10月31日(火)の様子

 今日は教育実習生の研究授業がありました。
5年生 算数「単位量あたりの大きさ」
 短距離走でえみさんは18秒でしたが、弟は16秒でした。
「どちらが速いですか?」「弟じゃない?」でも、走った距離はえみさんが100m、弟は80mでした。5の2 (1).jpg
 簡単に比べられないことに気付いた子供たち。単位量あたりの大きさを使って、どちらが速いか比べることにしました。校内の教職員の他に、実習生の在籍する大学の先生にも授業を参観していただきました。5の2 (3).jpg
 1秒あたりの距離か、1mあたりの時間かを基に、どちらが速いか比べることにしました。5の2 (4).jpg
 個人で考えた後、3人組で話し合いをしました。「私は、1秒あたりで考えたんだけど、どうかな?」5の2 (5).jpg
 3人組で考えを共有したあと、みんなの前で発表しました。「ぼくたちは1秒あたり何m走ったかで比べました。」5の2 (6).jpg
 「わたしたちは1mあたりの時間で比べました。弟は16÷80=0.2で1mあたり0.2秒かかります。えみさんは18÷100=0.18で1mあたり0.18秒かかります。だからえみさんの方が速いです。」
 2023-10-31 10.16.04.jpg
 どちらが速いか、単位量あたりの大きさを使って考えることができました。5の2 (9).jpg
 2年生が体育館で学習発表会の練習に励んでいました。「こいぬのビンゴ」では、かわいい手拍子もそろっていました。2年 (1).jpg
 「聖者の行進」は練習を重ねる度に上手になってきました。2年 (2).jpg
 今日は南小泉中学校ALTのアケイ先生の来校日でした。南アフリカ出身のアケイ先生。ラグビーワールドカップで南アフリカが優勝したので、「I'm happy!」だそうです。6の2 (1).jpg
 アケイ先生にくじを引いてもらいました。当たった人がアケイ先生の質問に答えます。くじに当たったのは、なんと先生でした。「What do ants eat?(アリは何を食べるの?)」子供たちに聞いたら「砂糖!」という声があがりました。「Ants eat sugar.」「That's great!」6の2 (2).jpg
 子供たちが用意した動物クイズカードを使って、友達とやりとりしました。
「Where do gorillas live?」「Gorillas live in savannah.サバンナかな?」
子供たちは「Where do eagles live?」や「What do wolves eat?」など、英語で友達と会話しました。6の2 (4).jpg
 PTA校納金事務担当者の勤務が今日で最後となりました。20年以上勤務していただきました。朝1.jpg
 今後は職員室での事務や行事や授業準備の手伝いなど、SSS(スクール・サポート・スタッフ)として勤務していただきます。教職員から花束が贈られました。これまでありがとうございました。今後もよろしくお願いします。hana.jpg
 31日の給食。ご飯、牛乳、鰆(さわら)の西京焼き、胡麻和え、根菜汁、パインアップル(缶詰)です。さかなへんに春と書く鰆。味がよくおいしく食べられるのは、実は秋から冬のかけてだそうです。給食主任から「鰆の西京(サイキョウ)焼きはクラスに1切れずつ多く配られているので、残さず食べて、最強(サイキョウ)になってくださいね。」と放送がありました。給食.jpg
校長室から | - | -