6月14日(水)の様子

 1年生は生活科でアサガオを育てています。登校するとすぐアサガオを見に行って、水やりをしています。1年 (1).jpg
 「すごく大きくなったんだよ。」一生懸命アサガオの世話をしているので、すくすく育っています。1年 (2).jpg
 今日は朝のいずみタイムの時間に、読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。1年生の様子です。
 「『くだもの いろいろ かくれんぼ』という本を読みますよ。」子供たちはわくわくしながら読み聞かせを楽しみました。読み聞かせ (5).jpg
 隣りの教室では「ぐりとぐら」の絵本を読んでもらっていました。ぬいぐるみのぐりとぐらも連れてきていただきました。子供たちは絵本の世界に吸い込まれていました。
 読み聞かせボランティアの皆様には、今後も各学年で読み聞かせを行っていただきます。どうぞよろしくお願いします。読み聞かせ (2).jpg
 窓辺には、担任の先生が選んだおすすめの本コーナーがありました。読み聞かせ (3).jpg
 廊下には若林図書館から借りた本が並んでいました。自分の好きなお話に出会えるといいですね。読み聞かせ (4).jpg
 ひまわり学級 朝の会
 日直さんがスピーチを行っていました。水風船を作ったら、プニプニしていてかわいかったことを話しました。ひまわり (1).jpg
 今日のお楽しみコーナーは、後出しじゃんけんでした。先生に後出しじゃんけんのやり方を教えてもらいました。「『じゃんけんぽんぽん』で相手よりあとにじゃんけんを出すんだよ。お手本を見ててね。」ひまわり (2).jpg
 「さあ、みんなもやってみよう!じゃんけんぽん!」「ぽん!」タイミングが難しいかも?何度か挑戦すればみんなできそうでした。ひまわり (3).jpg
 今日の予定を教えてもらいました。「今日は4時間授業です。避難訓練は雨のため別の日にやることになりました。1時間目は・・・。」見通しを持って過ごせるように、1日の流れを確認しました。ひまわり学級での授業もあれば、交流学級での授業もあります。ひまわり (4).jpg
 3年生 国語「調べて書こう、わたしのレポート」3お2 (2).jpg
 3年生は、調べたことをレポートにまとめます。「どんなレポートがいいかなあ?」タイトルや内容について考えました。3お2 (1).jpg
 先日、総合的な学習の時間に町探検をしました。南小泉のいいところを見つけてワークシートにまとめましたが、その中からタイトルを決めました。3の2 10.jpg
 「南小泉の地名の由来を調べたいな。」公園に行ったら「木ノ下」と書いてあったので、なぜそんな名前になったのか調べたくなったそうです。
 3の2 3.jpg
 「ぼくは、ねこ神社の名前の由来を調べたいな。」
神社と言えば犬のイメージがあると思っているIさん。どうしてか聞くと「だって、神社にいるのはこま犬でしょ。」とのこと。なぜ犬じゃなくてねこ神社なのか気になったそうです。
3の2 6.jpg
 5年生 外国語
 欲しいものについて英語で尋ね合っていました。
「What do you want for Christmas? 」
「I want a game.」「I want a Christmas cake.」「I want spike shoes.」「I want money!」「お金かあ!!」5の1 (1).jpg
 行事の言い方も練習しました。「大晦日はNew Year's Eve、元旦はNew Year's Dayって言うんだね。」5の1 (2).jpg
 小文字の書き方も練習しました。5の1 (3).jpg
 14日の給食。コッペパン、いちごジャム、牛乳、さめのバター醤油かけ、パプリカのサラダ、ミネストローネです。宮城県の特産品であるさめとパプリカを使った献立でした。さめの漁獲量もパプリカの生産量も宮城県がなんと日本一なのです。給食.jpg
校長室から | - | -