6月26日(土)の様子
毎週土曜日は、水の森吹奏楽団の練習があります。
グループに分かれて練習に取り組みました。
家庭科室を使って練習。
こちらは理科室。

体育館では、打楽器チームとカラーガード隊が練習しました。
後半はみんな合わせて演奏しました。
かけすFesもありました。事前に申し込みした児童が大学生や地域の方々と一緒になって楽しい活動をします。
工作チームはプラ板作りに取り組みました。プラ板に絵を描き、オーブントースターで焼くとぎゅっと小さくなります。

スライムも作りました。絵の具で好きな色をつけました。
カメラチーム。校舎内や外でお気に入りの場所を撮影しました。水晶玉も写真に撮りました。
水晶を通してみると、逆さまになるね。

クッキングチーム。災害時でも作れるメニューを教えてもらいました。かんぱんに溶かしたチョコをつけて食べると・・・おいしい!
材料をビニル袋に入れてもみ、ゆでてみたら・・・
蒸しパンのできあがり。レーズンも入っています。チョコを割って入れてもおいしくできるそうです。
かけすFesは7月10日(土)、24日(土)もあります。子供たちは大満足していました。支えてくださった皆様、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

グループに分かれて練習に取り組みました。

家庭科室を使って練習。

こちらは理科室。


体育館では、打楽器チームとカラーガード隊が練習しました。

後半はみんな合わせて演奏しました。

かけすFesもありました。事前に申し込みした児童が大学生や地域の方々と一緒になって楽しい活動をします。

工作チームはプラ板作りに取り組みました。プラ板に絵を描き、オーブントースターで焼くとぎゅっと小さくなります。

スライムも作りました。絵の具で好きな色をつけました。

カメラチーム。校舎内や外でお気に入りの場所を撮影しました。水晶玉も写真に撮りました。

水晶を通してみると、逆さまになるね。

クッキングチーム。災害時でも作れるメニューを教えてもらいました。かんぱんに溶かしたチョコをつけて食べると・・・おいしい!

材料をビニル袋に入れてもみ、ゆでてみたら・・・

蒸しパンのできあがり。レーズンも入っています。チョコを割って入れてもおいしくできるそうです。

かけすFesは7月10日(土)、24日(土)もあります。子供たちは大満足していました。支えてくださった皆様、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
校長室から | - | -