10月2日(月)の様子

 今日は朝会がありました。全校児童が体育館に集まって、13日に行われる泉まつりのコマーシャル(お店の説明)を聞きました。
朝会 (1).jpg
 泉まつりでは4年生以上がお店を出します。工夫を凝らしたお店がたくさんありました。コマーシャルを聞いて、子供たちはワクワクしていました。
朝会 (2).jpg
 1年生 図書の時間です。
図書事務員の先生に本の読み聞かせをしてもらいました。1の1 (1).jpg
 子供たちはお話に聞き入っていました。1の1 (2).jpg
 図書委員会の子供たちが作った掲示物が図書室に貼ってありました。
「どんな本を読んだらいいか迷ったら、図書委員会のお兄さんお姉さんが書いたポスターを見てみてね。」1の1 (3).jpg
 「おもしろそうな本がいっぱいあるね。」「どれを借りようかな。」1の1 (4).jpg
 子供たちは借りる本を選んだり、気に入った本を読んだりと読書に親しみました。1の1 (6).jpg
 3年生 理科「たいようとかげを調べよう」
3の1 (2).jpg
 校庭に出てお互いの体に触れないようにして、影つなぎをしてみました。
「先生、友達の影と自分の影をつなぎました!」「どれどれ?はい、オッケー!」3の1 (3).jpg
 「見て見て!丸くなっても影つなぎできたよ!」3の1 (4).jpg
 「みんなで列になって影つなぎをしてみよう。」体に触れなくても影がつながりました。3の1 (6).jpg
 「次は、遮光プレートで太陽を観察してみましょう。」
「うわー,太陽が月みたいに見えるね。」「太陽の形がはっきりわかる!」3の1 (7).jpg
 なんだか、かっこいい!3の1 (8).jpg
 遮光プレートを通してみた太陽はこんな感じでした。子供たちが「月みたい。」と言っていたけど、納得いきました。3の1 (9).jpg
 太陽は時々雲に隠れましたが、子供たちは集中して太陽を観察しました。3の1 (10).jpg
 5年生 体育
 チームごとにバトンパスの練習をしてからリレーをしました。
「用意、ドン!」「がんばれ〜!」5の1 (1).jpg
 2チームに分かれて競争しました。バトンパスもスムーズにできたようです。5の1 (2).jpg
 4年生 算数
 およその数の表し方を学習しました。4の3 (1).jpg
 四捨五入して百の位までの概数にすると8500になる整数のうち、1番小さい数と1番大きい数を考えました。
「8550だと8600になっちゃうね。8549だとどうかな?」4の3 (2).jpg
 2日の給食。ご飯、ふりかけ、牛乳、ぶりの味噌漬け焼き、わかめのしょうがあえ、のっぺい汁です。ぶりは成長とともに名前が変わる出世魚です。関東地方では、わかし→いなだ→わらさ→ぶり と名前が変わるそうです。しっかりした味付けでご飯によく合いました。 給食.jpg
 今日は5,6年生の委員会活動がありました。それぞれの委員会で協力して活動しました。
校長室から | - | -