6月3日の様子

 6月2日(水)に修学旅行保護者説明会があり、6年生の保護者の皆様に参加いただきました。修学旅行は6月3日〜7月1日の予定です。修学旅行を実施できるように、今後も健康管理や感染症対策についてご協力をお願いしました。6年説明会.jpg
 在校児童や教職員に陽性者が出ると臨時休校になるため、時期によっては修学旅行を実施できなくなります。6年生はもちろん、1〜5年生の保護者の皆様にもお子様、そしてご家族皆様の健康管理を引き続きよろしくお願いいたします。ご家族が風邪症状の場合、出席停止でお休みいただけますので、学校にご連絡ください。
 6年生教室近くの廊下には修学旅行の自主研修の掲示。予定通り修学旅行を実施できますように。自主研修紹介.jpg
 6学年少人数指導担当の先生が、赴任しました。算数のほかにも図工を指導します。三角先生.jpg
 6年生の教室に、Rainbow会社(係活動)の雑誌。企画から制作まで自分たちで行ったそうです。自作雑誌.jpg
 中を見るとアニメや修学旅行で訪れる会津若松市、文房具の記事。雑誌.jpg
 感想シートには「クオリティ高い」の書き込みがありました。雑誌1.jpg
 6年生が興味をもちそうな内容です。すばらしい!雑誌3.jpg
 3年生算数。「大きい数の筆算」教室と少人数教室に分かれて学習しました。4桁たす4桁、4桁ひく4桁などの計算に取り組みました。
 少人数1.jpg
 3年生算数。クラスの半分の人数で授業を受けるので、先生との距離も近く感じます。わからないことがあっても聞きやすいです。少人数2.jpg3年算数ノート.jpg
 4年生「体力運動能力テスト ソフトボール投げ」遠くまで投げられるかな。3年ソフトボール投げ.jpg

 2年生 図工「紙けん玉」 個性あふれる紙けん玉ができました。穴が小さいと難易度が上がります。紙けん玉.jpg
 図書室前の掲示。アメリカの絵本作家エリック・カールさんが亡くなりました。「はらぺこあおむし」「きまさん、くまさん、なにみてるの?」など鮮やかな色彩の絵本が有名です。ぜひ読んでほしいです。図書室.jpg
 1,3,5年生は耳鼻科検診がありました。耳鼻科検診表示.jpg
 耳鼻科校医の吉田先生に診ていただきました。結果は後日お知らせします。耳鼻科検診.jpg
 3日の給食。バターロールパン、牛乳、えびフリッター、ミートボールスープ、グレープフルーツ、アーモンド入り小魚。宮城県産小麦「夏黄金」を使用したパンで、おいしいです。給食.jpg
校長室から | - | -

出前授業がありました。

 6年生は6月30日、7月1日に福島県への修学旅行を予定しています。事前学習に取り組んでいますが、2日には野口英世記念館の本間稔事務長に来校いただき、野口英世について教えていただきました。出前授業1.jpg
 野口英世の生い立ちや功績について学びましたが、お金の管理が苦手だったなど、人物像についても話がありました。立派な人というイメージがありますが、意外ですね。出前授業パワポ.jpg
 もっともっと野口英世について知りたくなった1時間でした。野口英世記念館の見学が楽しみです。3日(水)午後には6年生の保護者の皆様に来校いただき、修学旅行説明会を開きます。6年出前授業3.jpg
 
 運動会が終わったばかりですが、体力運動能力テストが始まりました。
 3年生体育。ソフトボール投げにむけて、玉入れ用の玉を遠くに投げる練習をします。3年体育.jpg腕の振り方はどうかな?3年体育2.jpg
 5年生体育50m走。「がんばれー!」「もう少し!」先生たちの声がアツイです。5年体育 (4).jpg
 6年生体育50m走。こちらも先生たちの声がアツイ!昨年度は実施できなかったため、今年の記録が楽しみです。6年体育 (1).jpg
2日は第1回PTA運営委員会もありました。広報、健全、厚生、学年、地区、北斗まつりの各委員会からの報告に続いて、今年度のPTA活動の取り組みについて話し合いました。PTA運営委員会.jpg
 学年行事は感染症対策を講じながらどんな活動ができるか、検討していきます。北斗まつりについても、発想を変えて実施していきます。PTA運営委員会 (2).jpg
 ボランティアとして子供たちの学習をサポートしていただくために、りえぞん北仙台と連携することについても話題が出ました。PTA運営委員会 (3).jpg
 2日(水)の給食です。わかめご飯、牛乳、鰹のごまだれかけ、豆腐とジャガイモの味噌汁、冷凍白桃。どれもおいしいです。給食 (2).jpg
校長室から | - | -