10月30日(月)の様子

 朝、8時30分から始まる「いずみタイム」の様子です。2年生の教室では、プレテストに取り組んだ後、クロームブックを活用していました。
2の1 (1).jpg
 タイピングに挑戦していました。ブラインドタッチを目指して、指の使い方を練習しました。2の1 (4).jpg2の1 (5).jpg
 隣りのクラスでは、先生が大型絵本の読み聞かせをしていました。
「長ーい鼻の天狗のお面をかぶっていたのは・・・」2の2 (1).jpg
 「象でした!」2の2 (2).jpg
 ひまわり学級 算数
 グループごとに分かれて授業を受けていました。3年生チームは算数の等号、不等号について学びました。ひまわり (1).jpg
 こちらは5年生の学習に取り組んでいました。ひまわり (2).jpg
 2年生チームの様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。メロディーが途切れずに演奏できるように頑張っていました。
 協力学級に入って活動している子もいました。学習発表会が近づいてきて、体育館や音楽室で練習することも多くなりました。ひまわり (3).jpg
 3年生 音楽
 「ぼよよん行進曲」立ち位置を確認した後、合唱の練習をしました。3年.jpg
 「レッツゴーソーレ」や「パフ」の練習にも取り組みました。3年1.jpg
 ひまわり学級 外国語活動
 1〜6年生が一緒に活動していました。ひまわり学級ではALTのアケイ先生も交えてハロウィーンパーティーを計画しています。ハロウィーンのイラストを見て、英語の言い方を覚えました。
「これは何かな?」「『死神』の言い方は『grim reaper』と言いますよ。」ひまわり外国語 (1).jpg
 オオカミはwolf、魔女はwitch、ミイラはmummy、おばけはghostなど絵カードを使って覚えたあとは、ペアリングカードゲームに取り組みました。ひまわり外国語 (3).jpg
神経衰弱のように、同じカードを2枚選びます。「見つけた!」「これは海賊で英語では、pirateだね。」ひまわり外国語 (2).jpg
 「死神、2枚見つけたよ。」「英語で言うと。grim reaperだね。」
わくわきしながら、楽しく学習しました。ひまわり外国語 (4).jpg
 最後にみんなで英語の歌を歌いました。ひまわり外国語.jpg
 今日は代表委員会がありました。3年生以上の各学級の代表委員と計画委員や各委員会の委員長、議題について話し合います。今日の議題は「いじめ防止きずなキャンペーンで全校で行う行動を考えよう」でした。代表委員会 (3).jpg
 計画委員会から「横断幕を持って、あいさつ運動をしよう」という原案が出されましたが、それについて活発な話し合いが行われました。みんなで一生懸命考えたのでいい取り組みができそうです。代表委員会 (2).jpg
 30日の給食。ご飯、牛乳、鰹の胡麻だれかけ、ひじきの炒め煮、仙台風芋煮、みかんです。仙台風芋煮は味噌味で豚肉が入るのが特徴です。里芋や大根、にんじん、ごぼうなどの野菜もたくさん入り、栄養満点です。この時期は芋煮が食べたくなります。秋の風物詩ですね。給食.jpg
 今日はインフルエンザでお休みの子が増えました。一斉配信メールでお知らせしたように、明日31日から11月2日まで、一部の学年で学年閉鎖となります。体調管理に気をつけてください。
校長室から | - | -