタートします。2年生 朝の「いずみタイム」の様子です。しーんと静かな中、「刀」「前」の漢字も読み書きを練習していました。みんないい姿勢で集中して取り組んでいました。2の2.jpg
 今日から3週間、宮城教育大学の4年生2名が本校で教育実習に取り組みます。
 1年生の教室に実習生がやってきました。子供たちはどんな先生かなあと興味津々です。実習生の自己紹介後、好きな勉強や好きな食べ物など、子供たちはいろいろな質問をしていました。
「どんな生き物を飼っているんですか?」「イソギンチャクって知ってますか?先生は、イソギンチャクを飼っているんです。」「わー、すごーい!」1の1.jpg
 2年生にも教育実習生が入りました。
 「何のアニメが好きですか?」「鬼滅の刃です。」「わー、ぼくも!」
 「どんなは虫類が好きですか?」「きゃははは!は虫類!?」とみんなはユニークな質問に盛り上がりました。「う〜ん、私が小さい時、蛇の抜け殻を持っていました。お金持ちになるって言われているんですよ。だから蛇かな?」「へ〜、そうなんだ!」これまた想定外の答えに盛り上がりました。
 2の3.jpg
 主に1年生と2年生のの教室で教育実習に取り組みますが、担当教師による指導講話や他の学級の授業参観も行います。今日は5年生の図工を参観しました。
 5年生 図工「季節を感じて」5年教科書.jpg
 季節の感じが出るように、色使いや筆使いを工夫して描いていました。5の1 (2).jpg
 実習生は熱心に授業を参観していました。5の1 (3).jpg
 2年生 生活科「町たんけんのけい画をたてよう」2の1 (1).jpg
 先日はみんなで町たんけんに出かけて、どんなお店や施設があるか確認しましたが、今度はグループごとにお店や施設を訪問する計画を立てました。
「グループで、町探検のめあてとどんな質問をするか、それから行き方も話し合いましょう。」2の1 (2).jpg
 グループになって、町探検カードに話し合ったことを書きました。2の1 (3).jpg
 3年生 算数
 ナビマというアプリを使って、算数の問題にそれぞれ取り組みました。
 3の1 (1).jpg
 解いた問題は即座に採点できるので、自分のペースでどんどん先に進むことができます。
「全部正解。『よくできました』のはんこをもらったよ!」3の1 (3).jpg
 子供たちの下校後、若林消防署から三浦さんに来ていただき、教職員対象に救命救急講習を行いました。研修1.jpg
 2時間の講習で、心肺蘇生の流れを確認したり、胸骨圧迫やAEDの使い方を学んだりしました。これからプールでの学習が始まりますが、安全に気をつけて活動できるようにしたいと思います。研修2.jpg
 5日の給食。ご飯、牛乳、鯖の生姜焼き、ひじきの炒め煮、豚汁です。ひじきは骨や歯のもとになる栄養が豊富な食品で、約1万年前の縄文時代から食べられているそうです。脂ののった鯖も、具だくさんの豚汁もおいしかったです。給食.jpg
 
校長室から | - | -