2学期スタート!

 今日は、体育館で第2学期の始業式がありました。1 (1).jpg
校長のお話です。3年間のフランス滞在の経験を通して感じたことを話しました。pp1.jpg
 陸続きのヨーロッパでは土地や水などを巡ってこれまであちこちで戦争が起きました。外国では,挨拶としてよく握手をしますが、これは武器を何も持っていない事を証明するために始まったという説があります。pp2.jpg

 フランスの気候や人々の暮らしをスライドを見せながら伝え、お互いに文化や伝統などを尊重することが大切だと伝えました。pp3.jpg

 言語や文化、伝統など違う人々と関わり合いながらの生活するためには、お互いを認め合うことはとても重要です。そして、自分の意思も言葉にしなければ、伝わりません。pp6.jpg
 今学校で取り組んでいる勉強や友達との関わりは,全て将来、役に立つことです。コミュニケーションの大切さやコミュニケーションの始まりは挨拶であることなどを子供たちにお話ししました。pp5.jpg
代表児童の言葉です。
 2年生
「宿題でいっぱい音読をしました。いっぱい練習をしてついに登場人物になりきって読めるようになりました。2学期は声の大きさや読む速さに気をつけて読みたいです。そして音読名人になりたいです。」 1 (2).jpg

 「1学期はお姉ちゃんや友達に教えてもらったおかげで算数ができるようになりました。2学期は九九の一から九の段まですらすら言えるように諦めずに頑張りたいです。」1 (3).jpg

 「1学期頑張ったことは計算です。最初は難しいなと思ったけれど、練習するうちにすらすら解けるようになりました。2学期は、音読を頑張りたいです。」1 (4).jpg

 4年生
 「1学期に頑張ったことは、算数と家のお手伝いです。私の仕事は米とぎとお風呂掃除です。少しずつ早く丁寧にできるようになってきました。2学期は漢字と理科を頑張りたいです。」1 (5).jpg

 今日赴任した先生を紹介しました。いろいろなクラスに入って、子供たちの支援をしていただきます。1 (6).jpg 
 
 1年生の様子です。学習発表会に向けての活動が始まりました。
1年 (2).jpg
 オーディションをして役を決めていました。1年 (1).jpg

 2年生 2学期にpower upしたいことを書いていました。2の1 (1).jpg
 自分の書いた2学期に頑張りたいことを友達に伝えました。2の1 (3).jpg
 「九九をすらすらできるようになりたいし、家ではお母さんの手伝いを頑張りたいんだ。」2の1 (2).jpg
 「計算がもっとできるようになりたいな。そして、体をもっと動かしたい!」2の2.jpg

 「ぼくはかけ算をがんばります。そしてけんかはしない。友達となかよく一緒に遊ぶよ。」2の2 1.jpg
 書き上げた「power up したいこと」は壁に貼りました。子供たちのやる気が伝わってきました。2の2 4.jpg
 3年生の様子です。係を決めていました。3年 (2).jpg
 一人一役です。係活動も頑張ってほしいです。3年 (1).jpg
 4年生 学習発表会へ向けて活動開始です。みんなで合唱曲の練習をしました。4年 (2).jpg
 今日は4校時限でしたが、4校時目に明日の「泉まつり」の準備をするクラスが多かったようです。明日の泉まつりでは、4年生以上がお店を出します。
 5年生の様子です。6の1 (4).jpg
 音を鳴らさずに、ミッションを遂行しなければいけません。ビニールひもには鈴が付いていて、ちょっとふれるだけでも音が鳴ってしまいます。
「難しそうだけど、下から潜っても、上から越えてもいいんですよ。」6の1 (3).jpg
 6年生の教室でもリハーサルの真っ最中でした。6の1 (1).jpg
 うちわを扇いでヨットカーを走らせていました。6の1 (2).jpg
 ひまわり学級でも明日のお祭りの準備やリハーサルに取り組んでいました。ひまわり (1).jpg
 「くりボール投げの遊び方を説明します。」ルール説明もバッチリです。ひまわり (2).jpg
 ボールを的に投げ入れます。投げる位置や的によって点数が異なります。お客さんがたくさん入りそうですね。
 子供たちは明日の泉まつりをとても楽しみにしています。2学期もパワフルに活動できそうです。ひまわり (3).jpg
校長室から | - | -